NGF」タグアーカイブ

100回読みなさい

何でも「学ぶ事」は楽しいですね。特に興味のある事柄(趣味)については、飽きる事はありません。
特に、私はGOLFが大好きなのでGOLFに関しての本を読むのが「いつも楽しい!」のです。
昨日のインストラクション研修会で使用した「インストラクターズガイド=USNGF発行」は、何回読み直しても新しい発見が沢山あって興味は尽きません。
残念ながらこのようなゴルフコーチの為の専門教本は、日本には存在しません。
古い本なのですが、ゴルフレッスンには欠かせない数々の事が細かく書かれています。「ゴルフを始める年齢は?」から指導すべき内容が整理されていて、教える際の生徒の配置、スイングの導入局面、建設局面、修正局面など数々の例を示して「いつ、どこで、どのように」まで詳細に記載されているのです。
NGF(米国ゴルフ財団)のインストラクター試験に合格した先生達全員がこの「宝」を持っています。
私もNGF GOLF ACADEMYの講師をしていましたが、どうも「試験」の為の勉強として、この本を読むのですが試験に【合格】して資格を取得したあとは「お蔵入り」・・・捨ててしまうバカ者もいるのは、とても残念です。
今回の勉強会でも、「本を開かせれば」・・・どの程度勉強していたかは歴然。まっ白なページを見たくはありません。
昨日の勉強会では、たくさんのアンダーラインとマーカーペンで大分ページを汚したようです。
「100回読みなさい!」は、私のスタッフに対しての口癖です・・・。

スタッフ研修会(銀座校にて)

案の定、会議での出費は「那須国際」より多くなりました。(笑)
スタッフには今まで勉強会で使用したファイル、マニュアル類、その他レッスン内容のプリントなどを全て持参するように伝えました。それにNGFスクールテキスト4冊も・・・。
私が最初に、読み上げたのは「USPGAティーチングマニュアル」の1節(第二十章)です。
ゴルフプロフェッショナルが生徒の皆さんのゴルフを、より有意義に楽しくする為に、我々がすべき事が記載されている項です。
22clubのレッスンの基本は、このUSPGAマニュアルとNGF(米国ゴルフ財団)のカリキュラムなのです。
更に日本に合った形に改良して22clubのマニュアルにして来ました。
今回のインストラクター中断もスタッフ会議も、私はスタッフ全員が「初心に帰らなければいけない!」と痛感したからなのです。
何でも、「基本が大切」な事は皆さんもご承知だと思います。
その上でスキルアップして行かなければ「プロ=専門家」としては取り残されてしまいます。医学の世界や科学の世界でも日々進化し続けています。
その自覚をもう一度、しっかり持ってレッスンをして貰いたいのです。
22clubの先生方は、みんなまじめで熱心です。きっと今まで以上に素晴らしいレッスンを展開してくれると信じています。その為に私も、精一杯の努力をして行くつもりです。

2月8日~14日は、休講です。

2月8日(金)から14日まで、22クラブ恒例の「ワールドゴルフトラベル イン USA」・・・西海岸ゴルフの旅の為、休講となりますので、ご注意くださいね。
但し、葉山校は2月9日(土)、10日(日)、12日(火)、13日(水)の4日間開講します。
今回のトラベルには、私は同行できませんので「統括」は坂本先生が務めてくれます。堀江先生は先に(2月4日)出発して東海岸の高級リゾート「パイン・ハースト」に住んでいるNGFの校長「エド・コットレル氏」と、奥様のミディーさんに会いに行っています。ロスで合流です。
もう一人、ロスで合流するのが「MAKI」こと、22clubのスタッフだった土田真喜ちゃん。(ちゃん?・・・まあイイか)
現在は、シリコンバレーで会計の仕事をしています。
総勢21名(スタッフ含む)が参加しますので、さぞ楽しい旅になると思います。
私は、留守番ですがスタッフ達から沢山の仕事を頂いていますので??大忙しですが、夜は時間が取れますので「誰か、遊んで下さい!(笑)」・・・ゴルフがしたいよ~!!

ドラコン日本一!

先ほど、10年ぶりにNGF GOLF ACADEMYの受講生だった「岡部健一郎君」とBI本部で再会しました。
当時よりも身体がかなり大きくなっていて「さすが、ドラコン王者」の貫禄たっぷりでした。
TV放送などでご存知の方もいらっしゃるでしょうが、彼は2008年に出したロングドライブの日本記録保持者なんです。その時の記録は、なんと【431ヤード!】だったのです。
凄いですね~!
ゴルフダイジェストの主催で毎月ドラコン選手権が東名CCで開かれているそうなので、会員の皆さん今度一緒に行きましょう!企画しますからね。
そっと、飛ばしの秘訣を教わっちゃいました!(笑)