各先生達とラウンドしている皆さんのプレーを見て感じたことがあります。
ティーショットでは「プリショット・ルーチン」も「随分キレイな動作になったな~♪」と感心していました・・・でも、2打目以降になると「あれ?どこを狙っているのだろう?」と心配になりました。さらに「あれ?ボールを、どのようにヒットしようとしていたのかな?」と疑問に思う光景が次々と見られました。
ドライバーをはじめティーアップしたボールは「レベルでもアップブロー」でも打てますが、FWやラフからのショットは「これでは当たるはずがありません」・・・皆さんも知っている通りです。
2打目以降やアプローチ、バンカーなどが多くの皆さんが「アップブロー」で打っています。
でも、皆さんの「気持ちは良く分かります!」…「ボールを空中に高く打ちたい」のでしょう。
ここで再確認ですが「D#とパット」は「レベル、またはアッパーでOK」それ以外はすべて、多かれ少なかれ「ダウンブロー…ディセンディングブロー」で打たなければクラブのスウィートスポットにも当たらないし「ボールにバックスピンも掛からないので、すぐに落下してしまいます」このあたりをクラブ内練習で先生ともう一度、再確認して置きましょう。
これが身に付けば、次のゴルフではFWウッドもアイアンも、バンカーショットもボールが上がるようになり、今よりも飛距離も出るでしょう。きっと楽しいゴルフが出来ますよ!
「22、宮古島,山室善弘,ゴルフ、スクール,」タグアーカイブ
コメントを残す
宮古島参加者の皆さんへ
これだけは覚えて置きましょう。
ゴルフは「弓」や「射撃」と同じでターゲット(的)を狙うゲームです。弓も射撃も【G(握って)A(狙って)S(構えて)P(姿勢を整えて)M(よし!)】と思ったら「発射」しますね。
ゴルフも全く同じで「GASPM」でターゲットラインに対して平行(スクウェア)に身体をセットします。ただ、ここからが違うので難しいかな・・・クラブヘッドをバックスイングして次はダウンスイング、フォロースルーと「円を描く」ように動かさなければなりません。
円の中心はスイングセンター(=ネクタイの結び目当たり)ですから、ボールとセンターを結んだ延長線上にクラブヘッドを持って行くことが(重要)です。そこからは、センター(自分)を中心とした「斜めの円=スイングプレーン」に沿って引き下ろし円の下部がターゲットラインと交わり目標に向かって傾いたレコード盤のように円を描ければ良いわけです。レコード盤が左向きになる事を「アウトサイドイン」右向きになるのを「インサイドアウト」と言いますね!
写真のようにクラブヘッドを正しい位置に収めるようにしましょう!その時の左腕と右腕(肘)がどうなっているのかを観察してください。あとは、両手を使ってクラブヘッドをブランコのようなリズムでスイングしてやればよいのです。
いつも22クラブで行っている「ドリル」の意味が理解できると思います。そして、キレイなスイングになりボールも遠くへ飛ぶようになるはずです。