今日は朝から哲也と「22クラブ葉山校」へ行って来ました。武田先生と設備チェックとネットやバンカーなどの整備(清掃)・・・雑草取り・・・2階からテレビをおろしたり接続したり。
中腰で長い時間作業をして来ましたが「下半身」がガタガタでした。
まさか、こんなに疲れるなんて思っていませんでした!
これじゃ、ボールは飛ばなくなるはずです!
これを機に、ちょっとトレーニングを頑張ろうっと!
「飛距離」タグアーカイブ
どうも気に成るなあ~
皆さんとゴルフをしているとどうも気に成るのがクラブ選択と狙い場所なんです。
クラブ別の飛距離と正確度を、もう一度考えて見ませんか?
私の場合は以下の通りです。(カッコ内は左右のブレ幅です)
D# 210Y~235Y (40Y)
3W 190Y~210Y (30Y)
5W 180Y~200Y (25Y)
7W 170Y~190Y (20Y)
9W 160Y ~180Y (18Y)
大事なのは幅を持たせて考えている事です。
例えばティーアップした場合は最大飛距離を考えていますが、それ以外の場合は「ホールレイアウト」や「ライ」、「風」によって狙う距離を変えます。また、その日の調子で飛距離を低めに見ることも有ります。
6番アイアン 145Y~165Y (15Y)
7番アイアン 135Y~155Y (13Y)
8番アイアン 125Y~145Y (12Y)
9番アイアン 115Y~135Y (11Y)
PW 100Y~125Y (11Y)
AW 80Y~105Y (10Y)
SW 65Y~ 90Y ( 9Y)
LW 45Y~ 65Y ( 9Y)
上記のように「ブレ幅」を予め「予測」して目標を決めているか?
前後のブレ幅も有る事も忘れないで下さいね。
「狙う場所」や狙いを「外した時のリスク」を考えているか?
ゴルフでは99%がミスショットです、思い通り打てる事は滅多に有りません一々「ダメだ!」と思っていては自滅するだけです。ミスを容認してこそ、落ち着いてプレーが出来る事に成りますよ!
上の飛距離を参考に「自分の飛距離と正確表」を作って見ませんか?そうすれば、上達している実感もわいてくるはずですよ!
横浜 2組の夫妻が2回受講
昨日は、横浜校のレッスン日でした。横浜は22クラブの中でも、ご夫妻の会員が最も多く在籍しています。そして、会員同士もみんな仲良しでまさに「クラブ」です。
昨日のテーマは「ヘッドスピードを上げる!」
チョット難しい言葉ですが「角運動量保存の法則」と「重力=ヘッドの重さ」の効率的な使い方。(※基本スイングですが)
15:00からのクラスが終わって1組のご夫妻と会話中に、午前中のクラスを受講して帰宅したもう1組のご夫妻が2回目の受講に来てくれました。そこで、今終了したご夫妻も「もう1回受講しよう!」と2組の夫妻が2回目の受講。「2と2」が揃った嬉しい出来事でした。更に同じクラスには熱心な皆さんが集まり「あっと言間に」時間が来てしまいました。
私も久々に全てのクラスで【デモンストレーション・ショット】をご披露したので気持ちの良い疲労感でした。
「先生!体調が良くなったのですね!」と冷やかされる一幕もあり「苦笑い」の一日でした。
(追伸)6月10日(火)の総合練習会(森永高滝CC(エキストラ))は6名の申し込みがありましたので、定員まで「あと2名」です。