研修会」タグアーカイブ

研修会は茨城GC

3月18日(金)Best Inductionの先生方の研修会は、黒沢先生達のリクエストで茨城ゴルフ倶楽部で行う事に成っています。
私がメンバーに成る前に、馬込GGの大竹会長のご紹介で予約をしてあったものなのです。
終了後は、コースのすぐ近くの「一扇」と言うお蕎麦屋さんでミーティングです。これは私の紹介でね。

明日は・・・

この所、ゴルフプレーの事を考えている時間が全くなかったな~。
明日はBest Inductionスタッフ研修会だった!
成田ヒルズCC(元、グレンモア)で行います。
http://naritahills.wix.com/index
えーっと、ボールはあったかな?パターはどっちを持って行こうかな?ロブウェッヂは?そう、そう練習しなくては!
でも、それは全く無理だな!
デスクと会議テーブルの上には資料が散乱していて・・・・。
今から5分だけ明日のコースのホムページでレイアウトを見ながら、イメージトレーニングだけして置こうっと!
その後は会計士さんと計数・・・それから来期のメニュー・・・。
もう少ししたら、またゴルフの事を書きますから・・・ビブログをまた見て下さいね。

法則、原則、選択の続きはチョット待って!

つづきを書きたいのですが【チョット待っていて下さい!】
ハワイのDVD作成かなりの寝不足状態なので・・・。
明日は、スタッフの研修会で市原ゴルフクラブに行って3月11日(土)に開催する【ショット練習会+9Hsラウンド=馬込+銀座】で使用するフィールドと練習場をつぶさに見てくる予定です。
皆さんの役に立つ実習会に出来るようにプランをして来ます。
ラウンドの方は「ブービー賞」かも知れませんね(笑)

先生も大変・・・と・・・酉の市

昨日のスタッフ研修会は「22clubのスコア認定コースの一つ」新千葉CCあさぎりコースで行いました。
100を切る、90を切る、80を切るなどラウンドレッスンに参加する皆さんの要望に、どのように応えるか?
ラウンドレッスン時の先生方のプレー方法の研修でしたが、【沢山の条件】があるので先生方も苦労していました。
昨日の18ホールのラウンドの条件は、
①6ホールしか「パーオン」してはならない。
②残りの12ホールのアプローチを「パター、チップ、ピッチ、バンカー」をそれぞれ4ホールずつ行わなければならない。
③各種のアプローチで1回以上「スクランブリング=1パットでパーを取ること」を成功しなければならない。
これが出来なければ「罰金=寄付」をするルールで行いましたが反省会の会場「中華料理屋=孫悟空」ではみんなお腹一杯に成るほど寄付が集まりました(苦笑)
私達もプレーの後は「レバ」と「タラ」をつまみに大笑いして楽しく解散でした。

また、今日は浅草の二の酉ですので、先ほど「熊手」を買い替えに行って来ました。土曜日とあってかなりの人込みで行列が長く出来ていましたが「そこは地元の利」を上手く活かしてさっさと済ませて来ました。(由紀枝ちゃんがね!)・・・私は車で送迎をしただけでした!(たくましく成ったもんですね、結婚後40数年も浅草で育つと・・・)
大きな熊手で、沢山の「福」をかき集まられるかな?2015年は。

鶴舞CC(西コース)

今日はこれからBest Inductionのスタッフ研修会で「鶴舞カントリー倶楽部」に行って来ます。
12月5日(金)のチャップマンズトーナメントの下見を兼ねて「コースマネジメントの研修」をします。
西コースは距離のあるパー4やプレッシャーの掛かるパー3、ドッグレッグなどがあり「攻めと守り」が上手く調節出来ないと「大叩き」をしてしまうコースレイアウトです。
普段からレッスン中によく使われる・・・「レイアップ=急がば回れ=勇気あるキザミ」や自分の力量(ハンディキャップ)を知って攻めなければ、コースに跳ね返されてしまいます。
何でもかんでも「バーディーやパー狙い」では冷静さを失い・・・歯止めが利かなくなってしまいますよ。
先生方も大丈夫かな????

スタッフ研修会

9月23日新千葉CCでの22クラブの月例研修会の勉強のテーマは「ラウンドを難しくしていませんか?」でした。
房総CC(房総コース)のバックティー(先生方の希望で選択)は、私にとっては長いしコースも、難易度の高いレイアウトのホールもいくつかあります。
そこで、私も月例研修会の反省も含め勉強内容を実践しながらラウンドして見ました。勉強内容は以下の通りです。

【プレーの考え方・・・マイ・ゴルフを構築しよう!】
OBから逃げることの重要さ(急がば回れ)
距離のあるホールは「力まず」・・・「寄せワンのパー」を獲ろう。
大たたきを防ぐ!・・・レイアップ・ショットは「勇気ある決断!」
レイアップは・・・グリーンから30ヤード以上手前に!
グリーンから離れたバンカーは・・・最も対処が難しい「避けろ!」

オンを狙うなら・・・グリーン中央が基本と考える。
アプローチのクラブ選択は・・・ロフトの無いものから!
アプローチは「乗れば成功」・・・失敗は「乗らないこと」と考えろ!
グリーン上は・・・2パットが基本と考えろ!
50cmのパットは100%入れなければ・・・スコアが悪くなる
1.8mのパットは・・・30%入れればスコアが良くなる!
気分良く、みんなと楽しむことを忘れるな!

以上でしたが、武田、坂本、由紀枝ちゃんと今後のスクール行事などの打合せをしながらシンプルにプレーして見ました。
結果は何と、ハンデに恵まれてBG&優勝ですって!2位、黒沢先生、3位由紀枝ちゃんでした。やはりシンプルな考え方は大切ですね。
終了後は、一目散に九十九里(片貝ガーデン)に向かって「今月唯一の休日」を夫婦二人で楽しみたかった・・・のですが、雑草君との戦いでヘトヘトになっただけでした。

スタッフ研修会(銀座校にて)

案の定、会議での出費は「那須国際」より多くなりました。(笑)
スタッフには今まで勉強会で使用したファイル、マニュアル類、その他レッスン内容のプリントなどを全て持参するように伝えました。それにNGFスクールテキスト4冊も・・・。
私が最初に、読み上げたのは「USPGAティーチングマニュアル」の1節(第二十章)です。
ゴルフプロフェッショナルが生徒の皆さんのゴルフを、より有意義に楽しくする為に、我々がすべき事が記載されている項です。
22clubのレッスンの基本は、このUSPGAマニュアルとNGF(米国ゴルフ財団)のカリキュラムなのです。
更に日本に合った形に改良して22clubのマニュアルにして来ました。
今回のインストラクター中断もスタッフ会議も、私はスタッフ全員が「初心に帰らなければいけない!」と痛感したからなのです。
何でも、「基本が大切」な事は皆さんもご承知だと思います。
その上でスキルアップして行かなければ「プロ=専門家」としては取り残されてしまいます。医学の世界や科学の世界でも日々進化し続けています。
その自覚をもう一度、しっかり持ってレッスンをして貰いたいのです。
22clubの先生方は、みんなまじめで熱心です。きっと今まで以上に素晴らしいレッスンを展開してくれると信じています。その為に私も、精一杯の努力をして行くつもりです。

スタッフ研修会(中止)

明日は、那須国際CCの【トライフィールド(練習専用ホール)】を使用して、来年のキャンプレッスンに向けた新たな指導法の研修をするはずでしたが、コース側の諸事情により大変残念ですが中止となってしまいました。
素晴らしく整備された2つのホールと別途1つのグリーンがあり、各ホールはロングホール並みの長さがありますので、ティーグラウンドから「ドライバー」を好きなだけ飛ばせます。また、2打目地点からもFWやアイアンも自由に打てますので「ラフ」や「傾斜」も練習できるのです。
また、もう1つのホールではティーグラウンドからアイアンのティーショットも200ヤード以上先まで自由に打つことが出来ます。
皆さんの課題を何でも解決できる施設ですよ!
来年度の開催日時などは追ってお知らせしますので、楽しみにして下さい!
ロッヂもありますし、ちょっと贅沢に東急ハーヴェストの宿泊も可能です。
先生方には、日帰りで大変なので、研修の後ロッヂに付帯している「露天風呂」に入って貰い、その後夕食の試食として(しゃぶしゃぶ、すき焼き)を御馳走しようと注文してありましたが・・・・残念。時機を見て改めて研修に行こうと思います。
そこで、急遽銀座校で終日研修会を行うことにしました。
22clubの皆さんに喜んで貰えるように「徹底して22clubレッスンの基本を叩き込む!」つもりです。
でも、昼食と夕食は那須国際より高くつきそうです(笑)

倍返しですか?

 思い悩んだ末に9月20日(金)の早朝に「インストラクションを中断します」と、ブログにアップする時はとても「悲しく、寂しい気持ち」で思い切ってブログの更新ボタンを押しました。
横浜校と銀座校の皆さんの顔が頭に浮かび・・・申し訳ない気持ちで心がとても痛みました。
また、同じくスタッフにもメールでその旨を伝えました。
その日は、BIスタッフ研修会で川崎国際CCに行かなければならず、スタッフ達がどんな表情をするのか?「重たい気分」でコースに向かいました。
「やはり、決断したのですね!」とか「すみません!」などなど、スタッフから言葉を掛けて貰いながらティーグラウンドへ。
ショットは軽いドローでFWへ・・・・「今日はやる気ですね!」と声が掛り、私は「うん、思い切ってやるしかない気分なんだよ」・・・
でも、皮肉なものですね。・・・・ドライバーは思った処に飛ぶし、ドローとフェードは思い通りに掛るし・・・どうなってるんだろう?
そして、16番のPAR3 150yd・・・ピンはグリーン左側、センターより5yd奥、風は左後方からややフォロー。「8番アイアンで打って見るね!」と告げたあと、ピンの左に打ち出したボールは、落ち際にフェードしてピンの2~3m手前の落下して、スライスしながらホールカップにコロンと落ちる【エース達成!】・・・・なんで?今日、入らなくてもイイのに・・・・複雑な気持ちでした。
インストラクションを中断した途端にエース・・・さらに、暫く避けていたセミナー企画会社から「そろそろ、原稿を書いてくれませんか?」・・・から始まって、あちらこちらからのアポイント・・・BI関連の仕事など・・・「中断」してから忙しいこと!
皆さんの気持ちが【倍返し】で私に振り掛って来ているようです。
パソコンに向かいっ放しの毎日で「右肘と腰は悲鳴を上げています!」
昨日、チャップマンズトーナメントの打ち合わせに行った「鶴舞カントリー倶楽部」では、飛ばないし、曲がるし、3パット連続だし・・・。どうなっているのでしょうね。早く、インストラクターに戻らないと・・・・。
でも、皆さんにレッスンすることが出来ないのは「と~ても、寂しい!」

今日22日は銀座、明日は平塚富士見

今日、8月22日で満62歳になりましたよ~!
10時から22時まで銀座校でレッスン、明日はスタッフ研修会で神奈川県の平塚富士見CC(平塚コース)に行きます。
藤原弘達のグリーン放談(テレビ東京ほか)を覚えている方もいらっしゃるかな?
ここには、思い出があります。私がゴルフの師匠とラウンドに行った時、同じプロゴルファー仲間だった「故:勝俣支配人」との出会いです。
腰の低い穏やかな方で、私に対して「良く来ましたね!今日はゴルフを楽しんで行って下さいね!」と言ってくれました。その当時はスコアを少なくしてプロに成る事だけを考えていた私には「楽しんで!」は意外でした。
プレー終了後に「どうでしたか?」と聞かれて「楽しかった」とは答えられませんでした。そんなゆとりは全くなく、覚えているのはミスショットの事だけでした。
でも、その後で「これから先、ゴルフはもっと普及すると思います。あなたはプロになっても、成らなくてもゴルフは楽しむものだ!・・・と、皆さんに伝えてくれませんか。」と笑顔で話してくれました。
その時、「こんな人(プロ)に成りたい!」と思った事を思い出しています。