2024年3月22日(金)第97回22クラブ月例研修会は「茨城ゴルフ倶楽部(東コース)」で開催しました。今回はキャンセルもあり参加者8名と少なめでした。
優勝&ベストグロスは、吉松勲夫さん(馬込)、第二位は、小林健一郎さん(馬込)、第三位は、山室由紀枝さん(ゼミ)でした、おめでとうございます!
ご承知の方も多いでしょうが「茨城ゴルフ倶楽部(東コース)」は、距離も長い上に、すべてが砲台グリーンでバンカーに囲まれています。今回の「勉強会テーマ」は、砲台グリーンと硬いグリーンの注意点でした・・・スタート前に行っていれば良かったかな?と思っています。
砲台グリーンでは、地面から高いところにグリーン面がありますので、打球の落下角度が浅くなりますので、ランが出てしまいます。さらに、「サロンパスレディストーナメント」に向けて、グリンも硬く、速くしている状況でしたので、難易度は高かったと思います。
バンカーは勿論、アプローチで必要なのは「フェイスを開き、高く上げるショット」となります。つまり、「ロブショット」です。
以前から22クラブのレッスンではSWを使用すること、さらにレベル1からレベル4までのアプローチの仕方をレッスンして置くようにと、各先生にもお願いして来ました。一般には「SWは難しい!」というアマチュアゴルファーが多く、PSやPWでアプローチしている方が多い。
でも、22クラブではあえてSWを使って、上げて止める(レベル3)の練習を取り入れて来ました!このような、名門コースなどでは「ロブショット」が必須だからです。
やり方は意外と簡単なのですが、慣れが必要です。今回の、参加者の結果を見るとスコアを乱した原因は「ロブショット」が使えなかったので、グリーン奥まで転がってしまい下りの難しいパットが残ったり。グリーンオーバーして砲台グリンに打ち上げなくてはならなかったからと察します。
「ピッチショット、ロブショット」タグアーカイブ
いよいよ2016年のスタート(ピッチ&ロブ)
2016年1月3日のブログに以下の様に書かせて頂きましたが、中々書くことが出来ませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①「シンプルに、イージーに学ぶべき!」については「チップショット」までは書きましたが、今後は「ピッチ&ロブ」・・・そして、「フルショット」と書いて行きますね。
さらに
②「バディーシステム(共通テーマとグル―プレッスン)」と
③「ティーチング&コーチング(正しい知識と実技指導)」についても【学び上手】【習い上手】になり、各自の目標に対して結果を出す考え方として書いて行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ピッチ&ロブ」・・・ボールを高く打ち出すショット。
ピッチショットとは、PWやAW、SWなどを使って、ある程度の距離を出すショットの事ですね。ロブショットとは、意識的に更に高く打ち出すショットの事です。
飛んで行くボールの高さを決定する一番の要素は、クラブの【ロフト】・・・それに【ヘッドスピード】【打撃角度】【打点】の影響です。
PWやAW、SWもヒザ>ヒザで打った時には、ボールは上がらず、距離も出ませんね。それがコシ>コシになると少し上がり距離も出て来ます。さらに、腰上ワンレバーになると高さも距離も出て来ます。このように同じクラブで打っても【ヘッドスピード】が上がれば「高さ」が出て来ます。22クラブではヒザ>ヒザまでをチップショット、それ以上コシ>コシまでをピッチ&ランと呼んでいます。ピッチショットとはコシ>コシ以上・・・9時~までのスイングで打たれたPWやAW、SWのショットを差しています。
セットアップは、ターゲットラインに対してクラブをデザイン通りにフェースを直角に置き、スタンスは肩幅の半分か4分の3に開き、スクウェアスタンスから左足を後方に5センチほど引いたオープンスタンスが良いでしょう。フェースは、閉じたり(シャット)・・・開いたり(オープン)せず、インサイドインの軌道で軽いダウンブローでスイングします。
良く見かけるエラーは、インパクト前に手首のコックを解いてしまい、アップブローに成りトップしたりダフッてしまうミスショットです。軽いダウンブローに打つためにはクラブヘッドよりも両手の方がやや目標寄りある状態で打つのです。かと言って叩きつけるような打ち方と勘違いしないで下さい。これではボールが上がらなくなりますし、かえってダフリやトップに成り易いです。ボールをヒットした後に目標寄りの芝を軽く切り取り(押さえつける?)ようにクラブを進ませること。
あまり長文になっても行けませんので、あとは先生に確認して下さい。
ロブショットについては、また書かせて頂きます。