スコアメイク」タグアーカイブ

サマーキャンプ’2014報告(1)

参加者の方々はみんな前向き思考でした。
「雨の日にレッスンが受けられるなんてラッキーですね!」「雨天時の所作のコツは?」などなど皆さんは【ゴルフ】と言うものが解って来たようです。とても嬉しいです。
自然と戦うこと(あるがまま)、更に自分自信の気持ち(メンタル)と戦うことは、かなりの忍耐を必要とします。これが「自制心」・・・所謂【ゴルフゲーム】の真髄ですね。
良いショットを打つ事については、最も易しいのは「ティーショット」です。ほぼ平らで、何処にティーアップをするのか?デコボコならライを直しても良いルールもあります。
インプレーに成ったボールは、「あるがまま」ですからクラブ選択はライ次第・・・残り距離でクラブを選んでいるようでは、全くダメな訳です。
このライでは、どんなクラブのどのようなショットが可能か?これがクラブ選択の基本です。
それからもっと大事なのは「打った事のあるショット」を選ぶこと!練習した事もないショットを打つ事は「イメージ」も湧かないし、結果の予測もつかない訳ですから「ただのギャンブルショット」=無謀な挑戦」と言う事です。
これでは、良いスコアは望めませんね。(※大叩きのキッカケを作っているだけです)
22clubは毎月のように実習会を開催する理由もここにあるのです。コースで遭遇する様々なライからのショットの対応方法を学び、それをしっかり練習して技量をアップさせる為なのです。そうすれば同じような状況からの応用が可能になるのです。
今回のキャンプでは「低いボールを打つイメージで!」とか「ラフでのアプローチは、ボールの手前の芝も一緒に打てば良い」「傾斜はインパクトの姿勢を作ってセットアップする」など沢山のアドバイス(応用方法)を会得したと思います。

月例研修会

もう10日も前になりますが、報告です。今回は、定員一杯の18名が参加して、キャンセル待ちが出るほどでした。
いつものようにスタート前のミーティングでは「担当の保坂先生」からプレーの注意点を聞いてスタートへ向かいました。
初参加の方がも沢山いたので「お名前を呼ばれたらティーアップして打ってください!」と言う雰囲気に皆さん、一気に緊張が高まった様子でした。
第1組は「いつものように前回の上位入賞者と私の4名」です。見ている方々は「お~!さすが・・」と歓声を送ってくれました。
プレー前に保坂先生に誓った「OBは出さない!」を念頭に頑張ったのですが・・・プレー終了後の「勉強会」で「OBを出してしまったヒト~!」と聞いてみたら、保坂先生も私も含めてほぼ全員が「ハ~イ!」・・・・。
日本のコースの【OB杭】について、欧米との違いを解説して置きました。皆さんも先生方から聞いて見て下さい。
成績はホームページからご覧頂くことにして、勉強会では以下の様な提案をさせて頂きましたので、報告して置きます。
【スコアメイクに特化した勉強会】を開催したいと思っています。・・・これは教室で「ゴルフの整理をする為」のもの。また、【泊りがけ】や【日帰り】でコースでプレーしながら【スコアメイクに特化した】レッスン会すを新たに設けたい。
このよう提案をさせて頂きましたが、皆さんのご意見はいかがですか?
ボールを上手に打つレッスンは普段から22クラブ活動で行っていますが、ボールを打つことと【スコアメイク】は違うものです。
【戦略の基本】と【粘り強い精神力】が必要なのです。

「潜在意識」と「顕在意識」

レッスンを受けている時は上手く出来るのに、自分でコースの行くと全くダメ!
スコアメイクの方法は教えて貰ったのに、ついつい無理に攻めてしまっでダボ、トリ、それ以上を打ってしまった!
などなど、皆さんからの報告は様々です。
私自身も同じような事がありますが、これには「潜在意識」が影響しているのでしょうね。
私がこの2つの意識を、ゴルフに関連づけをされて、初めて耳にしたのは1987年のサンディエゴ(米国)セミナーの時でした。・・・・「なるほど・・・!」と、感動したことを良く思い出します。
レッスンではどうにかして、この2つの意識を上手く使えるようにする為に「なるべく単純な表現」や「同じことを言葉を変えて繰り返しアドバイスする」ように心がけていますが、人の意識を変えることは「難しい!」ですね。
こうすればイイんだ!と解っていても(顕在意識)、その場になると「出来ない!」「続けられない」(潜在意識が邪魔をする)なんて言うことは良くあるでしょ!
これ以上、私が説明するより皆さん自身がWEB上で「潜在意識」と「顕在意識」を調べて見て下さい。各人の捉え方までも2つの意識が影響するはずですが、皆さんなりに把握して見て下さい。(※【イップス】についても調べて見たら、いかがでしょうか?)
きっと「ゴルフに光が差す事でしょう!」