銀座校のKの奥様MIYUKIさんが、なんとホールインワンを出したそうです。
先日の月例研修会(茨城GC)で、ご主人様から「カジノチップ型の記念のマーカー」を頂きました。そこには何と「Y.Yamamuro」と私の名前が書かれていましたので、大感激です。
コースが「程ヶ谷CC」の超名門とは!
私もこのマーカーで「バーディー・ラッシュ」と行きたいところですね。それとも、そろそろ「ホールインワン」かな?
「22クラブ」タグアーカイブ
良かった!
各先生方から「天気は大丈夫!太陽が顔を出していますよ~」と電話が入り一安心です。台風一過、気温も高くなるかもしれませんね?
みなさん!楽しみながら上達して来て下さいね~!
今日は大丈夫かな?
9/18(月)は、沢山のコースプログラムが予定されていますので、先ほどメールで各担当インストラクターに「5時から7時の間に状況報告」をするように指示をしました。
那須国際キャンプ(担当:坂本、堀江)、富士クラシック・ミニキャンプ(担当:武田)、鎌倉PB(担当:黒沢)、市原GC(担当:松村)の予定です。
このように天候が心配される場合、どうしたら良いでしょうか。
もし、コンペの場合は「幹事に一任すること」です。中止の連絡がない場合は「必ず、コースまで出向くこと!」…「自宅近辺は荒天でも、コースは晴れていた!」と言うことは良くあるものです。また、幹事さんのご苦労を考えれば当然のことですね。個人的なラウンドの時も同じです。簡単にキャンセルしてしまわない様にしましょう。
追伸:私の場合は、むしろ「よし!」…「中々、経験が出来ない天候だからラッキー!」と思うのです。風、雨、寒さ、ゴルフは「自然を相手に行うゲームですからね。」
ゴルフ発祥の地スコットランドでは「1日の内に四季が来る!」と言われ、天候が激変するのは当たり前。その時のために「準備して置くように、キャディーバッグには大きな袋が付けられているのですよ!」
台風、早く行けば!
毎日毎日、台風情報が気になって。「早く行ってしまえ」「どこかに行ってしまえ」とだたただ祈ってる毎日です。
22クラブのイベント週間なのに!台風は早くどっかへ行っていいよ!
出ましたよ!ハーフ「34」
今日の月例研修会(茨城GC西コース)で、銀座校の斎藤努さんがアウトコースを何と「2アンダー」の【34】を出しました。素晴らしいですね!
月例研修会も今回で49回目ですが、参加者の皆さんは着実に上達しているのが、とても嬉しいです。
また、開催趣旨の「上手なゴルファー=エチケット・マナーの良いゴルファーに成ろう!」も、朝の集合から勉強会、そして皆さんのプレーぶりを見て一層嬉しく思いました。
22クラブのコンセプト「みんなで集い、学び、競い・・・そして、楽しむ!」です。
22クラブの皆さん、素晴らしいゴルファーになりましょうね!
力んでしまいそう!
アメリカPGAツアーのプレーオフシリーズも大詰めですね。朝4時から「BMWチャンピョンシップ」の松山君を見ています。
気持ち良く振り切る彼のスイングを見ていると、今日の月例研修会(茨城GC)は「力んでしまいそうです!」
気持ちを抑えて、抑えて・・・・。
参加者の皆さんと同じ「ボギーオン率100%」自分なりには【3割バッター】を目標にプレーして見ようかな?
月例研修会の勉強テーマ
第49回:茨城ゴルフ倶楽部(西コース)9月15日(金)の「勉強会テーマ」は【スコアを崩さず上達する考え方】です。
「上手なゴルファー=エチケット・マナーの良いゴルファーになりましょう!」を目的として開催して来ましたが今回で49回目を迎えます。スコアを順調に伸ばし方もいますが、私のようにスランプを経験した方も、「いつも参加してくれます」
明日の勉強会では「ボギーオン率100%」を目指しながら、一生懸命、諦めずにプレーすることで必ず、落ち着いて、前向きにラウンドすることが出来るようになる事を体験して欲しいと思っています。
22クラブのコンセプトは「みんなで、集い、学び、競い・・・そして、楽しむ!」
明日も大いに楽しみましょうね~。
(追伸)私の「結石君」はまだ出ませんが、「良い当たりは、少し出て来ましたよ!」
八王子校に行って来ました。
今日の午前中、哲也の運転で22クラブ八王子校(エースガーデン)に行って来ました。クラブハウスもリノベーションされていてとてもキレイになっていました。会長は朝から植木の手入れ・・・フロントも明るく迎えてくれました。
10時30分クラスでは、懐かしい方々と久しぶりにお会い出来ました!「先生とは15年ぶりだよ!」…「福島のキャンプで先生の51歳の誕生日を祝った以来だよ!」…「えっそんなに?なるかな~」
もうお一人は「私、もう76歳ですのよ!」「先生に八王子の東建アルバトロスで初めて教えて貰ってから・・・」「今も、本当にゴルフをしていて良かったと感謝していますのよ!」と、有難いお言葉を頂きました。
「三山先生と仲良く、楽しんでゴルフをしています!」と伝えてくれました。教室内は、とても整理されていて清潔で三山先生の気遣いが窺われました。
300ヤードの看板が正面にあり広々したフェアウェイを見たら、「ワー、クラブを持って来れば良かった~」と後悔・・・でした。
サブタイトル(目的)
22クラブのレッスンは、各ホールを「4つのエリアに分けて考えて」それぞれのエリアで行われるショットの練習をしています。各ショット練習には「サブタイトル(目的)」が設けられていることはご存知だと思います。
例えば、「フェアウェイ・エリア」では、【乗せる=グリーン・オンを狙う】や【つなぐ=レイアップする】など、そのショットの目的を明確にして練習することで、ラウンド中に注意点などを思い出せるようにしてあるのです。
「アプローチ・エリア」では【寄せる=カップのそば】や【入れる=チップインを狙う】・・・「グリーン・エリア」では【入れる!】・・・など、ポジティブに考えることもレッスンしています。
このサブタイトル(目的)を明確にして練習していないと「その場=コースで」での観察や注意点が疎かになり良い結果を出すことが出来ません。
我々が良く行う「イメージ・トレーニング」を分かりやすい言葉にして皆さんにも理解できるように工夫しているのです。是非、このサブタイトルを意識して練習することを忘れないでください。
スタッフ研修会(富士クラシック)
結果は、優勝:坂本先生、2位:堀江先生、3位:武田先生でした。坂本先生は出だし(10番~14番)はボギーの連続でしたがその後は「力が抜けたナイススイング」で安定したプレーを続けていました。
実はこれには理由があるのです。(言ったら叱られるかな?)
14番グリーンでパットをすると「失礼します!」と言って一目散にトイレに・・・。「どうした?下痢か?」と聞くと、「ウン!」と。
「それなら、これをすぐ噛んで置きなさい!」と渡したのが「下痢ストッパの錠剤」15番では「そ~とドライバーを振ったら、それがナイスショット!」その後は、パー、パー、バーディーでした。(良く効くのですね!=坂本)「コースレッスンの時に、生徒さんの為にも持ってゆこう!」と言うことになりました。(全スタッフ)
堀江先生は、途中から独り言のように「何もしなければイイんだよね!」と言いながらドライバーからアイアンまでナイスショットの連続して「何もしなければイイんですね!」と納得していました。武田先生は、無理をせず堅実なプレーで「クラッチパット(勝負パット)」をポンポン入れていましたよ。
※なんか?・・・普段のレッスンで皆さんに「3割パワースイングで」とか「インパクトでは何もする必要はないですよ!」・・・「レイアップは勇気をもって!」「アプローチは転がした方が簡単ですよ!」と言っている通りのプレーをしていました。「※ラウンドの途中からですけどね!(笑)」へ、へ、へ言っちゃいました!(BOSS=池ポチャ3発でしたが)