22クラブ,コースレッスン,ゴルフスクール,」タグアーカイブ

テレビの影響は大きいですね

今回は「茨城GC」でいつも一緒にラウンドしている方から「テレビで見たよ!」と告げられてビックリ。その時「すぐの女房を呼んで、この人がいつも話している山室さんだよ!」と話してくれたそうです。
先日はテレビ番組に出演していた女子プロレスラーの方が「誹謗中傷」に苦しんで「自殺」してしまった報道があったばかりですが「テレビの影響は大きいのですね!」※彼女とご家族様には心からお悔やみ申し上げます。
今回は映像会社のスタッフが小雨模様の「姉ヶ崎CC」まで来て、1日中撮影をして帰りましたが、放映される時間はほんのわずかです。毎年恒例の22クラブ「海外ゴルフトラベル」のDVD編集を思い出してしまいました。
「BSテレ東」で、毎週日曜夜10時より放送中です。馬込校の「三木さん」とゼミの「竹内さん」がチーム(リコー)を組んで出ていますよ!」時間があったら是非、ご覧ください。

アスリートは主治医でした。

昨日、曇り空でしたが気温も低い予報だったので、ホームコースにフラッと行って見ました。東インコースに行くと、30代のアスリート風の2人と顔見知りのメンバーさんが待っていました。アスリート風の2人は、いきなり「黒マーク:フルバック」でティーアップするではありませんか。「へ~、かなり上手なのかな?・・・今日は面白いゴルフが出来るかも知れないぞ!」私は謙虚に?青マーク:バックティーでスタートしました。
5ホール目で、Kさんはお医者さんですか?と聞くと「ハイ、浅草のT病院で整形外科を担当しています。」…「山室と言う患者さんいませんか?」と聞くと「いらっしゃいます!昨日来院されました…お知合いですか?」…「私の家内の由紀枝ちゃんですよ!」…「え~!」
由紀枝ちゃんは左親指のCM関節症で「痛み止めのブロック注射」を打って貰ったばかりでした。
すると、「左親指は、トップでグリップを支えますのでゴルファーの患者さんが数人いますね!」と言うので「先生、そんな所で支えませんよ!」…「ここで、このように支えるのです!」と見せてあげると「えっ!そうなんですか?」…「先生のショットの不安定の原因はそこです!」「・・・こうして見たら?」とアドバイス。
1R終了後のあとハーフをラウンドした(私はしませんでした)先生からメールが来て「後半は好調でした!ありがとうございます!」と連絡がありました。
こんな偶然、あるのですね!今後は患者さんに「グリップの間違い」を指摘してくれるようになるのかな?

明日は「茨城ゴルフ倶楽部」で月例研修会

2020年7月度の「22クラブ月例研修会」は、私のホームコースである「茨城ゴルフ倶楽部」の東コースで開催です。
昨年、渋野日向子プロがここで開催された「サロンパスレディストーナメント」で初優勝し、彼女の快進撃が始まったことはご承知ですね!
2020年(今年)は、コロナの影響で残念ながら開催されませんでした。
勉強会のテーマは「タフなコースで大叩きしない為には」ですが、そこで「バンカーショットは必須な技術です!」と言うつもりです。なぜならバンカーショットは「考え方で簡単に出来るようになるので」・・・苦手だと言う方は、22クラブで先生達から「簡単な考え方を聞いて置きましょう!」寧ろ、夏場のラフの方が厄介です。このラフ対策も勉強会のテーマに入れてあります。
ホールアウト後に時間があれば「バンカー」「アプローチ」の実践レッスンをしたいと思っています。
22クラブは「ゴルフ複雑なものにせず・・・シンプルにイージーに学ぶべきです!」と提唱しています。つまり(単純化して)(易しい方法)で技術を身につける事が出来るはずですので。

cof

空気が美味しい!

昨日は、スタッフミーティングで22クラブ葉山に行きましたが都内とは大違いで「空気が美味しかった!」また、山の緑も、青空と雲のコントラストは「目を大きく開かせてくれました!」
まず冒頭に先生達へ「夏場のレッスンに使って下さい」と、暑さ対策の快適グッズやドリンクなどをプレゼントしました。「ポロシャツ」は、明日以降に届けることにしています。
今回のテーマ「面白いティーチングとは」でしたが…VTRカメラで各先生のレクチャーを撮影して、お互いにチェック・・・・。かなり苦戦していました(笑)
レッスンを受けてくださる皆さんが「面白くて、気分が良くて、楽で、タメになる」・・・こんな「ティーチング&コーチング」を22クラブのテーマとして、「これからも努力せよ!」・・・でした。
その後、基本のスイング形成ドリルを私が実際に行って見せながら、詳細を再確認して貰いました。
葉山のお土産に「やぶ蚊」のきついプレゼントをたくさん貰って帰りました(あ~、かゆい!)

大雨被害、洪水

梅雨だと言うのに台風並みの豪雨で、九州各県に甚大な大雨被害、洪水被害が発生して多くの犠牲者や被害が出ています。
何と言ったら良いのか分かりません!お見舞いを申し上げる他はありません。
私の自宅付近のハザードマップを見ると洪水被害予想は3メートル隅田川の対岸の足立区や墨田区などでは5メートルまで達すると書いてあります。皆さんも気象庁や各省庁、WEBアプリなどで情報収集の準備をして置きましょう!

大雨予報なのに・・・

昨日の月例研修会:姉ヶ崎CCの天気予報は大雨の予報が出ていたのですが、集合時間7時30分には「全員が集合!」
22クラブの考え方は、天気の如何にかかわらず、兎に角コースまでは行くことが「マナー」です。そこで、コース側がクローズとなればそれに従うこと。また、特にコンペの場合は、事前に中止の連絡がない限り、主催者や幹事さんのご苦労を考えれば当然コースまでは行くべきだと徹底しています。
昨日の参加者の皆さんも「当然の如く集合してくれました!」とても嬉しく思いました。
私と坂本先生の判断でスタート時間を1時間遅らせることにして、朝の勉強会をゆっくり行いました。雨は徐々に小降りになりスタート時には傘もいらないくらいでした。午後のスタート時には殆ど雨は止みました。皆さんの心掛けが良いからでしょうね。
優勝は、外崎さん(馬込)、2位は藤谷さん(馬込)、3位は吉松さん(馬込)・・・ベストグロスは竹内さん(山室ゼミ)という結果でした。

久々の月例研修会です

明日は、3月17日(火)程ヶ谷CC以来、3か月ぶりの月例研修会を「千葉県の姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース)」で開催します。
雨が降ろうと(?)槍が降ろうと、みんなで久々に集まれることが嬉しくてたまりません。
明日の勉強テーマは「アプローチ・バンカーショットの様々なライによる対処法」です。
皆さんは各基本ショットの技量はかなり向上していますが、実践で良い結果を残すためには様々な「対処の方法」を知らなければなりません。
キャンプや集中コースレッスンで身につけて頂きたいので、7月以降にこのような企画も立てるつもりです。
明日は、気温も高く無い様なので・・・・??

パッティング不調の原因

最近、どうしても打ち出し方向と距離感が合わずに困っています。
いつもレッスンではパッティングの「方向」は、インパクト時の「フェイスの向きで決まります」と聞いていますでしょ?(そうなんですよ!…でも、どうしても合わないのです)
そして、距離はインパクト時の「ヘッドスピードと打点の正確さ」で決まりますね。(これも、どうしても合わないのです)さらに問題は「グリーンリーディング(読み)」が・・・。よく、年齢による目の影響だと言われますが、これも認めざるを得ないようです。
ただ昨日のBIスタッフ研修会(ザ・ゴルフクラブ竜ケ崎)の1.5ラウンド目に「ふと」思い付きました。「カップに入れようとしてしていない?」私のパッティングの考え方はどんな距離でも「ボールをカップの上で止まるように打つこと=カップに落ちる=入る」であった筈なのに「方向や距離」に神経が行ってしまい「止めるように打つこと」を忘れてしまっていたようです。
これからのプレーでは、この考え方を忘れずに「入れようと=止めようと」することにします。そうすればボールを目標に対して「順回転」させるし、その「回転を止める所」が「カップの上」になるイメージがハッキリしてくるでしょう。※すべて1パットと言うわけには行きませんが、スクラッチパット(1.8~3m以内)のミスが減らせれば!

今年もスタートしました!

2020年は、昨日1月5日(日)から全22クラブが開講しました。
先生達からの報告では「少し休みが多い」との事でしたが、年末年始のゴルフ番組のせいか、皆さんの動きが良かったそうです。今年もワンランクアップを目指して頑張りましょうね!
私は1月11日(土)にホームコースの茨城ゴルフ倶楽部へ「初打ち」に行く予定です。皆さんはもう「初打ち」に行きましたか?
22クラブの練習計画では以下のようになっていますよ!慌てないでしっかり準備して下さいね。
<22クラブスタイル(年間練習計画)>
1月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)
2月 チェックポイントMEMOに従って反復練習
3月 コースで試運転開始(コースマネジメント=自分の攻め方MEMO)
そして・・・春のシーズンへ突入しましょう!
私もしっかり準備してシーズンインに備えます!

第45回チャップマンズトーナメント間近

2019年も残すところあと僅かになって来ましたね。
22クラブでは今年の締め括りも恒例の「インタークラブ チャップマンズトーナメント」です。
現在、101名の方々がエントリーしています。まだ数名の空き枠がありますので、都合の付く方は是非、エントリーして下さい!
チャップマンとは米語の俗語で「イイ奴」の意味です。先日の「ひよことチャプマン」ではゴルフを始めたばかりの「イイ奴」が沢山来てくれましたし、サポート役の先輩:チャップマンも協力してくれてとても楽しいイベントになりました。また、月例研修会には多くのチャップマン(イイ奴)が毎回参加してくれています。
先生達も準備に奔走してくれています。
「楽しくなければゴルフじゃない!」これからも私達と一緒に、大いにゴルフを楽しみましょうね!