22クラブ」タグアーカイブ

クラブの重さ(ドライバー)

あるメーカーの表示によるとRシャフト()内はレディスで、D#=272g(254)、5W=293g(272)、7番アイアン=357g(334)、SW=440g(387)となっています。つまり【ドライバーが最も軽い!】と言うことです。
先日、あるスクールでの生徒さんたちの会話を聞いていたら「ドライバーはチョロが多いの!…7番アイアンの方が距離が稼げるから…」…「そうよね!スタートの時はドライバーよりFWで打てば…と先生は言うけれど、ホントは7番アイアンで打ちたいの。」‥‥「そうそう!」
これを聞いて、「いくつかの解決策があるよ!」と思いました。…続く。

自分の尺度

先生方も大変です・・・一番辛いのは「中々、上手くならないな~」と言う生徒さんの言葉。生徒さんの気持ちも良く分かります。
私は良く、「ゴルフ歴45年、思い通りに打てたショットは8回だけです」と話します。平均すると5年に1回かな?・・・45年目なので、もうそろそろ9回目のショットが出るかもしれませんね。
もしも私が「この思い通りのナイスショットを基準にしたら」…「コースに行く度に、ミスヨットばかりでイヤになっちゃう」でしょうね。
ゴルファーは「このナイスショット」を記憶し、それが自分の実力だと思うものだから「上手くならないな」と思うのは当然なのですね。だから、継続して努力をするのですね。【もうダメだ!】と思わないのは、向上心の現れです。先生方も同じでしょ!
生徒さんと一緒に「喜びや達成感」を味わいたいものですね。

気持ち良かった~!

思い切って昨日は茨城GCに出掛けて見ました。6:45自宅出発、7:30コース到着、8:10西コースインスタート(以前にラウンドした事のあるメンバーさんと組み合わせでした)
1Rスルーでホールアウトは12:00(スムーズなプレーはイイですね)
天気も良く、コース内はトーナメントの準備でよく整備されていて(グリーンスピードは10フィート)…良い空気を吸っての徒歩でのプレーは「最高でした!」
ピンの位置はトーナメントの準備の為でしょうが、左右の奥と左右の手前でセンター近くは一切なく、同伴した方々は3パットが多かったようです。
右ヒジの具合を確かめながら「そぉ~っと」プレーを進めて来ました。ドライバーは安定していましたが、「そぉ~っと」打つので「アイアン、FW」の距離が不足したり、オーバー(ダボ1回で済む)したりで苦労しました。
右ヒジが伸ばせないお陰で「アプローチ、バンカー、パッティング」が安定していましたね。インパクト近辺で「右手が悪さをする=手首や肘を早く伸ばすミス」ことが出来ないのは「怪我の功名」かな?
皆さんも、右脇にタオルを挟んでスイング練習すると良いですよ!(ショートゲーム)

ジャパンゴルフフェア’2017

毎年行われるゴルフ関連の展示会「ジャパンゴルフフェア」
今年は3/24(金)から3/26(日)の3日間「パシフィコ横浜」で開催されます。入場は自由なので、皆さんも行って見てはいかがでしょう。ニュータイプのクラブやボール、トーナメントグッズ、書籍、コース関連などあらゆるものが展示されています。可愛いコンパニオンさんから各メーカーのプレゼントも貰えるかも。大抽選会もあるそうです。
Best Inductionのスタッフは本日10時に会場に全員集合で「お勉強」です。私はその後、銀座校に移動して坂本、松村の両先生とレッスンミーティングです。

「晴れ」はイイですね!

3月のイベント週間(コースレッスン週間)は「天気が良くて最高でしたね!」
初めてコースの出る方々にとって「快晴」は何よりのプレゼントですね。これからは「天候に対する準備や対処方法」も学んで行きましょう・・・「ゴルフは自然を相手にするゲーム」ですからね。キャディーバッグについている「収納袋?」は、そんなときの為にあるのです。ゴルフ発祥の地:スコットランドでは「1日の内に四季が来る!」と言います。
初心者もベテランも準備をしっかりしていれば「突然の雨や寒さ」にも快適にプレーが出来ますので、先生達からアドバイスを聞いて置きましょうね。

今日も茨城GCです(スタッフ研修会)

今日は、一昨日の22クラブ月例会に続き、先生たちの「スタッフ研修会」のため、また茨城GCに行って来ます。
月例会では前回の上位(3名)の方々と一緒にのラウンドするので、何かお役に立てるアドバイスをさせて頂くようにしています。また、少しでもスコアアップの参考になるように自分もプレーようと・・・しかし、今回は「手負い」なので一生懸命(あきらめずに)プレーすることしかお見せできませんでした。ゴルフの神様(女神かな?)が幸運をプレゼントしてくれたお陰でなんとか「79」で回れましたが、ショット全体は一緒にラウンドした吉松さんの方がはるかに上手で、パットも合川さんの方が上手、竹内さんのドライバーもです。。
今日は、先生たちに「レッスンに役立つ事」をアドバイスしながらのラウンドです。月に1回のラウンドはいつも楽しみにしています。終了後は近所にある「いつもの蕎麦屋」かな?お小遣いを余分に持って行かなくっちゃ!(痛み止めも多めかな)

月例会報告(茨城GC東)

気温も低く、小雨がパラつくコンディションでしたが、皆さんは一生懸命にプレーをされました。結果は優勝:斎藤さん(銀座)、第2位(同ネット):吉松さん(馬込)、第3位:青木さん(銀座)でした。BGは「83」で優勝の斎藤さんが獲得。女性BGは竹内さん「95」でした。(その他の結果は、ホームページ:月例研修会にアップして有ります)
昨日のビブログにも書きましたが「天候」に対応することは「経験が必要」ですが、終了後のフィードバックを必ず行って置きましょう。必ず役に立つ時が来ますからね。
なぜ、どうして(原因、対処)・・・どうすれば良かったか・・・「結論」まで出して置くようにしましょう。

2017年、初めの月例研修会

これから坂本先生と22クラブ月例研修会のため、茨城ゴルフ倶楽部に行きます。
天気予報では「気温が低く、強風が吹き、冬に逆戻り」とか。
実は一昨日、今日の為に「肘の調子を確認」をしに練習場に行ったのですが、SWでの第1打はシャンク、2球目はチョロ…右ひじに痛みが走ります。でも、折角、皆さんとラウンドするのですから「もう少し、もう少し」と30%のスピードで打球を続けて行くと何とか当たり出し、一安心。
しかし飛距離は、いつもより30ヤードくらい飛ばせませんでしたが、これで行くしかありません。今日のコンデションは「低気温、強風」…でも、昨日の雨でグリーンは止まりやすいかも知れません。皆さんもこんな時のラウンドの為に、覚えて置いて欲しいことがいくつかあります。
①参加者全員が「平等に、厳しいコンディションであること」
②低気温では「普段より飛距離が落ちる」
③追い風もあるが「強烈な向かい風もある」
④パットも「追い風だといつもより転がる」
このような状況でプレーのプランを立てることが大切。ラッキーな方(ツキがあった方)は「良いスコアが出ることもあるが、ほとんどの方はスコアは悪くなる」ので、堅実にプレーをして決して焦らない、自分を追い込まない。
向かい風のホールは「力まず」、飛距離が落ちると割り切ってボギー(時にはダボ)と仲良く付き合う。
詰めのパットは注意深く「風向き」を確かめてから行うこと。
さあ、皆さんのプレーの結果はどうかな?

ペースとフォーム(SWING)

2017年22クラブのレッスンテーマは「ペースとフォーム」としましたが、皆さんのゴルフはいかがですか?
22クラブスタイルの練習計画では・・・。
【1月:基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)。2月:チェックポイントMEMOに従って反復練習。3月:コースで試運転開始(コースマネジメント=自分の攻め方MEMO)。4月:基本スイング反復練習と(コースマネジメント=自分のMEMO)ラウンド多くする。】としていますが、【GASPM(グリップ、エイミング、セットアップ、ポスチャー、メンタル(よし!)】の一連の動作(プリショット・ルーチン)は身に付いて来ましたか?ここまででナイスショットの80%が決まりますよ!
そして、基本4ショット(パット、チップ、ピッチ、フルショット)のフォーム(SWING)は、理解出来ていますか。GASPMからバックスイング(後ろへのスイング)とフォワードスイング(前へのスイング)の「2つ」がありますが「身体と腕(手)」をどのように使い、クラブヘッド(フェース)とボールをどのようにコンタクト(スルー)するのか。
人間の能力は素晴らしくて「どのようにコンタクト(スルー)するのか」が分かれば身体と腕(手)は自然に動くようになるはずです。(但し、反復練習は不可欠ですよ)
コースに出た時に「これら一連の動作が、迷いなく出来るようになれば」…ペースも早くなり、フォーム(SWING)も綺麗になって行くはずです。
この辺りを担当のインストラクターと確認しあって置くようにしましょうね。(先生方も宜しくね!)

ゼミとコース実習会

昨日はゼミの「練習会&マネジメントを学ぶ」の為に、市原GC(市原コース)に行って来ました。坂本先生も馬込校、銀座校の方々のコース実習会でしたので合流してフィールド練習をしましたが参加者の皆さんはとても元気で楽しそうでした。
ここは、10時から練習場をすべて貸切にしてくれます。おまけに200YDSの練習場を隅から隅まで自由に使用できます。「バンカー」もありますし「ラウンドで必要な基本4ショット」から「斜面ショット」などすべての応用まですべて「芝の上」から何でもできます。
その上、最終組でスタート(9Hs)させてくれますので、コース内ではゆっくり会話をしながらマネジメントや「もう一回ショット」などもOK。コースの方々も「レッスン」に協力的ですから安心してプレーすることが出来ました。
私たちのグループは、スプレーで芝にラインを引いたり、長いリボンをクラブに付けてスイングしたり、左下がりのラフからショットしたリで、チョット疲れたかもしれませんね。
都合が合えば是非、「コース実習会」に参加して「芝」に慣れて下さい。効果は「大ですよ!」