得意技と言っても、ゴルフ以外の才能の事。
昨日のチャップマンはスタッフ達の特技で無地終了できました。
事前準備は坂本、哲也がしっかりやってくれました。提出用スコアカードはじめ作成物は武田が葉山の土方さんと完ぺきにやってくれます。買い物担当は黒沢がいつものように素早い行動で頑張ってくれました。三山は体調が回復して来たので早朝からテキパキと作業をこなしてくれていました。最後は毎回パーティー時に才能を発揮してくれる堀江。賞品陳列は見事なものですね!武田と協力してキレイに飾り付けをしてくれました。成績発表の順序も考えられた陳列にはいつも感心させられます。
これで、私も安心です!
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
御礼チャップマンズへ
22クラブのチャップマンの皆さんへ
本日はご多忙中、第45回チャップマンズトーナメントに参加して下さり、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします!
とりあえずホッとしました。
凄いガンバリに頭が下がります!
チャップマンを間近にして準備作業も大詰めです。
昨日も、坂本、武田が朝から本部に来てくれて、哲也と3人でパワフルに作業を片付けてくれました。二人の先生は自分の車両に「賞品類」や「備品」をビッシリ積み込んで持ち帰ってくれました。
22クラブ会員に対しての「心遣い=愛」をハッキリ感じさせる光景に、感激でした。
他のスタッフは「レッスン」をしっかりやってくれていますし、本当に心強いです。
Best Inductionのスタッフはみんなチャップマン(イイ奴)です。
12月6日(金)の第45回チャップマンズトーナメントでは、皆さんも大いに楽しんで下さいね!
会員番号1番
もう31年も前になりますが、私はNGF(米国ゴルフ財団)からの命を受けて昭和64年(平成元年)2月に「伊勢丹ゴルフスクール」をオープンさせました。
会員番号1番は、11月29日に101歳で亡くなられた中曽根康弘元総理大臣でした。2番は奥様、3番はお嬢様です。
オープン当初、大勢のSPの警護の中レッスンを担当したことを思い出します。
ご家族はとても温厚な皆様で熱心にレッスンを受けて下さいました。その中でのエピソードですが・・・元首相が「もう少し飛ばしたいが、どうすれば良いか?」との質問に、あるインストラクターが「肩を回せば飛びますよ!」と答えたところ「良いことを聞いた!・・・「これでイイのかな?」と言って座ったまま「肩関節を中心に両腕(両肘)をグルグル回した」のです。
これには聞いていた私も思わず「ブッと吹き出してしまったこと」を覚えています。
インストラクションでの言葉の使い方を改めて考えさせられた瞬間でもありました。
心から、ご冥福をお祈りいたします!
今日はチャップマン会議
チャップマンに向けて最後のスタッフミーティングでしたが、先生達は協力して打合せを繰り返していました!嬉しいですね!最後に残ったのは坂本、堀江先生でしたが来年度2月のゴルフトラベル宮古島について募集要項や申込書などを作成してくれました。その後は、久々に吉原大門前の馬肉料理店(あつみや)で一杯やりました。いいやつ達ですね!チャップマン万歳!
第45回チャップマンズトーナメント間近
2019年も残すところあと僅かになって来ましたね。
22クラブでは今年の締め括りも恒例の「インタークラブ チャップマンズトーナメント」です。
現在、101名の方々がエントリーしています。まだ数名の空き枠がありますので、都合の付く方は是非、エントリーして下さい!
チャップマンとは米語の俗語で「イイ奴」の意味です。先日の「ひよことチャプマン」ではゴルフを始めたばかりの「イイ奴」が沢山来てくれましたし、サポート役の先輩:チャップマンも協力してくれてとても楽しいイベントになりました。また、月例研修会には多くのチャップマン(イイ奴)が毎回参加してくれています。
先生達も準備に奔走してくれています。
「楽しくなければゴルフじゃない!」これからも私達と一緒に、大いにゴルフを楽しみましょうね!
「ひよこ」で気になった事
初めてゴルフをする時にエチケット・マナーを学んで置かないといけませんね?
「ひよことチャップマン2019」に参加して下さった皆さんは、過去25年の間で最もお行儀が良かったと思います。先生方の普段からの教えが徹底されていたからだと思いました。
ただ、エチケット・マナーで今後は必ず覚えてほしいことが幾つかありましたので書いて置きます。
1つ、レストラン内では「帽子、サンバイザーなどの着用は厳禁です!」
2つ、お手洗いのシンク周りは「使用した後、次に使用する方々の為に、必ずタオルやペーパーで跳ねた水などを拭き取って置くこと!」
3つ、ティーショットの時の「プレーヤーの前方(左右どちらにも)立ってはいけません。」もし、シャンクなどが出たら大変危険です!」
4つ、ティーショットやFWでのショットの際、ボールが何かに当たり思わぬ方向に飛ぶかもしれませんので、「必ずプレーする人を見ていること!」
5つ、プレーの進行をスムーズにするためにクラブや携行品(ヘッドカバーなど)は次のティーグラウンド方向に置いてからプレーをしましょう!
エチケット・マナーは「みんなが快適にプレー出来るように」必ず、身につけておきましょうね!
ひよこの熱気で雨は降らず
明日は大丈夫だ!
明日はひよこ達が大磯ゴルフコースに集合しますが、デビューは良い天気にして上げたいものです。今日は冷たい雨が降っていますが大磯地域は明日の未明から雨が上がる予報です!良かった!私は今朝、針の先生に治療してもらいましたので明日は大丈夫そうです。ひよことチャップマン達の楽しいゴルフを見るのが楽しみです!