先日のチャップマンズトーナメントに同じ組の4名の方々が「お揃いのユニフォーム」で参加してくれました!・・・全体の雰囲気を盛り上げて頂き、とても嬉しかったので、特別書として「ベストドレッサー賞(立野クラシック優待料金券4名分)」を差し上げることにしました。
坂本先生から賞を受け取った「馬込校の大関さん」は、とても喜んで頂いたそうです!
そこでビブログに「コメントを投稿してくれました!」ので、勝手にご披露することにしました!(※お許しくださいね!写真も大きく載せましたが・・・)
・・・・・・・
この度は素敵な賞を頂き、ありがとうございました!スクランブルじゃないから…と躊躇もしましたが、楽しく参加するのが1番!と皆で相談してお揃いで参加させていただきました。
参加前からウェアを選んだり、パンツの色を選んだり 仲間との交流も一段と深まり 思い出深いチャップマンとなりました。
いただいた賞品で また4人で立野クラシックを堪能してくる予定です。
拙い文ではありますが、メンバーを代表して御礼のコメントを残させていただきました。
賞を下さった山室先生 ありがとうございました!
企画、運営して下さった22Clubの皆様ありがとうございます!
指導下さる先生方 いつもありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
22クラブの活動日もあと5日ですね!
22クラブは、12月26日(日)で今年のクラブ活動は終了します。2022年は、1月5日(水)から「イベント週間」からのスタートになります。年末年始は沢山のゴルフ番組が放映されます。ご自宅でテレビを見ながら「ゴルフのお勉強」をしてみて下さい。
テレビを録画するなどして以下の項目を確認してみて下さい。
①ショットまでの準備(プリショット・ルーティン)
②セットアップで背筋の伸びた姿勢(ポスチャー)。
あまり細かな点ばかりに拘らず、全体的なスイングイメージを学びましょう。
これは、パッティングからアプローチまで共通点も多いので是非、勉強してみて下さいね。
(追伸)年末もまだ、ブログは更新します。
安心、感心、反省(自分)でした。
一部のニュースで「タイガー親子の映像」がチラッと見ることが出来ましたが、タイガーの上半身が逆三角形でガッシリしていました!筋トレをしっかり実行していたのですね!
さすが、アスリート(超一流)は違いますね。「安心、感心、反省(自分)」でした。
昨日は気温もかなり低く、強風が吹く予報でしたので、秘かに「よし!」と思って茨城GCに向かいました。※例年は、冬場のゴルフはあまり気負わずにプレーするのですが・・・。
でも、今回はなぜかプレープランを考えてのラウンドにしました。ドライバーは決して力まず、低めのボールでランを稼ぐ・・・アイアンは低いフェードで止める・・・アプローチは9番アイアンを多用するなどなど。
ショットは良かったのですが、「パッティング」が久々の強風にやられました!パッティングは「ラインが正確に出せるようになって、自身も回復して来ていたのですが・・・」強風下での対応する感覚を思い出せずに3パットの連続でした。
「向い風だと急ブレーキで止まる」「追い風では、中々止まらない」横風に「フック、スライスラインは大きく曲がったり、曲がらなかったり」これに「上り」「下り」が加味されると、何が何だか分からなくなってしまいました!
でも、風のお蔭で幸運にも入ったパットもありましたけどね!自然とコースを相手に戦うゴルフですから、今回は素直に敗戦を認めます!※反省点はたくさん!
2022年度 月例研修会のお知らせ
2022年度1月度は、1月18日(火)「姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース)」…(※2月度は開催しません)…
3月度は、3月11日(金)「茨城ゴルフ倶楽部(東コース)」に決定致しました。
尚、1月度の「姉ヶ崎CC」は現在、参加者募集中です。3月度の受付は、追ってお知らせいたします。
写真の編集がひと仕事!
今回のチャップマンズトーナメントには、大勢の方々がエントリーしてくれて、すごく嬉しかった!
入賞者の方は、各クラブで先生達が記念写真を撮影して、私に送ってくれる事になっています。と言うことは「私が編集する」と言うことになる訳です。今回は「いままでと違い!」・・・「ピンぼけ?(K)逆光?(S)」がありません(笑)…今のところですが!
写真をリサイズしてホームページにアップが終わるまで、私のチャップマンズトーナメントマンはまだ、まだ終了しません!
写真の中で「素晴らしい1枚」をご紹介します。お揃いの素敵なゴルフウェアで参加してくれた馬込校の方々です。私からプレゼントを用意しようかな???
喜びの写真が続々と
各クラブから「チャップマンズトーナメント受賞者」の喜びの写真が続々と届いています!
22クラブのホームページ>会員専向けコンテンツ>コースレッスン・イベントの予定>「イベントを振り返って」に入賞者の写真を一挙公開する予定ですが、速報として・・・優勝者の「一ノ澤 三(馬込)」の写真をアップしておきます!(※いいですよね?一ノ澤さん!)
ショット前の考え方
ゴルフは「距離」と「方向」が両方とも良ければナイスショットですね!そこで、こんな考え方をして見てはいかがでしょうか?
コースには「パー3、パー4、パー5」がありますが、皆さんは「パー3」をプレーする時にまず「TEEからグリーン手前と奥ののエッジ」までの距離を測っていますか?これは何ヤードの場所を超えて(手前エッジまでの距離)何ヤード(奥のエッジまでの距離)以内に「止まる様に打つ」と言う距離を明確にするためです。そして、今日の調子を考えて「クラブとスイングの大きさ」を決めるのですね。方向は「グリーンの幅以内」に収まれば「ナイスオン!」になります。今日のショットの傾向を考えて「グリーン中央、右サイド、左サイド」のどこを狙うのかを決めていますか?
22クラブでは、「ショット前にすることは5つ!」と言って「GASPM」と提唱していますが、「最後のM」・・・これをメンタル面では「よし!」と思えなければ「打つべきではない!」と言う意味です。また、狙う場所(距離と方向)が決まっていないの「打つべきではない!」とも言えます。もう一度、セットアップ(GASP)をし直すべきです。※「遅くなっちゃう!」なんて思うのは余計な心配ですよ!
「よし!」と思わないでショットした場合は「ほとんどミスショットになるのは明白です」それならばセットアップをし直した方が、むしろ時間短縮になりプレーのリズムも良くなると思いますよ!
次回の投稿では、「パー4とパー5」を攻める時も「このパー3の考え方を応用すること」を書きたいと思います。「ゴルフ脳」のトレーニングは、ソファーに寝そべってテレビを見ている時でも出来ますよ!
寒く(涼しく?)なって来ましたね!
22クラブでは「寒い!」と「暑い!」は、練習中の禁止用語なのは知っていますね?
【寒い=涼しい!・・・暑い=温かい!】と言って下さいね!
練習に臨むときには「気持ちの持ち方」が大切!・・・積極的に、集中する為に、22クラブでは勝手に「禁止用語」としています(笑)
チャップマンの翌日は、いつもの様に(毎週土曜日)茨城GCに行きましたが、写真のように一面に霜が降りていました。
少し前にも投稿しましたが「冬は、上達の季節です!」自作のスイングチェックMEMOを何度も読みながらラウンドして来ましたが・・・やはり、どこかを疎かにするとミスが出ますね!
皆さんも、チャップマンズトーナメントが終わったからと言って「気を抜かないで下さいよ!」
自分のスイングチェックMEMOを作って見てはどうでしょうか。
第48回チャップマンズトーナメント
2021年12月10日(金)立野クラシックGC 快晴
参加83名が参加してくれました。※ありがとうございました!
初参加の方も多く緊張気味な表情も新鮮でしたが、顔見知りの皆さんは「久しぶり!」「元気だった?」と楽しそうにご挨拶していました。
私が感じたこと・・・
スタートホールで上手く切り抜けた方はリズムに乗れたと思いますが、インの10番スタートの方は「いきなり池越えのPAR3」・・・これは大変でしたでしょうね!
また、アウトの1番もティーショットが左右のバンカーに入ってしまった方も同じくです。
今回の、コースセッティングは「ピンの位置」など「難易度」はかなり高かったと思います。
ゴルフは、プレーを終了した後に「フィードバック」することが上達のカギです。
上手く行かなかった場面で、「どうしたら良かったのか」を考えて見ることが次のプレーに生かされますよ!やりっぱなしでは、勿体ないですからね!
★発表は12月13日(月)に、22クラブのホームページで発表しますので、お楽しみに!
冬は、上達の季節ですよ
冬場のゴルフは、初心者は、「初めての体験」とたくさん出会うことになります。アベレージゴルファーには、新たな技術の必要性を感じ、きっとスキルアップすることでしょう。
ゴルフを始めて間もない頃は「兎に角、ゴルフをしたくて仕方がありませんでした!」ラウンドの日程が決まると「毎日、練習場に通いました!」でも、ラウンドの結果は「散々の結果」でガッカリしたものです。サンドウェッヂが大好きだったのですが、ナイスショットがグリーンオーバー・・・リカバリーのアプローチショットが「また、グリーンオーバー!(往復ビンタと言います)」・・・グリーンの周りをダッシュしてばかり・・・やっとグリーンに乗ったと思ったら、パットしたボールがコロコロ転がって「バンカーに入っちゃうし・・・」
アイアンショットは「砂の敷かれたフェアウェイ(芝生の保護の為)」では、秋までは上手く打てていたのに(自分で、そう思っていただけでした)「ダフって、ちっとも飛ばない!」・・・「当たったと思ったら大トップ!」
ちっとも、楽しくなかったはずなのに「なぜか、面白くて♪♪・・・」
今だから良く分かりますが、「12月後半から3月」まで、繰り返した練習が「上達」の決め手になったと思います。(基本の繰り返し練習で、スイングが安定した)
特に始めたばかりの方やアベレージゴルファーで伸び悩んでいるのであれば、この時期が最も大切になるのです!
「寒いから休もう」・・・・は、絶対にダメですよ。今まで良くなって来たスイングの感覚を忘れてしまい「やり直し」になってしまいます。ラウンドは少なくしても良いので基本練習をしましょう!
春のシーズンには「当たらなくてつまらない!」から、スタートすることになりますからね!