22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

やっと咲いた「さくら」

22クラブの月例研修会も開催した「山梨県上野原市・メイプルポイントゴルフクラブ」で行われた「リゾートトラストレディス」で、小祝さくらが通算17アンダーで今季初優勝!黄金世代で初の生涯獲得賞金4億円を突破したそうですね。
良かったね♬「さくら」ちゃん!
全米オープンレディスの為に、翌日渡米すなんて、いつも元気ですね。また、阿部未悠が12番でホールインワンを達成し、なんと「賞金800万円」を獲得しました。

ニュークラブに苦戦中

PINGのドライバー、3W・5W・7Wの調整が上手く行かずに苦戦しています。本来は練習場で調整を完了させてからコースで使用するのが当たり前なのですが、今回はラウンドで調整しようと思って茨城GCで2R、久慈で2R使用して見ました。
スイングやクラブのロフトを調整しながらのプレーですから「スコアは付けていません」が、頭ではスコアをカウントしてしまう習慣があるので・・・
茨城GCでは、すべて「ハーフ45前後」、久慈での最初のハーフは、何と「49」でD#と3WでOBが5回も出ましたよ!(苦笑)
久慈では、由紀枝ちゃんに負けてしまったので、翌日は仕方なく「クラブに合わせて、スイングを調節しながらラウンド」・・・何とか「39」「35」で回り、やっと面目を保てました。
飛距離を求めて「クラブを変えた」ので、飛ばそうと思い過ぎてスイングが早くなったりして、思わぬ苦戦をしています。(反省)

賞品の発送手配

三重「柿安」へ、優勝から第五位、BB賞の方々への「お肉」の発送手配を済ませました。各クラブからは「入賞者」の笑顔の写真が続々と送られていています。すべてが揃いましたら「イベントを振り返って」のページにアップします。
また、今回はゼミ会員の石黒様から優勝者へ「ランの三連鉢植え」が寄贈してくれます。こちらの手配も完了して6月1日(水)、ご自宅へ届きますのでお楽しみに!

サマーキャンプ2022

今年も恒例の「サマーキャンプ2022」を各先生が開催します。募集要項は、近日中に各クラブに掲示しますので是非、参加してくださいね!
「山室ゼミ 自主トレサマーキャンプ」も、8/12(金)~8/14(日)※延泊可能。
お馴染みの千曲高原カントリークラブで開催しますよ!
チョットだけハードですが、参加しませんか?
以上、お知らせでした。

第49回チャップマン成績表アップ完了!

現在、5/23(月)午前3時45分です。
「第49回インタークラブ・チャップマンズトーナメント」の総合成績と入賞者一覧表をトップページへアップが完了しました!(ホッ!)
これで、ゆっくり4大メジャーの一つ「全米プロゴルフ選手権」をテレビで見ることが出来ま~す!
この度は、ご多忙中にもかかわらず大勢の方々に参加して頂きました。心より御礼申し上げます。

チャップマンを終えて

2022年5月20日(金)「第49回インタークラブ チャップマンズトーナメント」を「PGMマリアゴルフリンクス」で開催しました。
好天に恵まれてコースコンディションも良く、96名のチャップマン達が「集い、学び、競い・・・そして、楽しみました!」
コース側からは「こんなに大勢のコンペで、遅刻者も、当日の欠席者も無いなんて22クラブだけですよ!・・・本当に素晴らしいクラブですね!」とお褒めの言葉を頂きました。
※結果は、明日の朝22クラブのホームページと各クラブで発表しますのでお楽しみに!

(余談)私は、定員一杯でラウンドは出来来ませんでしたので「ひたすら、パッティングとチップショット、ウェッヂのコントロールショットの練習・・・合計3時間以上もしてしまいました。また、キープして置いたウィスキー「山崎」も、空っぽにしてしまいましたので練習後半は力が抜けて良いショットが打てました。(笑)

明日は「チャップマン」です!

明日、5/20(金)は「第49回チャップマンズトーナメント」です!
気温も「18度~24度」、雨の心配もなく「好コンディション」のようですね!(良かった!)
仕事の都合で2名の方が残念ながらキャンセルとなってしまいましたが「アウト9組、イン10組」で96名の「チャップマン達」が「集い、学び、競い」・・・そして、楽しみます。
私は、参加数の関係でプレーは出来ませんがキープした「ウィスキー山崎」を味わうことにします(笑)
あとは、参加者の皆さんが無事にコースに来てくれることを願うだけです!

お得ですよ!月例6/14(火)富士小山

ご存じの方もいらっしゃると思いますが御殿場にある「富士小山ゴルフクラブ」は、フラットでFWも広い名門コースです。
今回6/14(火)は、お得なオープンコンペ(中央青果杯)にも参加者全員をエントリーしてありますので「参加賞や美味しい果物?」などの賞品がもらえるかも知れませんよ!
既に申込みが始まっていますよ!
チャップマンズトーナメントとは別に「気軽に参加してください!、お待ちしています!」

当たりが出ない時には

5月13日(金)は、定例の「スタッフ・ミーティング」でしたが、早朝に練習して来ました。
NEWクラブのドライバーの当たりが今一つだったので・・・。
私はいつも「当たりが出な時こそ、自分のスイングに不信・疑問を感じないように」基本のドリルを行いながら実打練習をすることにしています。
自分のスイングの「どこが悪いのか」と思い、スイングを崩してしまい、元に戻れなくなることが良くあったので・・・。
皆さんも初めて22クラブに入った頃に行った思いますが、その「ショルダーリフト・ドリル」が、私のスイング矯正の基本ドリルです。
このドリルで両手の「トップの位置(肩のフルターン、両手、ひじのコック完成)」と「フィニッシュ直前の位置(腰のフルターン、両手、ひじのコック完成)」を正しく作り「その2つの地点を結ぶように両手、肩、コシ、足」を動かすだけなのですが。
これを行いながら、トップは慎重に作り、ボールを打ちます。そして、正しいフニッシュの位置に「両手が収まらなかった時に出たショットがミスショット」と言うです。「何をしたから収まらなかったのか」は、すぐに気づきます(良いショットの時は何もしていないので記憶に残りませんが、ミスの時はなにかをしてしまったけっかなので気づきます)・・・またドリルをしてから実打…この繰り返し。
そこそこのボールが連続して打てたら、練習を切り上げて帰ります。※良い気分でね!
理想的なボールも出ますが、それを求めすぎると「何かをしていまうようになるので、サッサと切り上げるのです」・・・※これ、コツです。

ニュークラブに苦戦気味です

早速、昨日練習場に行って「ニュークラブ」の試し打ちをして来ました。
クラブを変えたら「3か月~6ヶ月」は、馴染まないのは分かっていますので、思ったボールが出なくても焦ったりはしませんが・・・。
FWの「7,5,3」は、すぐに馴染めましたがドライバー(ロフト9度)には、少々苦戦気味でした。ティーを高くして見て、センターをやや右に残したりしながら、フィニッシュまで「女子プロのリズム」で・・・。何とかボールも上がってキッカケを掴めたので打ったボールの数をチェックしたら250球(FW、アイアンも含めて)を超えていました。
今朝は、首が固まってしまっていたので「ハリの名医」に、ほぐして貰いました(トホホ)
と言う訳で、今日は練習休み!明日の早朝、また行って来ま~す。