プレーについて」カテゴリーアーカイブ

私、失敗しないので!

明日12月23日は「天皇誕生日」ですね。ゼミの忘年ゴルフ会もアクアラインで開催します。天気が良さそうで良かった!天気予報では木更津方面は気温が20度まで上がるとの事・・・・半袖にセーター?・・・以外に迷うのですよね?
ブログをお読み頂いている皆さんもゴルフの予定が入っているのかな?
話は変わりますが、私も決めかねていた自分のスイング・・・昨年からの自分のチェックMEMOが300項目になったので、それらを絞り込み「マイスタイル」を今朝、練習場に行って決めて来ました。
決定事項:左Gルーチンからセットアップに入り、背筋は伸ばす・・・書き切れないので止めて置きますが・・・「皆さんがレッスンで聞いていることと全く同じです!」
レッスンでスイングの方法は沢山知っているだけに「どれを採用しようかな?」・・・って、いつも迷ってしまうのです。どれを採用しても、【私、失敗しないので!(笑)】・・・そこそこに、ですよ!
でも、もう迷わないぞ!・・・・そうだ!パッティングの方針を決めていなかった~!・・・今夜中に、決めま~す!
明日は、ゼミメンバーと楽しくラウンドして来ま~す!皆さんもね~!

ゴルフを始めた時・・・

昨日の夜、両腕がパンパンに張った状態で寝ましたので・・・夢?(記憶が蘇ったのか確かではありませんが)を見ました。
大学時代、アルバイト先(ゴルフ関連会社)での新人歓迎会は「神宮球場第2」のグラウンドに打球マットが敷かれていた「ゴルフ練習場」でした。
「打ってみなさい!」と当時の社長(HDCP7)から言われ・・・選んだクラブが「サンドウェッヂ」でした。高校卒業前に恩師の「胸のすく様なドライバーショット」を見て、ゴルフをやって見たくて、友人と2回ほど練習場に行ったことがありました。勿論、貸しクラブは「ドライバー」・・・振っても振っても全く当たらずゴロやトップばかり・・・おまけに「手は水ぶくれ」が出来て痛い痛い。2回目もほとんど同じで「当たった!」と思うと右に急カーブしてなんと正面のネットまで一回も行かず・・・また「手には水ぶくれ」。
その経験から「サンドウェッヂ」ならフェース面が上を向いているから「きっと当たるはずだ!」と思って選んだのです。・・・が、6回続けて空振り!(チクショー!)と思っていたら社長さんがマットの先端にボールを置き「イイかい・・・こうやってボールを打った後に前の土が削れるように打つんだよ!」と打って見せてくれました。綺麗な放物線を描いたボールは「看板」の近くに落下して、ブレーキがかかって止まるではありませんか!
恩師のドライバー、社長さんのサンドウェッヂ・・・綺麗な弾道を見られたのは「幸運」でした。
社長さんの真似をしてマットの先端にボール、土を削るように・・・打ったらボールが放物線を描いて「看板」の方へ飛び部ではありませんか!
これが初めてのナイスショットでした!上手な方々のショットと華麗なスイングを初めに見たお陰で「やって見よう!」と決めた日でした。

茨城は中止>朝練へ

悔しい時・・・練習をする!当たり前ですね。
朝6時のオープンに合わせて練習場へ行って来ました。セットアップからトップ>ダウンスイング>フォロー>フィニッシュまでをすべてのクラブでフェード系・・・ドロー系・・・ストレートと3種類のボールを打って見ましたが【イイんですよ!】・・・???でも、その中でもボールを摑まえる感じのドロー系が良かったですね。
皆さんがレッスンの時に行う「2番~8番のドリル」を入れながらゆったりテンポで深くバックスイング(左肩)を入れること。トップは「ショルダーリフト=アップターンドリル」でトップの両手の位置とクラブシャフトの位置を確認してゆったりテンポで一気に3/4フィニッシュの位置を目指してスイングしてフィニッシュまで。・・・皆さんと同じでしょ!
私の場合は打席に備え付けられているVTR画像を見ながら「自分でレッスン」するのですが・・・「イイじゃ~ん!」とか「右サイドが流れていますよ!」とか「テンポが速くないですか?」などなど人に聞こえないように「自分にレッスンしているのです!」・・・おバカでしょ!
今日のまとめ・・・※ゆったりテンポ。
姿勢高く、しっかり>コネクションを保ってバックスイングをスタート>左肩をしっかり入れてトップ>オンプレーン>両手は最後にしてダウンスイング>3/4フィニッシュから最後まで振りぬくこと。・・・こんなメモがipadに残りました。

練習の成果は【ダメ】でした!

先日のチャップマンズトーナメントマンは、沢山の方が参加してくれました。私も急きょラウンドすることになったのですが「実は絶好調!」だったのです!
前日の朝練ではSWからドライバーまで数発ずつ打って行ったのですが、どれも思い通りに飛んでいましたので30分ぐらいで切り上げたほどでした。翌日の姉ヶ崎CCの練習場でもショートゲームからドライバーも良くパッティングもナイスタッチでした・・・が、結果は「全くダメ」。
これがゴルフだとは分かっていますが、悔しい!ですね。
(追伸)チャップマンズトーナメントの成績をアップして置きました。入賞者の写真もです。

忘れ物とショック

あんなに練習していた「U3」・・・昨日は、早めに到着して丹澤氏にアプローチを指南していて「プレー前のレンジ練習」出来ず。不安のまま1番のティーショットを軽く合わせて残り165Y(アゲンスト)に置きました。「よし!朝一番のショットだから軽く「U3」で合わせれば乗るな?と、キャディーバッグから取り出そうとしたら「U3」が入っていない!忘れ物?・・・こんなことしてしまうのかな?と自問自答(信じられない!ショック!)
鶴舞CC(東、西ともに)は、ちょっと意地悪(戦略的)な設計家のレイアウトなので「U3」の中間距離のスライスボールがどうしても必要だったのですが・・・。
ショックはもう一つ・・・キャディーさん(年配の男性)が、ゴルフをしたくて早期退職、あるコースのメンバー(会員)で鶴舞や他のコースへアルバイトキャディーに行っているそうです。我々の組の方が「先生!」と呼ぶので私の身元も分かっていたらしく「先生は良く飛びますね~、ところでお歳はいくつですか?」と聞かれたので「65歳です、キャディさんより後輩ですね?」というと「私は、3なんです!」・・・「あ~73歳ですか、それにしてはお元気ですね~!」と言ったら「63なんです!先生より2つ後輩です」???「あれ?」
私は自分で65歳は、まだ若いと思っていましたがキャディーさんの一言で「65歳」は「年寄りなんだ!」と気付きました!2つ目のショックでした。
そして、それは最後に決定的な言葉で締め括られたのです。一緒にプレーしたもう一人から「先生!【いつまでもお元気で】、これからも教えてくださいね!」【いつまでも??!!】
これから益々、飛距離もテクニックも磨きをかけて「やる~!」ジャンジャン!

朝練の成果は?

昨日の朝練では「U3」で170~185Yをフェードで打つ練習しかして来ませんでした。これから、友人と鶴舞カントリー倶楽部に行くことになっていますが「朝練の成果はどうかな?」
iPadには「チェックポイント」が書かれていますがコースの中は傾斜や風もありますし、そう簡単には行かないと思いますが・・・。
プレーの前後には「アプローチ」と「パッティング」もしっかりやって来ようと思っています。

これは止めようよ!

先日、銀座校に行った時に「グローブ貸して下さ~い!」と言う方が2~3名。平然と「ハイ!」と答えるフロントとスタッフにはビックリ。
いくら「手ぶらで」とか「自由に予約」「急に来られるようになったから」というものの、グローブを用意するのがゴルファーとしては当たり前のこと。特に「手の感覚は大切」です。
手は、色々なところを触っているもの・・・それを簡単に貸し借りするのはどうかと思います!
貸しクラブのグリップ部分はスタッフが丁寧に手入れ、消毒をしていますので安心ですが。
「これは止めましょうよ!」・・・スタッフやフロントに注意をして帰ってきましたが「凄く残念!」
やむを得ない時以外は「自分のグローブ」で練習しましょう。

もう少し・・・

昨日は、鶴舞CC西コース10:20スタート。2組前は女性の初心者が2名、前の組はバックティーからプレーする男性4人。・・・・前半は2時間50分!後半も2時間40分。2組の前はかなり空いてしまっているのにマーシャル(巡回)も来ない?
沢山の方にゴルフをして欲しいのですが、プレーヤーもゴルフ関係者も、もっとエチケットについて学んで(普及して)欲しいな~。大きな事故が起こらなとも限りませんからね。
バックティー組でびっくりしたのは最近流行っている「3~4本入る小さなスタンド型のキャディーバッグ」をグリーン上に立ててプレーしていること。パットをする度に移動・・・いくら便利だからと言ってもグリーンサイドに置いて欲しいものです。グリーン上はスタンドの跡だらけ・・・。
ゴルフは自己責任、自己判断が基本ですから、みんなで楽しむためにはプレーヤー自身の責任においてエチケット&マナーやルールを学ぶことが大切では?

月例研修会報告1

昨日、2016年11月度の月例研修会を埼玉県の清澄ゴルフ倶楽部開催しました。
肌寒い朝でしたが、紅葉も美しい端正なコースに皆さんは大満足でした。
今回の優勝者は八王子校の立花誠さん、HD18ながらグロス82でラウンド、ネット64(-8)(ベスグロも獲得)。本人のコメントではアプローチがことごとく決まってチップインもあり、久々に会心のラウンドだったと大変喜んでいました。第二位は横浜校の森川さん。グロス83と優勝者に1ストローク足りずにいとなりました。でも出だしのホールでは見事なバーディーでスタート。終始安定したプレーでした。
第三位は、馬込校の伊東さん。ラウンド終了後「イヤー、恥ずかしいプレーをしてしまいましたよ!」との事でしたがグロス84は立派でした。
女性では、同じく馬込校の合川さんが惜しくも最終ホールで叩き、優勝を逃しましたがショットの安定性も随分増していました。
いつものことですが「みんなチャップマン=いい奴」・・・表彰式兼パーティーではみんな仲良くプレー後の会話を楽しんでいました。
来月は「チャップマンズトーナメント」・・・2017年の1月の月例研修会は千葉県の「泉カントリー倶楽部」・・・みんなで再開を楽しみに解散しました。
でも、今回の成績を見ると皆さんのスコアは初参加のころと比べてかなり向上しています。
でも、本人達の覚えているのは「最高のラウンドのこと」…この辺り、まだまだゴルフが平均値で実力を判断するHDCPを採用している意味を理解していないことが分かります。
素晴らしいゴルファーを目指して、これからもゴルフという伝統的なスポーツを楽しんで行きましょうね。