プレーについて」カテゴリーアーカイブ

月例研修会11/19茨城GC

昨日は、11月と言うのに暖かくて半袖でプレー出来ました。茨城ゴルフ倶楽部の東コースは「渋野日向子プロ」がプロとして初優勝したコースです。
朝の勉強会では彼女の最終日のホールバイホールのスコアをレジュメに入れて置きました。さらにトーナメントデータから「ダブルボギー」の多かったホールなどやその他のホールの攻め方についてアドバイスをしました。
今年最後の月例研修会なので、「スコアアップ」には必ず「覚えて置くのですよ!」とキーワードをお話ししました。
高速グリーン(または下り)のパットは「惰性での転がりを計算して置こう!」・・・「バンカー、アプローチは”ゼロポイント”にボールを運ぼう!」などなど・・・。
その為か?・・・難コースにしては皆さん、立派なスコアでホールアウト!
なんとKTBの林さんが最終ホール(9番ロング)で2オン1パットの「イーグル」を取りました!
成績はHPでご確認ください!
もっと沢山の方が参加してくれると嬉しいですね!

cof

インパクトが怖かったけど!

今日ンラウンドは、右ひじが怖くてインパクトで押し込めなかったせいか、ことごとく手前のバンカー(18H で8回)に入れてしまいました。大き目のクラブを選んだのですが、オーバーが怖かったせいもあると思います。ただ救いだったのはグリーンが早かった事・・・バンカーからスピンを掛けられなかったので手前からランを使えたことで4/8回、パーが拾えました。
昨日決めておいた長いホールは手前にレイアップして「寄せワン」を狙いましたが、アプローチでもランが見込めたのですべて「寄せワン」でクリア出来ました。※レイアップのことは22クラブのレッスンでもよく耳にすると思いますが、大きなトラブルを避ける為には重要な決断ですね。
ただし、普段から「ヒザ>ヒザ」「コシ>コシ」の練習をして自分のキャリーがどのくらいかを把握して置かなければ簡単に寄せワンは取れませんよ。パッティング練習も重要です!(※これは自宅で十分に上達出来るので、「思った方向に打ち出せる」ように練習して見てくださいね。M<L<LLのストローク調節も出来ればやってみて下さい)
最後に、今日にスコアはいつもより良かったのは、右ひじの痛みのお陰のようです(苦笑)

右がダメなら…左1本で

先ほどホームコースの先輩から「招集」がありました。東コースOUT(7:30)スタートだそうです。
忙しくて治療には行けなかったので、明日はインパクト以降は、右手を放して左腕1本でフォローを取ることになりますね。皆さんが22クラブでの練習で行った事があるかも知れませんが「以外に良いこともあるのですよ!」
右ひじ、右手をインパクトで体のそばを通すので「右手は暴れることが出来ません!」
3/4スイングで大きめのクラブを使用してプレーをして来ます。但し、ヘッドスピードが上げられないのでボールは低めになりランが出てしまいますので、すべて手前から花道狙いですね。バンカー越えは避けるしかありません・・・レイアップのあと、SWのアプローチで何とか「寄せワン=スクランブリング」を狙って見ます。それでもゴルフがしたい私です!(苦笑)

油断大敵!

このところ自分のゴルフが良くなって、ミドルアイアンや5W、7Wでもグリーンを捉える頻度が上がり喜んでいたのですが・・・。油断大敵!安心していたドライバーショットで思わず大きなリリースを試みてしまった瞬間「右肘からパチン!とイヤな音が・・・」「痛い!」と思わず叫んでクラブを離してしまいました。するとキャディーさんが売店に飛んで行って「これを使ってください!」とエア・サロンパスを持って来てくれました。
こんなキャディーさんには久々に会えました!(嬉しかった!)
久々に・・・とは、30年ほど前に北陸加賀の「今の片山津ゴルフ倶楽部 山代山中ゴルフ場」での事。
腹痛で苦しんでいた私に途中の売店で「温かいにゅう麺」を用意してくれていたのです!聞いて見るとキャディーさんが連絡を入れてくれた事が分かり大感激でした。
だから今でも最も好きなコースは?と聞かれると「山代山中ゴルフ場!」と答えます。勿論、素晴らしいコースで「昔のドライバー=パーシモン(柿木)」でショットするたびに「カ~ン♪」と森の中に響くのです。また機会があれば必ず行って見ようと思っています。
今回の素晴らしいキャディさんは「姉ヶ崎CC」の・・さんでした。12月にチャップマンズトーナメントを開催しますが、このコースに決めて良かったと改めて思いました。
ちなみに私の右肘は大きく曲がったまま痛みもあるので「針の先生」「蒲田の先生」に直してもらおうと思います。・・・呆れてしまわれるかも知れませんが・・・。

ドライバーは、胸で「ボールを見るな!」

「ボールを見るな!」…何のこと?と思うでしょ。
コースでのドライバーショットを見ていると、「飛ばない人」「スライス」「引っ掛け」「テンプラ」を打つ人の共通点がハッキリしています。
それはセットアップでフットラインはスクウェアなのに①胸がボールに向いている…つまり両肩のラインが左(オープン)に向いています。②左腕が曲がり、左わきの横に添えられています。一方、右腕はピンと伸ばしています。③体重と背骨が左に傾いています。
このセットアップでは、バックスイングが浅くなり、アウトサイドに上がり、インパクトでは左腕が曲がってしまいます。これでは、ボールを力強く、高く、まっすぐに打つことは出来ません。
グリップを毎回チェック、両上腕を胸とコネクションした後、ボールラインのの右側に立ってターゲットラインと胸のラインを平行にします。この状態から左足をボールラインの左側に移動させ。右足を平行に開きます。当然ですが、ボールは左脇の前になります。
自分の中心(胸の真ん中)は、ボールよりも10センチ前後右側にあります。このセットアップができればドライバーを打つことが「楽しくなる!」と思います。
練習場の打席では正面に「打席仕切り板」がありますので、ティーアップされたボールの右側に目印になるもの「カラーボール、ティーペグ、一万円札(笑)」を置いて、それに胸の中心が向くように注意しながら練習して見ましょう。
はじめは「違和感だらけ」でしょう。この違和感が「普段からスクウェアに構えられていない証拠なのです!」
ドライバーを飛ばせ、安定させろ!…ゴルフに行くことが楽しくなるからね!

パットとアプローチを練習せよ!

タイガーウッズが優勝した要因は、疑う余地もなく「パッティング!」。2位に甘んじた松山君も「あのパットさえ入れば・・・」だったのはご承知の通りです。
300ヤードを軽く超えるドライバーショットは今は当たり前の時代・・・180ヤードも8番アインで。でも勝利を掴むにはラウンド中の65%以上を占める60ヤード以内のショートゲーム。
つまり「パッティング」と「アプローチ(バンカー含む)」・・・マチュアも同じはずです。これは「家にいても出来るのに何故、練習しないのか」・・・「パッティング練習 S>M>L>LLのストロークとテンポ」「ヒザ>ヒザ以下のショートスイング練習」これは、感性が大事なものです・・・皆さんも是非、やりましょう!きっと、スコアは必ず!良くなりますよ。

ZOZO第1日役者が揃った!

日本初の「USPGA TOURトーナメント」の第1日目はの成績はタイガーウッズが第1位、松山英樹が第2位・・・・第7位に石川遼と「役者が揃った!」としか言いようがありませんね!
今日10月22日の第2日目は、残念ながら中止となりましたが、明日からテレビを見ることが楽しみですね!
※今日、私達も22クラブのスタッフ研修会&下見で、「ザ・竜ケ崎CC=茨城県」に行ったのですが、物凄い雨で止むを得ず「プレーは中止」し、新しく完成した「室内シュミレーション」「アプローチ、バンカーフィールド」を見学したり、今後のコースレッスンに使用するためのと打合せを済ませて8時30分に帰路へ。
そのあとは、本部に戻ってミーティングでした!先生方は「ゴルフ」の方が良かったかもね!

cof

今週は、ZOZO?

このところ投稿に「B」とか「P」とかローマ字が続いていますが、今回は「ZOZO」・・・今週行われる「ZOZO CHAMPIONSHIP」 、 日本初の「USPGA TOURトーナメント」の事です。
会員の中には「観戦に行きます!」と言う方もちらほら見られるようですね!
本物を見るチャンスですけど「チケットは完売」とか・・・残念!
タイガーウッズをはじめ世界の超一流のプレーヤーが沢山参加しますので、テレビで観戦する方は是非、ビデオの録画して置きましょう!

BとP…今月はBの勝ちかな?

昨日の花見川校は大勢参加で楽しく進行出来ました。終了し時に「先生!これから富士通を見に行ってきます!」と元気にお帰りなったのは60歳過ぎからゴルフを始めたMさん。トーナメントに行ってくれるのはとても嬉しいですね!(チャップマンズトーナメントにも参加申し込みを済ませて行きました!)
その富士通レディス2019(千葉県、東急セブンハンドレッドクラブ)では、ミレニアム世代と言われているアマチュアゴルファー古江 彩佳ちゃんが見事な優勝を飾りましたね!
最終日、最終組の:古江 彩佳、三ヶ島 かな、高橋 彩華の3選手ともにキャップ(帽子)には「B(ブリヂストン)」のマークが!・・・このところ「P=ピン」が圧倒的に目立っていましたが今回は「B」でしたね!使用ボールにも「B」マーク・・・パッティングの時にクルクルと「順回転」するのが、良く見えたでしょ!

今週末のZOZOトーナメント(習志野CC)でも「タイガーウッズ」が使用するボールも「B」マークですから、ブリヂストンさんも今月は大喜びでしょう!…チャップマンズトーナメントへの協賛も「宜しくね!」

弱音

1985年前後に行ったNGFのアメリカ・セミナー(ティーチング&コーチングセミナー)で圧巻のデモンストレーションを見せつけてくれたのはPGAプロの「マニエル・デ・ラ・トーレ氏」です。当時、彼は64歳でしたが私たち参加者全員が「46歳」と聞き違えるほどパワフルでした。
氏の名前はビブログで過去に2回ほど載せましたがビブログ内の「検索」利用して頂ければ記事が見られます。
私が過去に衝撃を受けたPGAプロは、1番が「マニエル・デ・ラ・トーレ氏」2番目はジャックニクラスゴルフアカデミーの校長だった「フィル・ロジャース氏」です。この2人は私に「シンプル・イージーなゴルフスイング」を教えてくれました。
なぜ、またこの名前を出したかと言うと・・・ゴルフショットと言うものは「良い時だけではなく、最悪の状態にもなるものです」そんな時、戻ることのできる教えはこの2人しかいないからです。
現在の私のゴルフは今年前半の最高の状態から現在は「最悪の状態」に近いからです。
そんな時口から出るのは「ゴルフの才能は無いのかな?・・・・」「もう、努力しても無駄かな?」なんて言う【弱音】です。
でもこの2人の教えに、いつも助けられて来ました。
明日は、22クラブの月例研修会・・・最悪の状態では参加者に申し訳ないので今朝、近所の練習場の早朝練習に行って来ました。迷うことなく「マニエル・デ・ラ・トーレ」の教えだけを意識してボールを打ち続けてきましたが「光明が見えて来た気がします!」
ゴルフはこんなことの繰り返しですが、やめられませんね!