プレーについて」カテゴリーアーカイブ

調整失敗でした。

先日の姉ヶ崎カントリー倶楽部での月例研修会は、前回PGM石岡GCで「38,45」で優勝の曽我さん(横浜)、「39,47」で第二位の櫻井(建)さん、それに第三位の一ノ澤さん(馬込)の3名とラウンドしました。櫻井さんと一ノ澤さんとは「初めて一緒にラウンドするので、良いプレーをお見せしなくては!」と少々きつい筋トレ、ランニングをして調整したのですが大失敗。
両足首に痛みが出るし、両手首は腱鞘炎になるし、たった300グラム程度のクラブがやっと持ち上げられる状態でしたが、折角来てくれるのに止める訳にな行きません!
こんな状態は修業時代に良く経験していました。何百球も打たされれば手の豆はつぶれ、握力も無くなります。両腕のコネクションをかなりしっかりして、ボディーターンで打つ。だけど芯を外せば激痛です。
でも、一緒にラウンドする3人の方々に「参考になるようなラウンドしなくては!」と、何とかやっと「82」でラウンド出来ました。
初めて一緒にラウンドするお二人は「かなり緊張していた様子」で、いつものプレーではありませんでしたが、「マナーも凄く良くて、プレーもスピーディー」・・・素晴らしいプレーヤーでした。
ラウンドし後に感想を聞いて見たら「いつも同じゆっくりテンポでスイングするのが参考になりました!」との事・・・満身創痍でゆっくりしか振れなかっただけなのですが・・・
また、一緒にラウンド出来ることを楽しみにしています!ありがとうございました。

ゴルフは、雪には弱い。

昨日1/6(木)の昼過ぎから関東一円に雪が降り始め、東京でも「10センチ」の積雪に。
年明けから「コースプログラム」の実習会やラウンドレッスンに、沢山の方々がお申込みを頂いておりましたが、残念ながら「イベントの中止」が相次ぎ、皆さんはガッカリでしょうね。
22クラブでは、住居地域が「大雨」でも、必ずコースまでは行く事。そして、コースがクローズ(閉鎖)の場合以外は、プレーをする。…このように皆さんには徹底させて頂いています。
「自然を相手にプレーするのがゴルフ!」ですからね!コースに行って見たら「晴れていた!」なんて言うことが良くあるのです。行っても見ないで、すぐにキャンセルするのは「コースをいつも整備してくれているコース関係者」に申し訳ないですからね!
でも、「雪には弱い!」のが、ゴルフです。いつもは綺麗な「芝」は、雪が積もりやすい!また、打たれたボールは、埋まって見つからない!などなど・・・そして、ゴルフコースは広大な土地(18万坪~30万坪、平均すると1ホール、1万坪もあるのです)、これを除雪することは、相当な労力を要します。私も経験がありますが、スタッフ総出で「コース中を、雪踏み」や「石灰をまいての融雪」とかなり大変なのです。機械を入れると芝が痛んでしまいますし。
また、交通も路面凍結など危険が一杯です。
今回も、先生達はコースに、小まめに連絡を取りながら「実行?中止?」と悩んで決定しています。
良いこともあるので念の為にアドバイスして置きます。危険のない家の周りで「アイアン」を使い「どこからヘッドが入っているのか?」「ターフは、真っすぐに取れているのか?」「ダウンブローにヘッドが動いているのか?」などなど、勉強することも出来ますよ!(※ゴルフ馬鹿の意見=私)…(笑)

スタッフ納会2021

12月26日(日)、2021年の22クラブの活動が無事に終了しました。
会員の皆様に、心から感謝申し上げます。
そこで、12/27(月)~12/28(火)は、Best Induction恒例の「納会」でした。昨年は中止としましたが、今年は「浜松シーサイドGC」と「静岡CC(島田コース)」の2か所のゴルフ場をラウンドして来ました。
強風と寒さでプレーは全員苦戦しましたが、楽しい雰囲気で今年を締め括りが出来ました。
静岡CC(島田)は、45年も前にプレーしたことがありましたが、コースのリニューアルで素晴らしいコースになっていました。一方、浜松シーサイドは全員初ラウンドでしたが、レイアウトも素晴らしく、シーサイドコース特有の「風」もプレーを面白くさせてくれました。
皆さんにも是非、訪れて頂きたいので、現地のスタッフの方々にも挨拶を済ませて来ました。
皆さんも、楽しみにしていて下さいね!

安心、感心、反省(自分)でした。

一部のニュースで「タイガー親子の映像」がチラッと見ることが出来ましたが、タイガーの上半身が逆三角形でガッシリしていました!筋トレをしっかり実行していたのですね!
さすが、アスリート(超一流)は違いますね。「安心、感心、反省(自分)」でした。
昨日は気温もかなり低く、強風が吹く予報でしたので、秘かに「よし!」と思って茨城GCに向かいました。※例年は、冬場のゴルフはあまり気負わずにプレーするのですが・・・。
でも、今回はなぜかプレープランを考えてのラウンドにしました。ドライバーは決して力まず、低めのボールでランを稼ぐ・・・アイアンは低いフェードで止める・・・アプローチは9番アイアンを多用するなどなど。
ショットは良かったのですが、「パッティング」が久々の強風にやられました!パッティングは「ラインが正確に出せるようになって、自身も回復して来ていたのですが・・・」強風下での対応する感覚を思い出せずに3パットの連続でした。
「向い風だと急ブレーキで止まる」「追い風では、中々止まらない」横風に「フック、スライスラインは大きく曲がったり、曲がらなかったり」これに「上り」「下り」が加味されると、何が何だか分からなくなってしまいました!
でも、風のお蔭で幸運にも入ったパットもありましたけどね!自然とコースを相手に戦うゴルフですから、今回は素直に敗戦を認めます!※反省点はたくさん!

2022年度 月例研修会のお知らせ

2022年度1月度は、1月18日(火)「姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース)」…(※2月度は開催しません)…
3月度は、3月11日(金)「茨城ゴルフ倶楽部(東コース)」に決定致しました。
尚、1月度の「姉ヶ崎CC」は現在、参加者募集中です。3月度の受付は、追ってお知らせいたします。

ショット前の考え方

ゴルフは「距離」と「方向」が両方とも良ければナイスショットですね!そこで、こんな考え方をして見てはいかがでしょうか?
コースには「パー3、パー4、パー5」がありますが、皆さんは「パー3」をプレーする時にまず「TEEからグリーン手前と奥ののエッジ」までの距離を測っていますか?これは何ヤードの場所を超えて(手前エッジまでの距離)何ヤード(奥のエッジまでの距離)以内に「止まる様に打つ」と言う距離を明確にするためです。そして、今日の調子を考えて「クラブとスイングの大きさ」を決めるのですね。方向は「グリーンの幅以内」に収まれば「ナイスオン!」になります。今日のショットの傾向を考えて「グリーン中央、右サイド、左サイド」のどこを狙うのかを決めていますか?
22クラブでは、「ショット前にすることは5つ!」と言って「GASPM」と提唱していますが、「最後のM」・・・これをメンタル面では「よし!」と思えなければ「打つべきではない!」と言う意味です。また、狙う場所(距離と方向)が決まっていないの「打つべきではない!」とも言えます。もう一度、セットアップ(GASP)をし直すべきです。※「遅くなっちゃう!」なんて思うのは余計な心配ですよ!
「よし!」と思わないでショットした場合は「ほとんどミスショットになるのは明白です」それならばセットアップをし直した方が、むしろ時間短縮になりプレーのリズムも良くなると思いますよ!
次回の投稿では、「パー4とパー5」を攻める時も「このパー3の考え方を応用すること」を書きたいと思います。「ゴルフ脳」のトレーニングは、ソファーに寝そべってテレビを見ている時でも出来ますよ!

寒く(涼しく?)なって来ましたね!

22クラブでは「寒い!」と「暑い!」は、練習中の禁止用語なのは知っていますね?
【寒い=涼しい!・・・暑い=温かい!】と言って下さいね!
練習に臨むときには「気持ちの持ち方」が大切!・・・積極的に、集中する為に、22クラブでは勝手に「禁止用語」としています(笑)
チャップマンの翌日は、いつもの様に(毎週土曜日)茨城GCに行きましたが、写真のように一面に霜が降りていました。

少し前にも投稿しましたが「冬は、上達の季節です!」自作のスイングチェックMEMOを何度も読みながらラウンドして来ましたが・・・やはり、どこかを疎かにするとミスが出ますね!
皆さんも、チャップマンズトーナメントが終わったからと言って「気を抜かないで下さいよ!」
自分のスイングチェックMEMOを作って見てはどうでしょうか。

冬は、上達の季節ですよ

冬場のゴルフは、初心者は、「初めての体験」とたくさん出会うことになります。アベレージゴルファーには、新たな技術の必要性を感じ、きっとスキルアップすることでしょう。
ゴルフを始めて間もない頃は「兎に角、ゴルフをしたくて仕方がありませんでした!」ラウンドの日程が決まると「毎日、練習場に通いました!」でも、ラウンドの結果は「散々の結果」でガッカリしたものです。サンドウェッヂが大好きだったのですが、ナイスショットがグリーンオーバー・・・リカバリーのアプローチショットが「また、グリーンオーバー!(往復ビンタと言います)」・・・グリーンの周りをダッシュしてばかり・・・やっとグリーンに乗ったと思ったら、パットしたボールがコロコロ転がって「バンカーに入っちゃうし・・・」
アイアンショットは「砂の敷かれたフェアウェイ(芝生の保護の為)」では、秋までは上手く打てていたのに(自分で、そう思っていただけでした)「ダフって、ちっとも飛ばない!」・・・「当たったと思ったら大トップ!」
ちっとも、楽しくなかったはずなのに「なぜか、面白くて♪♪・・・」
今だから良く分かりますが、「12月後半から3月」まで、繰り返した練習が「上達」の決め手になったと思います。(基本の繰り返し練習で、スイングが安定した)
特に始めたばかりの方やアベレージゴルファーで伸び悩んでいるのであれば、この時期が最も大切になるのです!
「寒いから休もう」・・・・は、絶対にダメですよ。今まで良くなって来たスイングの感覚を忘れてしまい「やり直し」になってしまいます。ラウンドは少なくしても良いので基本練習をしましょう!
春のシーズンには「当たらなくてつまらない!」から、スタートすることになりますからね!

チャップマンが大勢

12月10日(金)に開催される「第48回チャップマンズトーナメント」には、84名のチャップマンがエントリーしてくれました。皆さん、ありがとうございます!
今回は参加できなかった方も、次回は是非、参加してくださいね!
今日は、本部に坂本先生が来てくれて、哲也社長と一緒に賞品の確認・組合せの改定など「すべての最終準備を完了させてくれました!」
私はと言うと、あまり手伝うことが出来ませんでした。理由は、先週土曜日のプレーで「D#からFW、ウェッヂ、パターまで調子が良くて!」寒いことを忘れて、最終ホールまで「思いっ切り振り過ぎてしまいました!」・・・腰、脚、腕・・が、ガタガタで痛くて!…あまり調子に乗ってはいけませんね、高齢の免税者は(苦笑)

日本酒がイイですね!

不謹慎な話でお申し訳ありませんが、やはり「冬のゴルフ」には日本酒がイイですね!(※昼食時の楽しみです)
今日の朝は気温1C°・・・コース全体に霜が降りて真っ白でした。
ロッカー受付に行くと、「ホッカイロ?」が沢山用意してありましたので早速、「貼り付け用」と「貼らないもの」を1個ずつ貰って着替え。私は右の肩甲骨の上部(平らなところ)に貼りつけることにしています。ポロシャツの上から、セーターの下にです。そうすると首から頬が暖かくなってイイですよ!もう1個は、スラックスのポケットに入れます。手先を温めるためです。足も暖かく感じてイイですよ!
今日も、いつもの先輩たちとラウンドして来ましたが、グリーンのスピードが「12フィート」と高速・・・「ラインに乗せれば入るからイイね!」と言うあたりは、さすがにゴルフ歴50年超のベテランですね!
冬場と言っても防寒対策を万全にして楽しそうにプレーしていました!