エンジョイイベント」カテゴリーアーカイブ

2022年度 月例研修会のお知らせ

2022年度1月度は、1月18日(火)「姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース)」…(※2月度は開催しません)…
3月度は、3月11日(金)「茨城ゴルフ倶楽部(東コース)」に決定致しました。
尚、1月度の「姉ヶ崎CC」は現在、参加者募集中です。3月度の受付は、追ってお知らせいたします。

写真の編集がひと仕事!

今回のチャップマンズトーナメントには、大勢の方々がエントリーしてくれて、すごく嬉しかった!
入賞者の方は、各クラブで先生達が記念写真を撮影して、私に送ってくれる事になっています。と言うことは「私が編集する」と言うことになる訳です。今回は「いままでと違い!」・・・「ピンぼけ?(K)逆光?(S)」がありません(笑)…今のところですが!
写真をリサイズしてホームページにアップが終わるまで、私のチャップマンズトーナメントマンはまだ、まだ終了しません!
写真の中で「素晴らしい1枚」をご紹介します。お揃いの素敵なゴルフウェアで参加してくれた馬込校の方々です。私からプレゼントを用意しようかな???

第48回チャップマンズトーナメント

2021年12月10日(金)立野クラシックGC 快晴
参加83名が参加してくれました。※ありがとうございました!
初参加の方も多く緊張気味な表情も新鮮でしたが、顔見知りの皆さんは「久しぶり!」「元気だった?」と楽しそうにご挨拶していました。

私が感じたこと・・・
スタートホールで上手く切り抜けた方はリズムに乗れたと思いますが、インの10番スタートの方は「いきなり池越えのPAR3」・・・これは大変でしたでしょうね!
また、アウトの1番もティーショットが左右のバンカーに入ってしまった方も同じくです。
今回の、コースセッティングは「ピンの位置」など「難易度」はかなり高かったと思います。
ゴルフは、プレーを終了した後に「フィードバック」することが上達のカギです。
上手く行かなかった場面で、「どうしたら良かったのか」を考えて見ることが次のプレーに生かされますよ!やりっぱなしでは、勿体ないですからね!
★発表は12月13日(月)に、22クラブのホームページで発表しますので、お楽しみに!

チャップマンが大勢

12月10日(金)に開催される「第48回チャップマンズトーナメント」には、84名のチャップマンがエントリーしてくれました。皆さん、ありがとうございます!
今回は参加できなかった方も、次回は是非、参加してくださいね!
今日は、本部に坂本先生が来てくれて、哲也社長と一緒に賞品の確認・組合せの改定など「すべての最終準備を完了させてくれました!」
私はと言うと、あまり手伝うことが出来ませんでした。理由は、先週土曜日のプレーで「D#からFW、ウェッヂ、パターまで調子が良くて!」寒いことを忘れて、最終ホールまで「思いっ切り振り過ぎてしまいました!」・・・腰、脚、腕・・が、ガタガタで痛くて!…あまり調子に乗ってはいけませんね、高齢の免税者は(苦笑)

第48回チャップマンズトーナメント

2021年12月10日(金)立野クラシックゴルフ倶楽部で開催されますが、80名以上の方がエントリーしてくれました!・・・すごく嬉しいです!※チャップマンだらけですね!(笑)
Best Inductionも27年目に入り、素晴らしいゴルフ仲間(22クラブ会員)が沢山出来ました。
明後日11月26日(金)には、BIスタッフ研修会を「立野クラシック」で行います。プレー終了後にはコース担当者との最終打合せをする予定です。
あと数名の空き枠がありますので、都合が付く方は是非、エントリーして下さい!
こんな22クラブの「ロゴマーク」お有るのですよ!

チャップマンのエントリーは?

「第48回チャップマンズトーナメント」が、12月10日(金)に千葉県の「立野クラシックGC」で開催されます。とても、プレーのしやすいゴルフコースです。
開催まで、あと45日に迫って来ましたが、エントリーは済んでいますか?まだの方は、早めにエントリーしてくださいね!
22クラブの会員が「集う」年に2回の恒例の大エンジョイ・イベントです。みんなで「集い、学び、競い」・・・そして「楽しみましょう!」

第48回チャップマンズトーナメント開催!

2021年12月10日(金)立野クラシックゴルフ倶楽部にて「第48回チャップマンズトーナメント」を開催することに決定しました。
明日、9月27日(月)から各クラブで受付を開始いたします。「開催要項」は、トップページからリンクをクリックしてご確認ください。
コロナ禍の中、22クラブの仲間(チャップマン=イイ奴だ!)と1日中、ゴルフを楽しみましょう!※今回は、表彰式パーティーは開催致しませんのでご了承下さい。
皆様!奮ってお申込みください。

月例研修会速報(PGMマリヤ)

小雨の降る中、ピート・ダイ設計の難コースに挑戦しました。
勉強会のテーマは「スコアアップ作戦:PAR3の攻略法」サブテーマは「ダメージ・コントロール」で、絶対に避けなければならない場所とミスショットをした場合の対応方法について学びました。
結果は優勝&ベスグロ(78):外崎恵美子さん(馬込)、第二位(同ネット):岡 恵理子さん(馬込)、第三位:松谷扶美子さん(馬込)でした。さらに第四位は、江崎澄江さんとで女性軍が上位を独占しました!
優勝の外崎さんは「70代は初めてです!」と、後半は3バーディーを取り「36」でラウンド。第二位の岡さんも「こんなスコアは出たことがありません、嬉しい!」と喜んでいました。一方、男性軍は第五位に石黒雅行さん(ゼミ)が健闘しましたが、岡さんのプレーに対して「こんな安定したプレーを見たことがない!」と賛辞を送ってくれました。

表彰式のあとは次回、10月6日(水)千代田CCに7名の方が早速エントリー(参加申し込み)をしてくれました!
毎回、感じることですが22クラブの皆さんは、仲が良く、優しい方ばかりですね。

嬉しい誕生日祝い

22クラブ山室ゼミ会員の竹内絵里さんが、8/21(土)に私の自宅まで「誕生日プレゼント」を持って来てくれました。それがなんと「焼き鳥」「焼きもの」用の電気器具なんです!
私にまた、以前に行った「隅田川の花火大会」の時のように「焼き鳥」を焼けと言うことかな?
でも、翌日が「資生堂企業対抗レディスゴルフトーナメント」2021.8.22 (日)太平洋クラブ江南コース(埼玉県)」だと言うこと!
Enjoy Athlete Class(エンジョイアスリートクラス=ペアスクランブル)に「株式会社リコー RGC-A 竹内 絵里& 石井 幸子組」で参加するとの事。
22クラブでは何度も「スクランブルゲーム」を経験している竹内さんですが「初のペア」と言うことで少々不安もあったようです。そこで、ショットパットを打つ順番について、少しだけアドバイスをしました。
すると翌日8/22(日)の午後に電話があり「先生!今日の予選会で「71」で予選トップ通過しました!」と嬉しい報告がありました。「嬉しいダブル誕生日プレゼント」でした!

2021 AIG全英女子オープンゴルフ選手権

カーヌスティ・ゴルフリンクス(Carnoustie Golf Links)で開催されますね。
このコースは、1850年にオープンし、これまで全英オープンを7回開催している。スコットランド特有のリンクスコースであり、非常に戦略性が高く、さらに他のリンクスコースにない「バリー・バーン」と呼ばれる小川が流れており、このバリー・バーンがコースの難易度を高めています。
また、寝不足になっちゃう!
22クラブでは、2003年と2010年の2回「スコットランド ゴルフの旅」を行いました。
カーヌスティ・ゴルフリンクスをはじめ、セントアンドリュース・オールドコース/プレストウィックGC/ターンベリーGL、エイルサコースキングスバーンGLなどなど多数のコースをラウンドして来ました。
今年の日本人選手では、参加資格のある上田桃子、稲見萌寧、小祝さくらの3名の選手が欠場。渋野日向子、畑岡奈紗、笹生優手、原英莉花、古江彩佳、青木瀬令奈、梶谷翼(アマチュア)の7名の選手が出場します。
渋野選手が、再び優勝できるか、または新たなゴルフクイーンが誕生するのかとても、楽しみです。