ゴルフトラベル」カテゴリーアーカイブ

3つの事を話しました。

昨日の横浜校のでは3つの事を皆さんにお話ししました。
①22クラブが40週しかレッスンせず11週間はイベント週間にしている理由は?
殆どのスポーツでは試合場と同じ場所で練習をします。日本ではゴルフの練習場でのレッスンが当たり前。そこで、22クラブはコースでレッスンを完結させたいので【初めてコース実習会(ショートコース)】で基本的なエチケット・マナーやプレーの進め方や大切なラウンドのペースを。
【コース実習会】では、レッスンで学んだ基本4ショットをコースにおいて「いつ、どこで、なにを、どのように」使用すると効率的にスコアアップ出来るか?シンプルに考えれば良いことを。
【ラウンドレッスン】では、皆さんのプレーぶりを見てからショットやクラブ選択が「正しいか?」を1打づつコメントしてより無駄の無いプレーが出来るようにします。
【キャンプ】は、普段は忙しくて実習会に参加できない方々に3日間の集中レッスンを受けて頂く。
これらでゴルファーとして独り立ちして頂こうと考えているのです。
②エンジョイイベントについて
【国内、海外ゴルフトラベル】のテーマは「食、遊、楽」・・・折角覚えたゴルフを、国内や海外の有名リゾートやコースで「食べて、プレーして、楽しもう!」と言うわけです。
【チャップマンズトーナメント】は、【一人立ちした】全ての22クラブ会員達が集まり練習の成果を披露しよう・・・クラブ全体が一つに成ろう!(仲良く成ろう!)・・・。
他のプレーヤーと一緒にプレーして見て「新たな目標を見つけて欲しい」のです。
「スクランブルゲーム=キャプテンチョイスとも言う」を採用している理由は「まだ一人立ち出来ていない会員=不安」をキャプテンを務めてくれる会員がサポートして頂きチャップマンズトーナメントの雰囲気を見て貰う事。死して「次は一人立ちして参加するぞ!」と言うステップにしたいから設けいているのです。※【ひよことチャップマン=大磯GC】はチャップマンズトーナメントの初心者版と言う訳です。
協力的なベテラン会員がいなくては成立しないイベントです。22クラブ会員は「みんなチャップマン=いい奴」で有りたいので。

③スイングの基本確認。
パッティングからフルスイングまでの共通ポイントの整理をしました。
キーワードは「ターゲットライン」「10ポジション=特にポジション8」「シャフトプレーン」。
スイング(モーション)については、ショルダーターンでバックスイング、ウェイトシフトでフォワードスイングでした。
ドライバーではインパクトに向かう為(インサイドからインサイド)の目安として空港の滑走路のようなゾーンを見つけて置くことでした。

法則、原則、選択の続きはチョット待って!

つづきを書きたいのですが【チョット待っていて下さい!】
ハワイのDVD作成かなりの寝不足状態なので・・・。
明日は、スタッフの研修会で市原ゴルフクラブに行って3月11日(土)に開催する【ショット練習会+9Hsラウンド=馬込+銀座】で使用するフィールドと練習場をつぶさに見てくる予定です。
皆さんの役に立つ実習会に出来るようにプランをして来ます。
ラウンドの方は「ブービー賞」かも知れませんね(笑)

会えて良かった!

cq5dam.web.468.263 (2) cq5dam.web.468.263先日のハワイゴルフトラベルの自由行動の日にホテルフォーシーズンとフアラライゴルフコースに立ち寄りました。
コース内を横切る進入路を走りながら「素晴らしいコースだな~!設計者はもしかしてジャック・ニクラウス?かな」・・・直感でそう思いました。
それからは「ラウンドして見たい!」「いつ行こうかな?」「9番と18番はこう攻めて見たいな!」なんて、ついつい思ってしまうのです。
昨日のスタッフミーティングでは「コースと設計家」について話しましたが「井上誠一氏」「富沢誠一氏」のコースのイメージは全く頭に浮かばなくなってしまっている自分にはビックリでした。
今朝は、このコースでプレーしている自分の姿が・・・夢に出て来てしまいました。
まるで「初恋」みたいです。このコースに「会えて良かった~!」
・・必ず「会いに行きます!」cq5dam.web.468.263

心ばかりの御礼とお詫びのしるし

今回のハワイゴルフトラベルでは、予定していた出発便9:30PMが「電気系統の故障」で1時間10分の遅れ10:40PMに変更しますとの事・・・時間が経ってもフライトの時間は表示されず、「次は11時に案内します」とアナウンス・・・成田空港の発着制限時間は11時の筈なのに。ANAからは「12時までのフライト許可を取りましたので・・・」
結局、修理は間に合わず翌日朝10:00に変更との事。
「ホテルは取りました!」とコメントが出たのは夜中の1時過ぎ・・・でも、それが何と「品川プリンス」さらに「バスの手配はまだです!」
ANAのラウンジでは、大声で騒ぎたてる方もいたそうです。(ハワイの結婚式で仲人を引きうけた方だそうです)・・・当たり前ですよね!怒るのは。
私達はANAのラウンジで「仮眠」を取る事にしました。翌日2月7日(土)の午前10時のフライトでホノルルに付いたのは2月6日(金)夜の10時です。空港近くのホテルにチェックイン出来たのは夜中の12時。添乗員の林さんがいたので何とかなりましたが、何とホテル出発は夜中の3時(2月7日)。5時3分のハワイアン航空でハワイ島のコナ空港・・・・そして「ワイコロア・リゾート」のコースの直行して9時24分スタート。(でも、元気に2Rプレーした方もいらして、ホッとしました)
結局、1日目の【時差ぼけ解消ゴルフとウェルカムパーティーは出来ませんでした】
でもこの間、22クラブの参加者の方々は、文句も言わずに行動してくれました。
さぞ、お疲れになった事だと思います。
そこで、そのご心労の対して私から【心ばかりの御礼&お詫びのしるし】をお送りする事にしました。
2月22日(日)・・・22クラブの日?(勝手に命名しました)。。皆さんのお宅に届くように手配をしましたので報告します。
ご夫妻でご参加の方々には「もう1品」24日(火)に届きます。
ご笑納下されば幸いです。

吉松さん、ありがとう!

出発日のトラブル:皆さんが笑顔で集合して「結団式」を終え、出発便の掲示板を見たら1時間10分遅れの表示にはビックリ。結局当日は欠航となりANAの対応の悪さにもビックリ。でも、一言の不満も言わない「22クラブの会員とゲストの皆さんは」・・・素晴らしい!
翌日、午前9時に成田を出発。そして午後10時ホノルル空港に到着して、近所のホテルで2時間の仮眠(3時出発)・・・5時03分ハワイアンエアーでコナ空港・・・・9時24分スタートと過激なスケジュールに成ってしまいました。
ワイコロアで迎えてくれた吉松さんからは、その間にお気遣いのメールが何通も来ていました。
現地では、彼のヒルトンのメンバー割引を利用させて頂きプロショップでも皆さんのお買い物に15%引きが適用されました。
連日お手製の「おにぎり」や「サンドウィッチ」を差し入れて下さったり、スタートの補助をしてくれたり・・・お気遣いに大感謝です。
参加者の皆さんも、もっともっと感謝したい事がたくさんあると思いますが、長くなるので御礼は直接ご本人に伝えましょうね。(私も!)

良かった~!雪なし

今日から22クラブ恒例の【ハワイゴルフトラベル】に行って来ます。
【雪予報】に参加者の皆さんが成田まで来られるのか?・・・そして、飛行機は定刻通り飛べるのか?「ハラハラ・ドキドキ」しながら銀座校のレッスンをしていましたが、今朝はホッとしています。
銀座校の皆さんとの会話で「ハワイに行きた~い!」「来年は行こうかな!」と言う方も数名いてとても嬉しかったな。・・・「お土産は?何がイイの?」とリクエストを聞きました。
「え~っと、マカデミアナッツの~・・・」「私は~アーモンドかな?」「クッキーがいいな!」などなど。・・・ハイ、ハイ・・畏まりましたよ!
では、ハワイに言って来ま~す!

身体ならしのラウンド

九十九里(片貝ガーデン)ナウ!
今日は、コースでプレーをして見ます。ゴルフ(スコア)には成らないと思いますが「身体ならし」をして見ようと思っています。
新千葉あさぎりIN9:42・・・1ラウンド・スルーで回りたいのでバック9はどこのコースに成るか分りませんが、ハワイを想定して3番ウッドの強烈なフックボールと5番アイアンのロー・フェード、それに転がしではなくろロブショットの方向性の確認と言ったところですかね。
午後3時過ぎに九十九里に戻って帰り仕度・・・・浅草に戻ります。
庭の雑草君も、冬なので大人しくいるのでお世話の必要はないようですから。

練習場に行きました。

ハワイも間近になって来たので「練習場」に行って見ました。
結構、打てましたよ!
ハワイ(風の中)で必要になるミドルアイアン(5番アイアン)と3番ウッドだけを打ったのですが、始めは腕に力が入りすぎて「ダフってばかり」でしたが終盤は何とか打てて来ました。
打って、考えて、また打って・・・忘れている事を思い出しながら練習するのは楽しいですね!
結局、最後は「グリップを軽く握ること!」で、納得して終了。
丁寧に打とうとするあまり、フルスイングでもグリップ圧を上げ過ぎていた見たいです。
ショートアイアンやアプローチ、パットはしっかり握るべきですが、長いクラブはいけませんね。
私の練習方法は「当たりが出るまでやめないこと!」・・・でも、150球でやめられて良かった!・・・・今日は「しっかり筋肉痛です!」

ゴルフ真っ盛り(ハワイではネ)

先週は、【マウイ島のカパルア】で「Hyundai Tournament of Champions」が開かれ松山君が大健闘しましたね。昨年の22クラブハワイゴルフトラベルを開催したコースですから、参加した方々も懐かしく思って見ていたことでしょう。
今週は「Sony Open in Hawaii」が【オアフ島のワイアラエCC】が開かれています。ここも、数年前のゴルフトラベルで先生方にラウンドして来た貰ったコースです。
22クラブ恒例の【ハワイゴルフトラベル】ではハワイ7島をすべて訪れましたが、やはり最高です。Facebookにも私の友人が現在ハワイでゴルフを堪能している投稿が載っていました。
日本のゴルフシーズンまであと少しです。22クラブスタイルの練習を怠らずにシーズンに備えましょうね。

Facebookに【ゴルフスクール22クラブ】のページもありますから、覗いて見て下さい。

※写真は、横浜校森川さんから送られてきた【22】ショットです。コメント欄には掲示できなかったのでここに貼り付けました。20150118_073911