レッスン関連」カテゴリーアーカイブ

横浜は元気ですね。

体力に不安を覚えながら、皆さんと1日中クラブ活動をして来ました。
いつもの事ですが「皆さんから元気を貰いました!」・・翌日の筋肉痛も殆ど無くて一安心です。
17日(月)は、消費税に対応する為の「会計ソフト」にインストールと会計事務所との打合せと、DVDの映像と写真を総チェックして「名前を付けて保存」完了。
そして18日(火)は、「先生!インフルエンザA型に掛ってしまいました!」と坂本君から電話が入り「すぐに帰りなさい!」で銀座校は臨時休講に。「月例研修会」関連の調整をしながら松井先生に「代打」をお願いして、私は「勉強会の資料」づくり・・・今回のテーマは「ゴルフルールの3大特性について」です。ゴルフの本質と公正、公平、公共の理念を理解してみんなが楽しくゴルフをして貰いたいので・・・。
その後、広告代理店との打合せを済ませたらもう1日は終了していました。(早いですね、24時間って!)
19日(水)月例資料の印刷を済ませてから、九十九里へ出発・・・到着次第、パソコンで「DVD作成」開始。夕食も忘れて「そろそろ食べようよ!」と由紀枝ちゃんに言われて「あっ、そうだね!」
ハワイでの皆さんのスイングやプレーぶりを見ながら・・・「うわ!上手になったな~!」「へえ、ここまで飛ばせるんだ!」・・「アプローチとパットはもっとレッスンしないとスコアが縮まらないな!」とか、ひとり言を言いながら・・・体を捻ったり、手を振ったり・・・・気が付いたらどういう訳か「私が筋肉痛」になっていました。(笑)
20日(木)は、2つの仕事でした。
一つは24日(月)から銀座校を4日間休講にさせて頂き、スタッフ全員参加の「集中、インストラクション研修会」を開きます。その内容を詰めて、USNGF作成のインストラクターガイド、ステップ1~4までのテキスト、USPGAのインスラクションマニュアルブックを総チェック。そして、DVD作成と1日中フル活動でした。お陰で、遅い夕食時には「手はプルプル震えるし、箸をもっていられないのにはビックリ!」勿論、目はパチクリ・・・、霞んでしまって文字が2重に見える始末でした。
今、あさ6時ですが、そろそろストレッチをして、今日の月例会の準備をしようと思います!

復帰の準備に入ります。

これから、20年以上続いて来た「財団法人 習志野市スポーツ振興協会」のゴルフ教室に行って来ます。  今日は、思い切り皆さんに講座でお話しをして来ます。

体力、筋力、技術、レッスンの再整理をして4月からの復帰の為に、今日から準備を始めます。  横浜校、銀座校の皆様、大変ご迷惑をお掛けしました。

マッチプレーとアンクル・パー(パーおじさん)

WBCアクセンチュア・マッチプレー選手権がアリゾナの砂漠の中に作られた【リッツカールトトン・カントリークラブ】で始まりました。
http://www.ritzcarlton.com/en/Properties/DoveMountain/Golf/Default.htm

初日は、64選手が出場した1回戦で松山英樹君が勝ちましたね。頑張れ!

ゴルフには皆さんが行っている「ストローク・プレー」とクラブ選手権などで採用される「マッチ・プレー」が代表的なゲーム方法です。チャップマンズトーナメントで行う「スクランブルゲーム」は4人で行うストロークプレー、Newチャップマンゲームも2人で行うストロークプレーです。
一昔前までは「マッチ・プレー」が主流でしたが、「メディア」は、多くのプレーヤーが一度に競技することが出来る「ストロークプレー」の方がスポンサーが付きやすかったせいか、この競技方法が主流になったらしいですよ。

また、皆さんが使用するスコアカードに「HDCP」と言う欄があるのはご存知ですね。
今ではあまり見かけなくなりましたが「3/4換算表」なども記載されていました。これは、アマチュアが行うマッチプレーの時に「プレーヤーのHDCPの差」により、HDCP1のホールから順番に1ストロークづつハンデを差し上げる?のに、使用されるのです。
勿論、HDCP1~18をストロークプレーの際に「自分の実力にあったホールだけ「ボギーで良い!」なんて使うのも良いでしょうね。
マスターズの創始者「球聖」と呼ばれたボビー・ジョーンズはマッチプレーが主流の時代に「対戦相手」ではなく、仮想の対戦相手として【アンクル・パー=パーおじさん】を考えだし、その「パーおじさん」と闘う事で、心理的な影響を受けず沢山の勝利を得る事が出来たそうです。
※ボビージョーンズは、アマチュアとして「グランド・スラム=世界4大トーナメントに優勝すること」を達成しました。

皆さんも、「良い対戦相手」を見つけて、落ち着いてプレーして見てはいかがでしょうか?

出発前に一仕事

今日はハワイに出発前に「財団法人 習志野市スポーツ振興協会」のゴルフ教室の第1回目(4回シリーズ)に行って来ます。(今回は中山、山田が1~2回を担当。3~4回目は中山、保坂が担当です)
伊勢丹ゴルフスクールSWINGの時からですからもう23年連続か~。
ゴルフ人生に感謝!

4月27日(日)からスプリングキャンプ

昨年10月からインストラクター休業中の私ですが、【スプリングキャンプ】は担当しますよ!
私の担当日は、4月27日(日)~29日(火)スパ&ゴルフリゾート久慈ですが29日は祝日なので皆さんは休めるかなあ~?
各クラブにはスケジュール表が掲示されているので、ご確認ください!

みんな練習してるかな?

年末で忙しいから・・・なんて言っていてはダメですよ。
ゴルフスイングは「日常習慣的な運動分野」に属するって知っていましたか。
それに、スポーツの中で体と対象物(ボール)の距離が「POLO=馬に乗って長いスティックでボールを打つ競技」についで2番目に遠いのです。何が言いたいのかと言うと、日常習慣的なのですから【自転車に乗ったり】【朝の歯磨き】と同じで一度覚えてしまえば忘れないので、毎日毎日繰り返すことが大事なんです。但し、それらと違い「メンタル面」が立ちはだかることが特徴かな?
対象物から遠いということは「目で、その対象物までの距離を正確に測れる習慣」が大切と言うこと。ある学者の説によると「ナイスショットは、正確な距離測定が出来るか、否かで決まる」と言っています。
毎日【正しいポスチャー】と【イメージスイング】を数回繰り返しましょう。1日3回が目標かな?

やはり、基本だな。

夢うつつでも、「ゴルフをしたい気持ち」と「皆さんのSWINGが心配(失礼!)」なんですね!
夢の中で「初めての方々にレッスンしていました!」
ターゲットラインは、スパットを見つけて・・・・グリップは・・・フェースは・・・姿勢は、こうで・・・・なんていう具合で。
そうしたら、何だか自分の忘れていたSWINGの感覚が戻って来ちゃいました。
キーワードは「グリップ」の「圧力と向き」と言う、基本中の基本でした。
皆さんのお陰ですね!(早く、打ちたいよ~!)

23年ぶりだって

昨日、銀座校に伊勢丹ゴルフスクール時代の生徒さんだった女性が「見学」に来てくれました。
23年ぶりにも拘らず、先週までレッスンをしていたかのように気軽に話せるのですから不思議ですね、お互いに!
「先生とのラウンドレッスンも、キャンプも最高に楽しかったですよ~!」と話す彼女の言葉に、保坂先生は羨ましそうでした。一通り22clubのシステムを説明したあと私が「折角、来たのだからボールを打って見れば・・・23年ぶりでも大丈夫だよ!・・・しっかりSWINGは作ってあるから」と言う事で、グローブを付けて準備完了。
彼女の素振りを見て、保坂先生はチョットビックリ・・・・私の方を見て「フォームがイイですね!」と目で訴えていました。
いざ、ボールに向かいSWINGして見たら「パチ~ン!」と軽快な打球音に、また保坂先生「びっくりした様子」
7~8球打ったところで本人も「先生、当たるよ~!」と、嬉しそうな表情。
「また、キャンプやラウンドに連れて行って下さいね!・・・先生!」と言われて「ウ・・・ウン!」と思わず返事をしてしまいました。早く今の業務を片付けて復帰しなくちゃ!
と、言う具合で彼女は、来週から22clubの仲間になることになりました。
その後、保坂先生から「どうやって、あんなSWINGを作ったのですか?ビックリしました・・・23年ぶりですよね!」と質問がありましたが「今、君がやっているレッスンと同じ事をしただけだよ!」と答えて、銀座校を出ました。

ご参考まで(ユーチューブ)

2014年から、日本でもUSGA準拠のハンディキャップシステムが本格的に始動することは、お話した通りです。
JGA(日本ゴルフ協会)のホームページからもHDCPシステムをご覧に成れますが、以下のURLは資料が見られますよ。http://www.jga.or.jp/jga/html/jga_data/05HDCP_NEWS/2013_HDCP/USGAsetumeikai_spring.pdf

今回のご参考まで・・・は、Youtube(ユーチューブ)のUSGAのページです。
言語は英語ですが、内容を把握出来なくても、参考になる映像が沢山ご覧に成れますので、是非アクセスして見て下さい。
ダウンブロー、パッティング、スイングなど見ているだけで【イメージアップ】できますよ!
URLは以下の通りです。
http://www.youtube.com/watch?v=J31nTegNuk0&list=PLnU5qUEfww3fxzPIJzmeYcUOQvLJfIhIe

個人的な事ですが【デスクワークを一時中断】して、スパ&ゴルフリゾート久慈に行って来ます!
とは言っても、来年の春のキャンプの予約と打合せですけれどね・・・。