レッスン関連」カテゴリーアーカイブ

今日から那須国際キャンプ

今年は、初めて【シルバーウィーク】にキャンプを開催する事に成りました。
今日から2泊3日で坂本、堀江両先生が担当して「那須国際CC」で行われますが、天気も良さそうだし、楽しみです。
ここにはレッスン専用の【トライフィールド】という2ホールとアプローチ専用エリアがあります。アイアン専用のティーグラウンド、ドライバー専用もあり贅沢な施設です。
2ホールと言っても元の9ホールを利用していますので、しっかりしたレイアウトで何でも練習できるように成っています。私は昨年秋にキャンプ実施しましたが先生方は、昨年から3回の下見を繰り返し利用法を検討して来ましたので有意義で楽しいキャンプに成る事でしょう。報告が楽しみです。

レッスンカリキュラム

3ヶ月に一度、22クラブの新規カリキュラムを作成して先生方に渡しています。
22クラブ内で行われる「ホームプログラム」と馬込ゴルフの「レベルアップクラス」の各カリキュラムです。馬込ゴルフのステップアップクラスのカリキュラムは「ホームプログラム」の要素を取り入れて毎期、新鮮なものにして貰っています。
全てのカリキュラムは「ティーチング=実技指導に先立ち、正しい概念や情報をお話しすること」と「コーチング=ティーチングで学んだ正しい概念を身体で表現する実技指導」で構成しているのが22クラブ独自の手法です。(皆さんの感想はいかがですか?)
各ショットの「指導の根幹」をなすのが【飛球法則=インパクトでのクラブとボールの接触の瞬間】です。これでボールの飛び方が決定されるので最も重要な事です。
さらにそれらの法則を作り出す【スイングの原則】を組合せて効率良く「ナイスショット」を生み出そうとしています。
先生達も指導に個性があって良いと思っていますが「なぜ?ボールがこうなるの?」に対してはインパクトでの・・・飛球法則(PAFSC)がどうなっているかを説明する。
「どうしたら良いの?」に対しては・・・スイング原則(例えば、GASPMやスイングプレーン、スイングセンターなどなど)のなかで、スイング中の身体の動き方の解説と対処法を説明する事にしています。
最後に、何処を気を付けて、どんな練習をしたら良いか(ドリルや練習方法)を伝える事に成っています。
ですから、先生も会員さんも「お互いに課題が明確」になり無駄な時間を掛けず、相互協力で少しづつですが必ず結果が出せるのです。
つまり【法則】>【原則】>【選択】のサイクルが22クラブのレッスンの基本なのです。
皆さんも、遠慮なく先生に「なぜ?」・・・「どうすれば良いの?」と話しかけて見て下さいね。
必ず、答えてくれる筈ですよ!

「高く上げるボール」のレッスン

22クラブの練習を見ていて感じるのは「高く上げるボール」のレッスンが足りない。月例研修会ではヒザ>ヒザやコシ>コシはある程度出来ていますが「コシ上ワンレバー」「9時~1時」あたりが理解出来たらもっとスコアが伸びるように思います。それにバンカーショット(エクスプロージョン)もそれらの応用ですから是非、マスターして欲しいな。
サンドウェッヂをオープンフェースにしてバンスを使うことが出来れば、ラフや砲台グリーンにボールを上げることが容易になるので今後のメニューに取り入れますね。
※先生方も宜しくね!

那須は、雨ナシ!

那須国際に行っている黒沢先生から只今「報告」がありました。(いつもと同じでチョット遅いけど・・・)
コンペルームで「パッティング」の講座をしていたら午前11時30分には「雨が止んだ!」そうです。
早速皆さんと【トライフィールド】に出て【芝生の上】や【ティーグラウンド】からたくさん練習が出来たそうです。(ホントに良かった!)
以上報告です。

22クラブスタイル練習計画

今日から9月です。
22クラブの練習計画では、以下のように成っていますね。
私もこれからは皆さんと一緒に計画通り進めようと思います。

<22クラブ練習計画>
8月 スイング調整と出来れば集中合宿ですべてを整理する。(済み)

9月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
10月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
11月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
12月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)

反省練習しました!

月例会が終了したあと・・・珍しく「落ち込んだ!」
昔は必ず「帰りがけに練習場」で調整して帰ったものですが(師匠の教え)・・・お腹を空かせて九十九里で待っている由紀枝ちゃんの元に帰る事にしました!
でも、運転中も何だか落ち着かなくて・・・考え事をしていたら道を間違えて「田んぼのアゼ道」に入り込んでしまい往生しました。
夜は中々寝付けなくて、昨日の朝は3時前に起きてしまいました。【アイアンの練習がしたい!しなくては気が済まない】と思ってばかりで・・・。仕事を超特急で済ませて午後6時に【U#5番、6番アイアン、9番アイアン、56度のSW】を持って近所の練習場に飛んで行きました。
全てのクラブで何も考えず「フック・・スライス・・ストレート」を打ち分ける練習を繰り返しました。すると徐々にボールが掴まるように成って来て一安心・・・これでイイじゃん!・・・イイ球だな~と自己満足して終了。
悩んだり、不安になったり・・・満足したり・・・私は【単純な人間】なんだな!

お恥ずかしいプレー(月例研修会)

昨日の市原GCでの月例研修会では、折角一緒にラウンドした方々に【お恥ずかしいプレー】をお見せしてしまいました。
ドライバーは散らばるし、アイアンは掴まらず、ショートパットは外すし・・3パットも3回してしまいました。
結果は【41,42】の83。皆さんは一生懸命にプレーしているのに【足を引っ張ってしまった様です】
アプローチは何種類か、お見せできたのですが【ホントにゴメンナサイ!】

実は、7月から「インストラクター」を引退して過去のファイルを整理していますが【何せ44年分】のインストラクションノートを読んでいたら【自分のゴルフをスッカリ忘れてしまった見たいです】
ショットは勿論、コースマネジメント、スコアコントロール、メンタルコントロールも米国セミナーメモや自分のノートを読み返していたら、全てが混在してしまい【自分を見失っていた様です】
その割には【今年1年は自分のゴルフを追及する】と決めたので「九十九里では砂浜でのジョギング」や「筋トレ」「ストレッチ」と少々無理をしたせいで左ひざが悲鳴を上げてしまい、伸ばす事が出来ず・・・「鎮痛剤」の飲み過ぎで頭もぼーっとしていたのかな?
どうしても昨夜は寝つけず、今日の仕事が一段落した夕方・・・「アイアン」を持って近所の練習場にいって来ました!
悲壮感を持って行ったのですが・・・・問題無くコントロールが出来て・・・何だかキツネにつままれたような気分です。

今日から1年間は

今日8月22日誕生日からイヨイヨ64歳です。
何でイヨイヨなのかと言いますと・・・もう28年も前の話ですが、NGF(米国ゴルフ財団)のインストラクションセミナー:サンディエゴの【シンギング・ヒルズCC】に行った時に出会った「ミルウォーキーカントリークラブのヘッドプロ:のマニエル・デ・ラ・トーレ氏」の衝撃のインストラクションを今でも忘れません。
テーマは【ゴルフは、シンプルに、イージーに学ぶべき】でした。2時間の室内講座では、小柄で縁なしのメガネ、白髪まじりの髪、ゆったりとした口調・・・まるで、大学教授のような彼の理論に引き込まれました。一つ一つの言葉はとてもわかり易く、私にも良く理解できました。
昼食の後、ドライビングレンジでのレクチャーでは、まずおもむろにキャディーバッグから分厚いドル札の束を取り出して「皆さん!私は皆さんの為に本日ここに呼ばれました!」「皆さん、遠慮なく何でも聞いて下さいね!」と・・・。(カッコいいな~!と、まず感激)
その後は「先ほど学んで頂いた通りに・・・」とスイングを披露。美しいな~、ホントにシンプルだな~、簡単そうにやってのけるんだな~と、2番目の感激。
ある参加者から「5Wで低いフェードと高いドローを打って見せてくれませんか?」との質問に「イエス・サー」と「サー」付けで答えた時が3番の感激。(紳士なんだな~)
そして、「エイミングは・・、グリップは・・・こうして・・・両手を右肩の遥か彼方から左肩の遥か彼方に持って行くだけですよ!」と低いフェードと高いドローを見事に打って見せてくれました。ここで、NGFジャパンの宮田代表と「鳥肌が立ったね~、凄い!」と顔を見合わせた事を思い出します。これが第4番目の感激。
究極は「左下がりからのロングアイアンもスイング、考え方は同じですか?」との質問にまた「イエス・サー」と言いながら、デモをしていたティーグラウンドの端の傾斜面に移動して見事なフェードボールで200ヤード先に打って見せました。「クラブは?」の質問に「スリー・アイアン!」と軽く言ってのけた時が5番目の感激でした。そして「あなたは64歳ですよね!」の質問に講座の最中にメモが間違えていた事に気付きました。私のメモには「46歳」と書いてあったのです。「え~っ!64歳!」・・・これで私の感激はピークを迎え・・・・「私にも、あと28年あるな!彼が私のインストラクションの目標だ!」と決めた瞬間でした。
この時、心に誓った目標を目指してインストラクションをして来ましたが、私は一つだけ間違いを犯しました。殆どの時間を「社長業を兼務」した事です!芸術には「数字」は必要ではありませんからね!
でも、今は先生方が殆どの事をこなしてくれていますので、この64歳の1年間を夢の実現に向けられそうです!??????????

遠慮なく確認して下さい。

また、NHKでゴルフのレッスン番組がスタートしていますね。今回はSプロの担当です。
3回ほど見て見ましたが「良い事を言っていますね!」・・・しかし、「言葉の捉え方」で全くボールに当らなくなる表現も多いですね。
もしかすると今まで折角、作り上げて来た自分のスイングを一瞬にして壊してしまう危険性もあるかも知れません。私達もレッスンを続けて来て「言葉」で伝える事がとても難しいと実感して来ました。
「学ぶこと」はとても良い事ですし、また、お薦めもしますが22クラブには担当の先生方がいますので「遠慮なく」・・・・「テレビでは、こう言っていましたが・・・・このような解釈で良いでしょうか?」と相談して下さいね。何度でも気軽に相談する事!

自主トレと月例研修会

早実が負けてしまいました!(残念)
ところで自主トレでは、やはり自分の練習よりも皆さんのことが優先になってしまいしたが、自分でもそれなりに得るものがたくさんありました。打ち込みこそ出来ませんでしたが大分ゴルフの調子も元に戻って来たようです。
皆さんの傾向で「私が反省」していることは「ターゲットライン」をハッキリ見つけないこと。ワッグルを丁寧に行いインパクトのイメージをしっかりさせないまま打っている事。
とても良いスイングが出来ているのに結果が伴わない理由はこの辺りに有った様ですね。
良いショットを生み出すには【セットアップまでが80%】です。プリショットルーチンからバックスイング、フォロー、フィニッシュをいつも一定にしましょうね。しっかりレッスンしていなかったと反省しています。

さて、【月例研修会】の組合せを作成していて、HDCPが随分良くなっているなと感心しました。
上手なゴルファー=エチケット・マナーの良いゴルファーになる事を目標に続けて来ましたが「とっても嬉しい!」です。
皆さんは、エチケットもマナーも良いし、プレーもスピーディー、仲間に対する気遣いもあり素晴らしいプレーヤーに成りました。
上手になる事だけが、ゴルフの目的ではありません。それだけでは絶対にいけません!
一番大切なのは「仲間とゴルフが楽しめるようになる事」です!
まだまだ「月例研修会」に参加していない22クラブの会員達がたくさんいます。是非、参加して親睦を深めながら仲間とゴルフを楽しみませんか。