レッスン関連」カテゴリーアーカイブ

今日は22クラブ銀座

今日は、これから坂本+松村両先生と14時まで「銀座校」のレッスン関連のミーティングをします。腕が伸ばせないけど、頑張ります!
その後は、堀江+坂本+KTB林氏とハワイゴルフトラベルの打合せです。・・・その後は・・・・秘密です!

朝5時から朝練代わりにテレビでTorrey Pines Golf Course(トーリーパイン=サンディエゴ)で開催されているPGAトーナメントを観戦中。サンディエゴは私がインストラクションセミナーUSAで毎年訪れた場所なので懐かしい!・・・でも、タイガーやデイのスイングを見ているだけで「筋肉」は動くのです。
皆さんもプロのスイングを見ながら「流れるようなスイング」を学習してみましょうね。細かいところには目をやらず、全体的に「ボーっと」見ていると体中の筋肉が学習すると思いますので。
ゴルフ、やりたい!

ゼミのテーマ「考える」

1月14日(土)からゴルフ研究会(山室ゼミ)2017年度をスタートしました。私からの提案は「チャレンジする」「ゴルフプレーを楽しむ」・・・その後必ず!「考える!」
ミスには、必ず原因があります。
だから、「ミスを未然に防げたのではないか?」…どうすれば良かったのか・・・考えて見る・・・これが、皆さんのゴルフを向上させるのです。

3連勝・・・

昨年のスタッフ納会は意識してスコアをまとめての優勝でしたが、1/15の茨城GC(新入会員歓迎会)とさらに、昨日はスタッフ研修会で思いがけず優勝してしまい3連勝。
でも皆さん!これには「同じ理由」があるのです。
それは【コンディション】・・・年末も茨城も昨日の新千葉も「気温が零下で強風が吹いていました」・・・とてもコースのバンカーは凍り付き、霜柱も立ちます。グリーンも硬くなって止まる状況ではなく難易度もかなり上がります。でも「厳しいコンディション」は「誰にでも共通」なもの。少しでも「嫌だな~」とか「寒いな~」「止まらないじゃないか!」と言っても始まりません。
「みんな共通の条件なのだ」と思う事です。当然、みんなスコアは悪くなります。
そのコンディション(体調も含め)を受け止めて一生懸命に「出来ること」をして見ることが大切です。
安全に手前から攻める、花道にレイアップする、ランを使って乗せる(ゴロフ?・・・これは有効ですよ!)などです。そして、最後のパットまで諦めずに粘ること!※結果は、どうでもイイのです!ただ、一生懸命にプレーするだけででイイのです。
(追伸)研修会の終了後、九十九里の「幸鮨」に行って「サザエ」や「煮魚」・・・梅一輪の大吟醸・・・〆は、お茶碗一杯のゴハンも!久々で美味しかった~!!

初練習

昨日、1月3日午前2時22分から自分のゴルフ計画をスタートさせました。まず、昨年までの練習メモやコースでのメモを整理して「基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)」しました。
5時30分:朝練の準備を始めると由紀枝ちゃんが起きて来ましたので「練習…行く?」と聞くと「行く!」との返事。2017年の「初練習」は二人で行きました。
メモを整理して臨んだ初練習は、SWから・・・「確かな手応え」を実感しながら順調なスタートでした・・・・が、5アイアンまで行ったところで「あれ?」・・・ここでチョット足踏みし3Wもドライバーも「あれ?」
「MEMO」を取り出してポイントをチェックして見ると「グリップ圧を変えずに、フィニッシュまでスイングをし続けること!」と書いてありました!
調子良くスタートしたので5アイアンから「飛距離」を求めすぎてテンポとリリースが早くなっていた事に気づきました。3W>D#(チョット多めに)>5アイアンと順調に当たりが出たところで終了。(200球は打ち過ぎでした)・・・その後は地下にある「パッティング・グリーン」でMEMOを見ながらルーチンの順序とストロークを確認して「初練習」を終わりました。
今日も5時30分から「練習」に行って来ま~す!
10時から「スタッフ新年会」があるので、それまでに帰ればいいかな?

年末年始はTVでお勉強

22クラブは今日(12/28)から1月4日まで休講となりますが、年末年始はマスターズ・トーナメント2016はじめ沢山のゴルフ番組が放映されます。ご自宅で寛ぎながら「ゴルフのお勉強」をしてみて下さい。
22クラブの2017年のレッスンテーマは【ペース】と【スイングフォーム】です。ゴルファーとして「エチケット・マナー」を守りスムーズな「ペース」でプレーが出来れば、一緒にプレーする仲間や他のプレーヤー達に不快な思いをかけずに済みます。初心者のうちにこれを身に着けて置けば「皆さんに愛されるゴルファー」に成れる事、間違いなしです。また「ルール」を学ん置けば対処が早くなり「ペース」を守れるでしょうし、スコアアップにもつながるのです。
【良いスイングフォーム】はナイスショットを打つためには不可欠です。お忙しい皆さんにも良いフォームが完成出来るように、各種のドリルや自宅でも簡単にできる練習方法も提案して行きます。テレビを録画するなどして以下の項目を確認してみて下さい。
①ショットまでの仕草(プリショット・ルーティン)
②セットアップで背筋の伸びた姿勢。
③バックスイング時の左肩の回転度合。
④右ひざ、右腰の位置。
⑤トップでの左手甲がフラット。
⑥ダウンスイングでの腰(右腰)の回転。
⑦クラブは最後に降りてくる(レートヒット)
⑧インパクトで力まない(手で打たないスルー)
⑨フィニッシュまでスイングを続けること。(ゆったりテンポ)
これは、パッティングからアプローチまで共通点も多いので是非、勉強してみて下さいね。
また来年、みんなで「集い、学び、競い・・・そして、楽しみましょう!」
良いお年をお迎えください!
(追伸)年末もブログは更新しますからね。

当たリが出るまで!

今日の朝練は、フロントの方々から「おはようございます!」と声を掛けられて気持ちよくスタート。前日と同じことを繰り返したのですが「当たりが出ません!」
こんな時は「当たりが出るまで、止めないこと!」・・・これが私のやり方です。ドライバーからウェッヂまでを満遍なく打って行ったのですが、当たりが出だした時はすでに【200球】を超えていました。
「よし!今からドライバーに戻って最後の調整だ」とばかりD#>3W>5W>3UT>5I#>6I#>7I#>8I#>9I#>Pw>PS>Sw・・・そして、最後に腰上ワンレバー(コネクション50Y)で終了。結局【300球】も掛かってしまいました。ただ救いだったのは「手にマメが一つも出来なかった事」かな。

茨城は中止>朝練へ

悔しい時・・・練習をする!当たり前ですね。
朝6時のオープンに合わせて練習場へ行って来ました。セットアップからトップ>ダウンスイング>フォロー>フィニッシュまでをすべてのクラブでフェード系・・・ドロー系・・・ストレートと3種類のボールを打って見ましたが【イイんですよ!】・・・???でも、その中でもボールを摑まえる感じのドロー系が良かったですね。
皆さんがレッスンの時に行う「2番~8番のドリル」を入れながらゆったりテンポで深くバックスイング(左肩)を入れること。トップは「ショルダーリフト=アップターンドリル」でトップの両手の位置とクラブシャフトの位置を確認してゆったりテンポで一気に3/4フィニッシュの位置を目指してスイングしてフィニッシュまで。・・・皆さんと同じでしょ!
私の場合は打席に備え付けられているVTR画像を見ながら「自分でレッスン」するのですが・・・「イイじゃ~ん!」とか「右サイドが流れていますよ!」とか「テンポが速くないですか?」などなど人に聞こえないように「自分にレッスンしているのです!」・・・おバカでしょ!
今日のまとめ・・・※ゆったりテンポ。
姿勢高く、しっかり>コネクションを保ってバックスイングをスタート>左肩をしっかり入れてトップ>オンプレーン>両手は最後にしてダウンスイング>3/4フィニッシュから最後まで振りぬくこと。・・・こんなメモがipadに残りました。

22クラブ花見川マンスリー講座

今日は花見川校に行って来ました。10月から始めた月1回の「マンスリー講座」も今回で3回目になります。参加者の皆さんとも随分、仲良くなて来ました。今回は、22クラブの行っているイベントを紹介(ハワイ、チャップマン、国内ゴルフトラベル、コース実習会、忘年ゴルフ会など)。特にハワイゴルフトラベルについて「上手じゃなければ参加できないと思っていませんか?」・・・・「ハワイで初めてゴルフを体験した会員のお母さんや会員の娘さんもいますよ!」・・・「どうぞお気軽に参加して下さいね、家族や友人の方もOKですよ!」「先生方も大勢参加しますので安心して下さい!」と伝えると急に皆さんの顔が和んで「そうなんですか~!」と興味津々でした。
また、今回はチャップマンズトーナメントに4名が参加してくれるので「頑張って!」と皆さんから応援を頂いていました。
銀座山室ゼミの忘年ゴルフ会にも、2名の女性がエントリーしてくれましたし、検討中の方も・・・。
月に1回だけの講座なので申し訳ないのですが・・・「今年は今回で最後です。来年も続けますか?」の質問には全員「続けま~す!」と快くご返事を頂き、少々感激気味で講座を終了出来ました。

朝練の成果は?

昨日の朝練では「U3」で170~185Yをフェードで打つ練習しかして来ませんでした。これから、友人と鶴舞カントリー倶楽部に行くことになっていますが「朝練の成果はどうかな?」
iPadには「チェックポイント」が書かれていますがコースの中は傾斜や風もありますし、そう簡単には行かないと思いますが・・・。
プレーの前後には「アプローチ」と「パッティング」もしっかりやって来ようと思っています。

これは止めようよ!

先日、銀座校に行った時に「グローブ貸して下さ~い!」と言う方が2~3名。平然と「ハイ!」と答えるフロントとスタッフにはビックリ。
いくら「手ぶらで」とか「自由に予約」「急に来られるようになったから」というものの、グローブを用意するのがゴルファーとしては当たり前のこと。特に「手の感覚は大切」です。
手は、色々なところを触っているもの・・・それを簡単に貸し借りするのはどうかと思います!
貸しクラブのグリップ部分はスタッフが丁寧に手入れ、消毒をしていますので安心ですが。
「これは止めましょうよ!」・・・スタッフやフロントに注意をして帰ってきましたが「凄く残念!」
やむを得ない時以外は「自分のグローブ」で練習しましょう。