今日、2018年9月1日(土)から私の秋の陣をスタートします。
22クラブ月例研修会の打合せを兼ねて、これからホームコース(茨城ゴルフ倶楽部)に行って来ます。早いスタートが確保できれば午後2時までには帰れますが、スタートが遅くなる場合は「アプローチ」と「バンカー」の練習だけしてレストランとの打合せだけで変えるつもりです。
皆さんも「秋の陣」をスタートしましょう!
ゴールは12月7日(金)「チャップマンズトーナメント」ですね!
「レッスン関連」カテゴリーアーカイブ
コントロールショット練習
昨日の朝練は、タイミングが合って来ているので「SWから6番アイアン、それにドライバーだけしか」練習しませんでした。
今日は、まずSWから全てのアイアン(4番まで)とFW(7>5>3W)…そしてドライバーまで「低く打ち出す練習」だけをして来ました。トラブルショットで狭い空間を抜いて行くための練習です。最近はこの練習を殆どしていなかった為か、方向のブレが多くてビックリでした。これでは林の中で「キンコンカン」・・・大叩きは免れません。皆さんも、少しやって見てはいかがですか?小さなスイングなので(9時以内)インパクトで右手が悪さをしたり、上体が起き上ったり、センターが左にずれたり・・・自分の犯しやすいミスが良く分かります。私は狭い空間を抜くプレッシャーからか、ワンレバースイングを意識しすぎるせいか、センターが左にブレやすかったです。(トップと右プッシュ)
朝練の常連さん達が「休憩室の窓から覗いていました」ので、サービスで?で(笑)・・・低い「フックとスライスを交互に打つ練習」も、して来ました。
さあ!ゴルフ秋の陣ですね。
コース上に「トンボが飛び始めました」・・・いよいよ秋の陣の始まりですね。
日本では以外に「ゴルフのベストシーズン」が少ないですね。
ゴルフを始めたばかりの頃は「暑かろうが!、寒かろうが!」兎に角、プレーが出来れば幸せでしたが、考えて見ると「新緑とそよ風の春(4,5月)、紅葉の秋(10,11月)がベストシーズンですね。
皆さんも、22クラブの練習で身に付けたスイングを「秋の陣」で大いに活用して楽しんで下さい!
9月中にアドバイスを受けたことを整理して置きましょう!
月例研修会は、9/12(水)(茨城ゴルフ倶楽部(西))は、まだ空きが有りますよ。さらに10/12(金)(姉ヶ崎CC(東))も受付中ですので、奮ってご参加ください。
9月のミニキャンプや11月の国内ゴルフトラベル、ひよことチャップマン(大磯)…そして12月7日(金)チャップマンズトーナメント(姉ヶ崎(東))と22クラブのコースイベントもたくさん企画していますよ!
ゴルフは難しいね!
「スパ&ゴルフリゾート久慈」での宿泊&プレー&ショット練習を今月から毎月の月末恒例行事にしました。
それにしても「ゴルフは難しいですね!」…スタートホールから3~4ホールは絶好調でしたが魔の13番からはリズムが狂い、どうやっても元に戻らない!…昼食を食べていてもスイングの事ばかり気になって…。
午後のハーフを終わって「練習グリーン」に直行して、まずはパッティングから原因追及…「これか!」と気付くのに1時間。翌日の朝5時からフルショットの練習にドライビングレンジに行く始末です。どうやっても「ボールが目標の左に外れるのです(ナイスショットなのが癪(しゃく)に障ります」…いくらダウンスイングの軌道を変えようと思ってもダメ!グリップチェックのあと、10ポジションの5番、5・5番、6番、8番、9番と意識しながら打ち続けましたが、どうしてもダメ???コインは3枚、4枚、5枚と無くなって最後の6枚目…胸の向きがボールの後ろのスパットに平行になっていないことに気付く始末。最後の30球でやっと思った方向にボールを打ち出せました。やはり基本のGASPMが最も大事だと気づかされました!(苦笑)
MEMOには「当たり前だと思っていた胸(肩)の向きは書いていませんでした!」お恥ずかしい限りです。
その時に思ったことは「コーチが必要だなって!」
プレー中は晴天(猛暑)でしたが終了後は「豪雨」これだけはラッキーでした!芝生は凄く喜んでいました。
自分のチェックポイントをメモしよう!
最近は、私のプライベートな事ばかり投稿してしまいました。スミマセン!
ところで先日、ビブログ8月7日に「目標をハッキリ決めよう!」と提案しましたが、具体的な目標は決まりましたか?
それには各ショットの成功率を高める為の「自分のチェックポイント」がハッキリしていなければなりませんね!練習やランドの時に「自分メモ」を用意して置きませんか。
例えば、各ショットの「自分メモ」では・・・
①セットアップまでの注意点1~2ヶ所。
②スイングの注意点1~2ヶ所。
また、特にミスの多いショット…例えばアプローチやバンカーでは
①フォローは大きめに!
②体重は、左に多く!
③手首は・・・・。
など、あまり多くない注意点をメモして置きましょう。
先生方から具体的な指摘がありますよね!それをメモして置き「自分メモ」に書き換えて置くと良いですよ!
私からのお願いですが「先生方も、より具体的な指摘を心がけて下さいね!」
明日は、スタッフ研修会で「レイクウッド総成CC」に行って来ますので、先生方にも良くお願いして来ようと思っています。
センター・ビハインド・ザ・ボール
この言葉は、聞いたことがありますか?
特別な場合を除き、インパクト時の自分の中心(センター)はボールの右側になっている方が強いインパクトが得られるという意味です。
MEMOを持って、また朝練に行きました。今日は「しっかり振れるぞ!」と意気込んで始めた練習は「SWから6番アイアンまでは順調」に進みましたが、5番アイアンを境にテンポが速くなってしまったのか、どうしてもボールが上手くスイング出来ません。
ドライバーも今一つでしたので、このところよく行う「ボールを左つま先の前まで左に出し」思い切りスイングするドリルをして見ると「ん?強いインパクトが出来る!」
「‥‥さっきまでと何が違っているのだろう?」と自分の体の動きに焦点を当てて(ボールの行方は気にしないで)20スイングぐらいして見ると2つの違いが明らかに感じることが出来ました。
①ダウンスイング途中の肩(上体)の向きが「右を向いてねじりがキープ」されていること。(これでインサイドからクラブを振り下ろすことが出来るしスピードも上がる)
②インパクト時のセンターがボールの右側(後方)にキープされていること。(これでボールを前(自分の左側)で叩けるのでリリースもしやすく、ボールにパワーを伝えやすくなる。)
自分のスイングは見えないので、2時間もかけてこんな基本的なことに気づくのですから・・・・。
その後は、ボールをいつもの位置に戻して2つの事を意識しながら「気持ち良~く♪」…ドライバー>3W,5W>5番アイアンを打って帰りました。車の中は「鼻歌」が出るくらい(笑)…次回も同じとは限りませんけど。
振って、振って、振りまくっています!
実は自主トレキャンプ中4日間、ドライバーだけは練習場でもコース内でも「振って、振って振りまくって」来ました!自宅に戻ってから今日で3日目なのですがクラブを握る力が有りません(トホホ!)
でも、明日からは「朝練」を再開するつもりです。
自分なりの考え方は、どうしても飛距離が足りないので何とかしたい・・・・振りまくることで「スイングに必要な筋力を付けよう」と思っての事です。
筋トレの時間が取れないし、ウォーキングとフルパワースイングで何とかしたいと思っています。
スイングのチェックポイントを箇条書きにして練習場に持参し、確認しながらボールを打っています。何かに取り付かれているみたいです。※タイガーウッヅの復活かな?
サマーキャンプ’2018は、すべて終了
8/10(金)~8/12(日):スパ&ゴルフリゾート久慈(坂本、堀江)
8/10(金)~8/13(月):自主トレキャンプ久慈2018(山室)
8/11(土)~8/13(月):千曲高原CC(黒沢、松村)
今夏は上記の3つの「サマーキャンプ」を開催しましたが、担当の先生達から「無事に終了!」の連絡がありました。自主トレキャンプも昨日、8/13(月)で終了し昨夜帰京しました。
スパ&ゴルフリゾート久慈では坂本・堀江グループと一緒でしたが、参加者の皆さんはとてもマナーが良く、みんな仲良しで楽しそうでしたね!
自主トレ組は、第1日目に「ヘッドスピード上げて、飛距離をアップする方法」を提案しましたが、スタート前の練習場で早くも飛距離アップを実感してラウンドでは「ナイスドライバーショットを連発」していました。横浜校のASさん「へ~、私もこんなに飛ぶんですね~♪」と自分のショットにビックリしていました。山室ゼミ所属のSS夫妻も「入射角をややフラットにするとイイですね~!」と満足顔でプレーをしていました。また、ET(女性)さんは「少し怖いけど・・・」と言いながら「通称ポジション5.5番」を意識したドライバーは、私とASさん(男性)と同じくらい飛ばしてくるのです。
「あと少しだね!私のドライバーを越すのは・・・、頑張れよ~♪」「は~い!頑張ります!弾道が違って来ました~!」
そして、「クラブ5本ラウンド」では、みなさんは「5番アイアンに自信が出て来ました!こんなに軽く振っても飛ぶのですね~!」「5本しかないのでコースの攻め方が分かって来ました!・・・いつも言われていたのに~」と其々に何かを掴んだようです。
コース内の実打練習では「アプローチ」について考え方とルーチン、クラブ選択の整理をしました。
「まず、ホール(ピン)とボールの有る位置の中間に立ちなさい!」
「そして、ボールを打っている自分をイメージしなさい」
「その自分は何番を使用して、どこまで飛ばして(キャリー)、どのくらいランが出ているかな?」
「そして、ボールがホールの傍か(カップインして)で静かに止まっているかな?」
「素振りは中間部分で一回行い、ボールの傍に行ったら芝の抵抗を素振りで再確認する!」・・・・「そして、良し!と決めたら・・・ショットしなさい!」・・・「これらの動作を「短時間」で行えるようになって下さいね!」
そして実際に「8番(9番)アイアン>PW(PS)>SW」の順でキャリーとランの関係を実打練習で十分にして貰いました。
「へ~!PWでも以外に止まるんですね!」
「SWは、こんなにランが出ないんだ~!」
「今までのやり方では、寄る訳がないですね!」
「もっと攻めてもいいのか~!」・・・実践ラウンドでは、見事なアプローチやカップインも沢山出ていましたよ!
※私の自主トレは、別な機会にヤロ~っと!
明日からサマーキャンプ!
22クラブ恒例の夏イベント「サマーキャンプ’2018」は、いよいよ明日から始まります。
台風13号も通過して天気は心配なし!
8/10(金)~8/12(日):スパ&ゴルフリゾート久慈(坂本、堀江)
8/10(金)~8/13(月):自主トレキャンプ久慈2018(山室)
8/11(土)~8/13(月):千曲高原CC(黒沢、松村)
参加する皆さんから頂いた「レッスン希望」を満足させる為に、先生達はカリキュラム構成もバッチリです。
22クラブの仲間たちと、大いに楽しみながら成果を上げて頂きたいと思います。
【22クラブキャンプの目的は・・・】
<ティーグラウンドに立った時に、不安が無くなる!>
<プレーをすることが、楽しくなる!>
<自分のショットに、期待が持てるようになる!>
これらの目的をもってレッスンメニューやスケジュール、テキストを作成しているのです。
厳しい合宿と勘違いしている方が多いとか?
そうでは無くて・・・【コースでプレーする事に慣れる!】ことで、ゴルフが整理され落ち着いて、安心して、スピーディーにプレーする事が出来るようになるのです。
仲間と「ゴルフを楽しむコツ」も覚えて帰って欲しいですね。
普段は「コース内」で何球も打つ事(練習)は出来ません。キャンプ地を選択する際にはこの辺りを受け入れてくれるコースを選んでいます。
千曲高原CCは昔からの友人が支配人をしていて「楽しんで欲しい!」と常に言ってくれていますし、スパ&ゴルフリゾート久慈も受け入れ体制OK、コースと付帯施設を縦横無尽に使ってメニューが組めます。
千曲高原では休憩時間には「スイカ」や「かき氷」・・も用意してくれます。久慈では「昼食はローストビーフ丼食べ放題」だし、朝夕の食事も新メニューを用意してくれています。
22クラブのキャンプは「自由!選択」が基本。体力に応じて自由に休憩もOKです。
キャンプメニューには「昼寝」も自由ですよ!
目標は「ハッキリ決めよう!」
各キャンプに参加する方々には「レッスン希望シート」を事前に提出して頂くことにしています。
そこに記入されている内容を「すべて見せて頂きました!」
代表的なものは「ドライバー」「アプローチ」「バンカー」「パッティング」「斜面からのショット」・・・「スコアアップ、安定」などです。
ゴルフを楽しむ為には不可欠なことばかりですね!
さて、それでは目標は「どのくらい?」と具体的に聞いて見たら、どのような答えが返ってくるのかな?
「ドライバー」について言えば「飛距離は何ヤード位飛ばしたいですか?」「平均では何ヤードをキープしたいですか?」「フェアウェイキープ率は何パーセントが目標ですか?(方向の正確性は)」・・・具体的に目標を決めて置けば「達成感」と「次の目標」が明確になりますよ。
実は22クラブではUSGA(米国ゴルフ協会)のハンディキャップ&スロープレイティング・システムでモデル化されているゴルファーの数値を皆さんへのレッスン目標にしているのです!
モデル化されているのは男女の「スクラッチ・プレーヤー」と「ボギーゴルファー」の2種類です。
凄く簡単に言えば「ハンデ0~3」と「ハンデ17~21」のプレーヤーの「飛距離」や「正確さ」などです。言うなれば「飛距離と正確さ」がスコアを決めると言う事になりますね。
初心者の皆さんが、まず「ボギーゴルファー」になって頂くようにしています。それを達成した方は、次の目標としては「スクラッチプレーヤー」となりますね。どこまで、近づけるか?
以下の表に記載されている数値が目標になりますね。男女のそれぞれの数値をよく見て下さい。意外に出来そうなではありませんか?