今回は「ガードバンカー」について書きますね。
まず、バンカーですがプレーをする以上これは「避けては通れないものです!」…ハッキリと言います!「苦手」では済まされませんので【練習して自信をつけるしかありませんよ!】
でも、避けなければならないバンカーがあります…それは、「グリーンから離れているバンカー」です。このショットは非常に難しくプロでも上手く行くことは稀です(肝に銘じて置きましょう)
練習しろと言ってもすぐに上手く行くわけではありませんのでバンカーショットの成功は以下の順序で克服して行きましょう。
①出れば良い!②乗れば、尚良い③寄れば、尚尚良い④入れば死んでも良い!…ここでアプローチの時と同じ「失敗は何か?」を知って置いてくださいね!…それは「バンカーから出ないこと!」
オーバーでも、ショートでも良いから1回で出すことです。
これ①ができれば「90は切れます!」…でも、いくら避けては通れないと言っても時には「避けること」も考えておきましょう!
では、バンカーショットはどうすれば良いのか・・・(飛び過ぎを怖がらないこと=①出れば良いこと)
第1歩は、
通常のピッチショット(コシ>コシ、腰上ワンレバー、9時~1時)やと同じようにSWをセットアップする(GASP)・・・その時に「スパイクを砂に1~3センチくらい埋めること。これだけ!(※これでボールのすぐ手前にクラブが入るはずです=所謂、ダフル訳です!)
当然、ボールとクラブの間には「砂が挟まりますので、距離は出ません・・・しかし、ボールは上がりますので大丈夫!(SWには大きなロフトがありますし、バンスが砂の中を滑りますからね!)
距離が出ない分・・・スイングを大きくすれば良いのです。(※出れば良い>飛び過ぎを怖がらない>これで成功です!)
前方のバンカーの土手が「目の高さぐらいは簡単に超えてゆきますよ!」・・・もし、意識的に救い上げたりしなければね!
そして、打った後のフィードバック(反省)を欠かさないこと。
そうそう、バンカーに入る前に2~3度素振りしてこれから何をするべきかを言い聞かせることも大事ですね。
①飛び過ぎを怖がらないでスイングで来たか?②すくい打ちをしなかったかか?③右手を返していなかったか?・・・あまり多くのことを考えすぎないで3つぐらいでOK!
これが出来たら次の課題を身につけて行きましょう。
「レッスン関連」カテゴリーアーカイブ
”100を切ったら”更なるレベルアップ「90を切る!」考え方2
ティーショットの後は・・・「さっ、次はどうしようかな?」。
パー3の場合、グリーンを外した後のアプローチの考え方はいつも22クラブで聞いていると思いますが・・・優先順位を明確にして置くこと!アプローチは・・・・。
①グリーンに乗せる!次に…
②ホールに寄せる!
③カップインを狙う!…この順番でショットのイメージを決めてから素振りに入り、迷わず「バック&スルー♪」
ただ、ここで考えて置くことは「失敗は、グリーンに乗らないことだ!」…悪くてもオンさえして置けば「1パットの可能性はあるのだ!」と言い聞かせて置くこと。
パー4の場合、次打でグリーンまで届かないのであれば「しっかりレイアップする!」中途半端な考えでレイアップすれば、それをミスショット(チョロ、トップ、ダフリ)してしまったり、トラブルになりそうな林や障害物の方に打ち込んでしまいます。
多少、残りの距離が長くなっても「好きなクラブ、自信のあるクラブ」を使用しましょうん!
もし、グリーンまで届きそうであればレイアップをせずに「勝負に出よう!」…オンしなくてもグリーン周りまで運んで置けば「スクランブリング(寄せワン)」のチャンスは増大する!…レイアップを2度繰り返す事になるよりは、よほど合理的ではないでしょうか。
ここでお気付きでしょうが、パー4、パー5、パー3も最も練習をして置かなければならないのは80ヤード以下のコントロールショット=アプローチなのです。このショットの成功率が高ければ高いほど「レイアップ」や「勝負ショット」の選択の幅は広がります(自信が持てますよ!)。
パッティングやバンカーについては、また次回に・・・・。
スタッフ研修会と東京ベイサイド
コースに到着してすぐフロントでは「久しぶりです!」と松村先生の声。以前に同じコースにいた方(フロントチーフ)と松村先生が久々の再開だったのです。
さらに今回の当番:武田先生から「葉山のNさんも来ていますよ!」と報告がありました。(Nさんには昼食時にご挨拶しました!)
雨予報でしたが、一滴も降らず陽も差す快適な天気でした。
このコースの最大の特徴は東京湾越しに対岸が見える「絶景」を見ることが出来ました!
私の記憶だと「短い、トリッキー」なコースでしたが、スタートホール(IN10番)は、いきなり「202ヤードのPAR3!=バックティー」で・・・「3番ウッドを置いて来たのは失敗だったかな?」とブツブツ言いながらのスタートでした。
コース全体は再整備されていて、特にアウトコースは「短い、狭い」は当てはまらなくなっていましたよ!
皆さんもよくプレーに行っているとの情報も聞いていますが、まだの方は是非「絶景と、よく整備されたコース」でプレーして見てください!
スタッフ研修会の成績は、2位(松村)3位(黒沢)と予想通り女性軍でしたが、間違えて私が優勝してしまいました(大失敗でした!)
入れば、出る!・・・金谷港の「漁師料理 かなや」で御馳走する羽目になってしまいました(笑)
ホッとしています!
イベント週間に入り「台風25号」の動向を心配していましたが、昨日、今日の実習会は「晴れ!」・・・暑いぐらいですね。
参加された皆さんは、秋物を用意していたのではないかな?でも、半袖で快適にラウンドを楽しんでいることでしょうね!正直、ホッとしています。
失敗で終わらない為には
物事、失敗と成功の繰り返しですがゴルフの練習でも同じことが言えますね。
失敗している間に練習を止めてしまえば「練習は失敗!」となってしまいます。そうすると、次の練習に意欲が湧かなくなってしまい、時間を空けてしまうことにつながります。
これでは、折角努力して行った練習が無駄になる。
でも、粘って練習(ショット)して何とか「成功させて終われば」・・・この練習(ショット)は「成功する事が出来た」ことになります。
例えば、22クラブのレッスンで「失敗ショット」で終わった場合は、必ず「成功」させて終わるように「追加練習」をする事・・・これが大事なのです。
アプローチ「イップス病」
イップスって知っていますか?
生徒さんの中にアプローチになると体が動かず、途端にスイングが出来なくなる人がいます。
動きを気にしすぎると上級者、初心者もイップスになる!
練習ではアプローチショット上手く打てるのに、コースだとダフッたり、トップしたりアドレスをしても、クラブの上げ方がわからなくなってしまい固まってしまうなんてことありませんか?
もしかしたら、アプローチ・イップスかも。イップス病はパッティングに多いのですが、ドライバーやアプローチでもイップスの症状は起こります。イップスは、クラブが動かせなくなる症状です。「ヘッドはどう引くのかな?」「クラブはどこに上げるのかな?」アドレス時に、こんな疑問がよぎるとすれば要注意です。アプローチのアドレスでクラブが動かなくなったら、まず、手先ではなく「体の動き(肩のターン)」に意識を向けてみましょう。精神的な要素が多いようですから、反射的に手を使ってしまいます。体の動き(肩のターン)に意識を向けて上手くいった成功体験をイメージし何度も描くことが大切です。細かく考えすぎないで、失敗してもいいやくらいのつもりで、練習してくださいね。きっと良い結果が得られますよ。
月例研修会(9/12茨城GC )報告
参加者の皆さんは「今日は涼しくて久々に楽しくラウンドで来そうですね!」と猛暑ゴルフとのお別れ宣言?
コースの整備は「最高!」フラットで広々したコース、特にレディスティーからは距離も短く好スコアが続出でした。でも、「バンカーの砂が柔らかいので注意してね!・・・ただ、いつもより大きくスイングすれば良いのだから!」と私からアドバイスしましたが数名が「洗礼」を受けてしまったようです。
成績は・・・・
優勝(ネット64)&ベストグロス(78):竹内絵里さん(ゼミ)
第2位(ネット65):曽我顕さん(横浜)
第3位(ネット65):江崎澄江さん(馬込)
第4位(ネット68):藤谷宗晃さん(馬込)・・・その他の成績はホームページからご覧ください。
こんなにアンダーパーが出たのは初めての事でビックリしました!
次回は10月12日(金)今年度のチャップマンズトーナメント(12/7)の会場である「姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース)」で開催します。皆様、奮ってご参加ください!
※それにしても、参加して下さった皆様のエチケット・マナー・・そして、プレーぶりには、キャディーさん達からも「お褒めの言葉」を頂きました!みんな、ありがとう!
チャップマンズ(イイ奴たち)と!
今日は葉山校へ
ネットの補修工事、的幕の交換などの立ち合いの為、朝8時には葉山校に到着の予定です。(※自分のクラブを積み込んで!)
その他の清掃など武田のお手伝いをして来ます。
それに‥‥もう一つの楽しみがあります!
それは、打席の目の前にあるマウンド(人工芝)に
①【ワンクッションを入れたアプローチ練習】
②【正面のネット越えのロブショット】・・・と・・・
③【正面のネットに低いショットを正確に打つ練習】
を沢山して来ようと思っています。
そうそう、・・・もう一つ!
1階と2階にあるグリーン(人工芝)で、最近よくなって来た【パッティング・フォームの確認】と【スクラッチパット(勝負パット=1.8メートル)】(※鏡で自分の姿を見られるようになっているので!)
葉山校の方々は良いですね!いつも、こんな練習を自分たちだけの専用スペースで出来るのですから。それも1階打席からです。
私は「葉山校」が大好きです。スコアメイクに欠かせない【スクランブリング(寄せワンのパー)】の達人になれる事は間違いないですから!
最後は、【手打そば 和か菜」が裏にあるので・・・・。
仕事ですよ!・・・今日は(笑)
初陣・・・その他も!順調にスタート!
コースに向かう車中で聴いていたテレビ占いで「今日は、しし座が一番幸運です」と言っていました。そして、6時50分にフロントサインをすると「7時30分:東アウトでイイですか?」と一番早いスタート!・・・「もちろん!(嬉)」・・・これで2時までには帰れる!
今回からは「自信の持てない3番ウッドと4番アイアン」をバッグから抜いて、代わりに「9番ウッドと60度のロブウェッジ」を入れました。そして「スイングの事は、あまり考え過ぎず直感でスイングして来る事・・・ただ目標を積極的に攻める事」と2つの考えでプレーして来ましたが、良いラウンドが出来ました。
※もう一つ順調にスタートした事があります!
それは12月7日(金)に開催する「チャップマンズトーナメント」について、坂本先生が「企画から実行までのスケジュール」を作成して私に提出してくれたことです。5月のチャップマンは残念ながら中止になってしまったので、12月こそは盛大に開催出来ると確信できました。
※三山先生も快方に向かっていますので八王子、所沢校も10月期から再開講で来そうです。