レッスン関連」カテゴリーアーカイブ

ホラね!晴れたでしょ!

先週のブログ「スタッフ研修会」に・・・
明日の天気予報は「雨」ですが、私にとっては全く問題はありません。コースまで行って見て、クローズなら帰るし、そうでない場合は「プレーをする」・・・いちいち天気なんか気にしていません。・・・と書いたのですが「案の定」コースに到着したときには「青空」でした。こんなことは良くあることですから、皆さんも覚えて置きましょう。
スタート前の練習をしていると「暑いくらい(いや、22クラブでは温かいと言うのでしたね!)」でした。いつもはコース実習会で森永高滝CC(エキストラ)を使用していますが、本コースのラウンドは先生達も久しぶりでした。三山先生と由紀枝ちゃんは1ラウンドで上がりました(暑さで?)が、坂本、黒沢、武田の3人の先生と私は1.5Rへ。「先生!ラウンドレッスンをお願いします!」と元気に言っていたのは坂本先生!「よし!じゃ、やるか!」とスタートしたのですが、私のショットは前日の台風予想ではありませんが、左右に飛び散って大変でした(苦笑)
でも、終了後の成績発表(1R)では、ラッキーにも間違えて「優勝」してしまいました。みんなシッカリしろよ~!(ヘヘヘ・・・)

明日は「森永高滝CC」でスタッフ研修会

明日の天気予報は「雨」ですが、私にとっては全く問題はありません。コースまで行って見て、クローズなら帰るし、そうでない場合は「プレーをする」・・・いちいち天気なんか気にしていません。(※以下は、私の個人的な意見ですので念のため)
ゴルフは自然の中で行うものですから「雨」がイヤだ、「風」が嫌いだ、「寒いから」「暑いから」なんて言っていてはいけませんよ!(※ゴルフは準備のスポーツとも言われます。大きなキャディーバッグの事をもう一度考えて見て。)
またゴルフは生涯スポーツ(人生ゲーム)とも言われていますが「人生、山あり、谷あり」ですね。良いことばかりでは有りませんが「自分の力で何とか乗り越える」しか、ないでしょ。
急な天候や条件の変化に対応するのもゴルフの楽しみの一つです。
でも・・・皆さんに強いるわけではありません。楽しみ方は千差万別ですものね。

昨日は22クラブ馬込で

現在、土曜日は堀江先生だけが担当していますが7月期からは坂本先生が新たに加わり新たに「ステップ1」と「ドライバー・アプローチ専科」を開講します。
そこで昨日は、馬込ゴルフガーデン(22クラブ馬込)で7月期開講に向けて、6月2日(日)に続いて2回目の「スクール内容の説明会&スクールレッスン体験会」をして来ました。
初心者対象(12名)と経験者対象(9名)の2クラスを行いましたが、前回とは別に14名の方々が新たに入学してくれました。
参加者の中には「他のスクールに通っている」方々も居られましたが「こんなレッスンは受けたことがありません!」「今のスクールはスイングのことばかりで、ゴルフ全般について楽しくレクチャーしてくれることなんか無いのです!22クラブは良いですね!」と嬉しい感想を述べてくれました。(※重責を終えてホッとしています!)

別にも、嬉しいことが沢山ありました。「先生!その節は、会社のロゴ入りボールの手配をして下さってありがとうございました!」と素敵な笑顔で挨拶をしてくれたMさん。続けて「私の父の友人Tさんが横浜校で山室先生に習っていたそうですよ!」との情報も教えてくれました。「そうですか!Tさんとお父様が・・・」と22クラブを忘れないでくれたTさんに感謝です。
その他、堀江先生のクラスの生徒さん達とも久々にご挨拶出来てとても嬉しかったし、皆さんのSWINGがとても良くなっていたことにも感激でした!
これからも22クラブのコンセプトである「みんなで集い、学び、競い…そして、楽しむ!」を皆さんと続けて行きたいと、新たに感じた一日でした。

リベンジ!

22クラブ月例研修会の認定コース「新千葉カントリー俱楽部」を4/10(水)に行いましたが、当日は雨天の影響もあったせいか「実力を発揮出来なかった!」と悔しがっていたみなさんが「リベンジ!」をして来たそうです。でも理由はその時にコースから頂いたクーポン(軽食券やドリンク券、練習ボール券)などを使用する目的もあったそうですが。(笑)
報告によると「深いバンカーにやられました!」とのこと。そこで、7/12(金)に河口湖CCで行われる月例研修会の時に「バンカーのレクチャー」をすることにしました。
河口湖CCは、アプローチフィールドやドライビングレンジが充実しているので皆さんと相談しながら練習をして、何か良いヒントを掴んでいただけたら嬉しいです!
※実は、リベンジしたい人が他にも3名いましたのでスタートを取りました。6/23(日)あさぎりでラウンドして来ます。私の目的は、九十九里の「幸鮨」に行くことですが!(笑)
新千葉CCでラウンドしたい方は、担当の先生に相談してくださいね。(私がいつでも予約をしますので)

自主トレサマーキャンプ2019(千曲)

私の自主トレ合宿に同行して4日間一緒にコース内練習やラウンドを行う山室ゼミの恒例イベントです。4日間が基本ですが勿論、3日間でも参加可能です。
22クラブ会員ならどなたでも参加できますよ。(でも、ちょっとハードかも知れませんが、色々な場所からのショット練習を十分に時間を取って行います。早朝ラウンドの日は、昼休憩をはさんで夕方ハーフラウンドになります)
いつも、皆さんが元気で行動的なのですが、今年は私の体力が持つか心配です。(自主トレですからね??・・・)

サマーキャンプ2019日程

2019年のサマーキャンプは以下の日程で開催しますので是非ご参加ください。
8月10日(土)~12日(月)スパ&ゴルフリゾート久慈(坂本、堀江)
8月10日(土)~12日(月)千曲高原カントリークラブ(黒沢)
また、私の「自主トレキャンプ」も開催します。
3泊4日は基本となりますが2泊3日でもOKなのでお気軽にお申し込みください。
8月10日(土)~13日(火)千曲高原カントリークラブ(山室担当)

都会の雑踏を離れてゴルフ三昧の「サマーキャンプ」です。
コース中を縦横無尽に使用して、お仲間と「集い、学び、競い」そして楽しみましょう!
※詳細は、各クラブでご確認ください!

スプリングキャンプ(千曲、久慈)

やっと今日、皆さんが提出してくれた「レッスン希望シート」と「アンケート」を読ませて頂きました。
皆さんの課題は「目標スコアをクリアすること」「ドライバーの飛距離アップ」「斜面、バンカー、パットなどの課題克服」に集約されています。
お忙しい皆さんにはこれらの課題克服のために「自宅学習」「通勤途中学習」はいかがでしょうか。
ここでポイントは「ラウンドをイメージする」こと。知っているコースでのティーショットからホールアウトまでをイメージしながら「え~っと・・・まず、ドライバーは目標を決めてGSAPM・・・スイングはこんなテンポでバック&スルー♪>フィニッシュ」「次は前上がりのラフから7番アイアンで・・・」「今度は、バンカー越えのアプローチ20ヤード・・・」「最後は、パッティング・・・7mの上りフックライン・・・」などとイメージしながら頭の中でスイングをして見ることで、実際にコースの出た時にはかなり落ち着いてプレーが進められるようになりますよ!。
自宅ドリル①:トイレパッティング(便座に座ったら両掌を合わせてS>M>Lパットのイメージストローク=下半身不動が体感できますよ!)
通勤ドリル①:歩いたり、階段を上るときに「右足内側」「左足内側」と体重を感じてテンポよく歩く。(自然なウェイトシフトを覚えられますよ!)
通勤ドリル②:雨の日に傘をさすでしょ!右手と左手で交互に持って見てください。「その時の握る圧力がセットアップ時のグリップ圧と同じかも?)
いろいろありますが、ラウンドイメージを常に行うことが一番効果的だと思います。ソファーで横になっていても、ベッドでもいつでもどこでも出来るのですから安上がりですよ。
ゴルフの事を考える時間を少しだけ取ってくれれば、大丈夫!

レッスンカリキュラムの改良

22クラブ全体のレッスンカリキュラムを7月期から改良したものを採用する予定です。
22クラブ馬込では「STEP UPクラス」と「LEVEL UPクラス」「ドライバー・アプローチ専科」、他の22クラブでは「ホームプログラム」です。個人的な課題にもっと焦点を当てて行くつもりです。また、コース実習会やラウンドレッスン、サマーキャンプなども内容を一新させたいと思っています。
スタッフ一同、皆様の「楽しいゴルフ」を今まで以上にしっかりサポート出来るようにしたいと考えています。
また、「22クラブ月例研修会」についても新たな仕組みを構築します。(これは9月以降になりますが)

スクール説明会と入会の御礼

昨日、22クラブ馬込(馬込ゴルフガーデン)で「スクール説明会」担当して来ました。初心者向けステップアップコース(9名)、経験者向けレベルアップコース(5名)が参加してくれました。当日、ご入会を頂いた方が5名、改めて手続きに来られる方も数名…ご参加いただいた皆様に御礼を申し上げます!
先生方のプロフィールを配布したり、NGFの映像教材やテキストをお見せしたり、皆様との会話がとても楽しかったです!「バック&スルー♪♪」の掛け声も久々で・・・。
また、22クラブの会員の方々たくさん自主練習に来られていて皆さんにも、ご挨拶も出来ました!(喜)
経験者の中には「スクールってこんな事まで教えてくれるの?」「正直言って、何も知らずにゴルフをして来たんだ!」と感心していました。「ステップ1から習って見よう?」と言う方も。
やはりレッスンは「ティーチング(講座、概念、知識、情報など)&コーチング(実技指導、個人的アドバイスなど)」が不可欠であることと、十分なレッスン時間を確保して行うべきだと改めて確信しました。担当する先生達にももっと頑張って貰わなくては!