レッスン関連」カテゴリーアーカイブ

アウトサイドイン

先生達から皆さんのスイングの傾向を聞いて見ると「アウトサイドイン」と言う言葉が良く耳にします。
スイング(円運動)の基本は、スクウェアに構えた後、パワーを出すためには「インサイドイン」にスイングすべきですね。
では、考え方を変えて「アウトから入り」「インに抜けて行く」・・・つまり「入口と出口」ですね。「入口(ダウンスイング)」の事ばかり気にしているよりも「出口(フォロースルー)」を正しくするイメージでスイングして見たらどうでしょうかね。でもこれが、中々難しいのは承知しています。ボールを正面に置いて、自分の左側にボールを飛ばすのですから(出口)が意識できないかも知れませんね。昔から「スライス3年、フック3年…真っすぐ行くのは7年目」なんて言う言葉があるように容易には出来ないかな。
それでは、津出に発送を変えて「フォロースルーからフィニッシュでの左肘の高さ(左肩関節と同じ高さ)を意識して見るのはいかがでしょうか?アウトから振れていればフォローで両手や左肘が低く、身体に近い所を通りますので「窮屈」であり「飛距離も出せない」ことになります。
皆さんは22クラブで沢山のどりを経験していますでしょ?この動作も初めの頃は良く行ったのではないでしょうか?

まだ落ち着きません!

第47回チャップマンズトーナメントは、大勢の皆さんが参加して下さって大変嬉しかったです!
総合順位のWEB発表から始まり、賞品を各クラブ用に仕分けをしたり・・・さらに7月期のホームプログラム、レベルアップクラス、ドライバー・アプローチ専科のカリキュラム作成であっと言う間に今日になってしまいました。
実は、少々カリキュラム作りに悩んでしまい、ややストレスが溜まったので、今朝起たらとても天気が良いので「これから茨城GCに行くよ!」と由紀枝ちゃんに了承?を貰い、行って来ました。
カリキュラムの内容を考えながらのラウンドでしたので‥‥ティーショットは?…セカンドは?…レイアップすべきだな!などなどとブツブツ言いながら「丁寧にプレー」した結果、カリキュラムの整理もついて「気分爽快」です。飛距離はまだまだ回復しませんが、久々のアンダーまで、出てしまいました!

明日は、チャップマンズ(B組)ですね!

A組の速報を投稿しましたが、B組はどうでしょうかね。
雨天になるかも知れませんが「ゴルフは準備のスポーツ」とも言われます。気持ちの持ち方(最も大事!)、道具(クラブやグローブ、ボール)の準備、レインうウェアも必要にになるかも知れません。
でも、参加者全員が同じ条件でプレーするのですから、天気や風に愚痴を言っても仕方がないですね!みんなで、元気よくラウンドしましょう!私も、由紀枝ちゃんもプレーする予定です!

グリーン速さ(スティンプメーター)

毎日みなさんがスタートする前にキャディマスターやコース整備の方がいつも同じ(指定された)グリーンで測っています。写真のような、1本のアルミのレールとボール1個でグリーンスピードは、測られています。このアルミレールの端には、穴があり、そこにボールを静止させた後、レールを徐々に傾けて行くとボールが自然に転がり出します。
ボールが止まった位置までを測ります。スティンプメーター自体の長さが3フィートなので、ボールまでの距離もスティンプメーター何本分かで測ります。仮に3本分と三分の一だったとすると10フィートということになります。これを
私たちがラウンドするゴルフ場だと9フィート前後のスピードが多いと思いますが、プロのトーナメントなどでは12フィート前後の速さにセッティングされたりします。(先日のサロンパスレディスは、14フィートとかなり高速でした)
1フィートは30.48センチですから、単純にプロのトーナメントと私たちが使うグリーンでは、「14f-9f=5f」で約150センチも多く転がることになります。高速グリーンと言っても、グリーンコンディションがしっかり整備されていないとスピードが出ませんから、「入りやすい」とも言えます。
22クラブでは、グリーン上での「入りやすいポジション」について学び、また、パティングは「距離が優先です」とも習っていますね。こういうことを知っていると高速グリーンは「歓迎」と言うことになりますね。トーナメント観戦もこんなことを頭に入れていると、もっと楽しくなるんじゃないでしょうか。

ただ黙々とプレーする

調子が良くない時やミスショットした時など、プレー中に思わず口にしてしまう言葉には注意しましょうね!
同じ組のプレーヤーに対しての配慮は、プレーヤーとしても礼儀です。
例えばグリーンで「早いな!」とか「遅いな~!」「曲がらないじゃないか!」などと言うと次にプレーする方に不要な先入観(疑心暗鬼)を与えてしまい、ストロークに迷いを生じさせてしまうこともありますので、注意!
また、他のプレーヤーのショットやパットに対して「強い!」「打ってない!」などと自分勝手な評価をすることは絶対に避けるべきです。
調子の悪いときも、自分がミスした時も甘んじて受け入れて「黙々と静かにプレーすることです」
最後に大きな声で「ナイスショット~♪」にも配慮が必要です。近くでパットをしている方もショットをしている方もいます。大声でビックリさせてリズもを崩してしまうことになります。次のティーグラウンドはどこか、近くにグリーンがあるかなどは、プレーヤーとしても把握しているべきですよ!

HDCPが・・・

私は、茨城ゴルフ倶楽部をホームコースとして、JGA(日本ゴルフ協会)のHDCPを常に更新しています。最近はスコアカードをコースで提出せずにWEBの「J-SYS」から登録をしているのですが、今年5月1日付(毎月1日に更新される)のHDCP INDEXが「7.0」まで下がってしまいました!皆さんも知っている通り直近の20ラウンドの中からベスト10ラウンドが選ばれ、その平均値が採用されます。これは各コースの使用ティー別にコースレート、スロープレートを使用して計算されます。
今年の1月以来少し調子が悪くなり、ゴルフスイングに迷ったりしたのが原因です。そこへ今回の入院騒ぎで筋力が激減しましたので、これからもHDCP INDEXは「下がり続けるでしょう!」すべてのラウンドスコアを登録するので、現在の技量が表されるので仕方がありませんね。
思いのほか回復には時間が掛かりそうです(※先輩達からの経験談によると)…でも、夏までには調子を戻したいと考えていますが・・・。
皆さんも是非、このHDCP INDEXを取得しませんか・・・ホームコースが無くてもGダイジェストオンラインなどで登録すれば大丈夫です(先生に聞いて下さい)そして、現在の技量を向上させる「努力目標」にしてはいかがでしょうか?

キャンプの目的は

以下は、22クラブの先生達に私から徹底している「キャンプの目的」ですが、皆様とも共有したいと思って投稿しました。
・・・・・・・・・・・・
ひと言でいうと・・・・
【ティーグラウンドに立った時に、不安が無くなる!】
【プレーをすることが、楽しくなる!】
【自分のショットに、期待が持てるようになる】
これらの目的をもってレッスンメニューやスケジュール、テキストを作成しているのですよ。
厳しい合宿と勘違いしている方が多いとか?
そうでは無くて・・・【コースでプレーする事に慣れる!】ことで、ゴルフが整理され落ち着いて、安心して、スピーディーにプレーする事が出来るようになるのです。
仲間と「ゴルフを楽しむコツ」も覚えて帰って欲しいですね。
普段はコース内で何球も打つ事(練習)は出来ません。キャンプ地を選択する際にはこの辺りを受け入れてくれるコースを選んでいます。
特に、千曲高原CCは昔からの友人が支配人をしていて「楽しんで欲しい!」と常に言ってくれていますので、コースと付帯施設を縦横無尽に使ってメニューが組めます。
休憩時間には「おやつなど」・・も用意してくれます。
22クラブのキャンプは「自由!選択」が基本。体力に応じて自由に休憩もOKです。
キャンプメニューには「昼寝」も入っていますよ!

反省ばかりですね!

昨日の月例研修会でのすべてのショットとパットを振り返って見ましたが、納得の行くショットもパットも1回ずつしかありませんでした!「反省ばかりです!」
一番の原因は「スイングやパッティングフォーム」を意識し過ぎたことでした。皆さんもこんな経験はありませんか?
とても悲しい(辛い)のですが、次のステップへ進むには必ず通らなければならない道ですね。でも、一つだけ守ったことがあります。それは「投げやりなプレーだけはしないぞ!」です。一緒にプレーしている方々に不快な思いをさせてしまってはいけませんからね。
大きなミスにならないようにショット選択をすると良いでしょう。例えばアプローチでしたら「パターや9番アイアンを多用して」・・・「グリーンにだけは乗せて置く」とか、バンカーであれば「ピン方向を狙わず」に「広いスペースに打っておく」などです。※面白くないです!
でも、他のプレーヤーの事を考えると自分勝手に無謀な挑戦を繰り返してご迷惑が掛かってしまいます。
幸いなことにゴルフは「仕事」と違って「やり直し」が効きます。また次のラウンドがありますからね!また練習して次のラウンドに備えようと思います。

ジャパンゴルフフェアの見学を中止

毎年この展示会にはスタッフ全員が最新情報の収集のために、行くことになっていましたが今回は「中止」することにしました。
理由の第一は、大勢の入場者が来るので「コロナ感染」を避けるためです。
二つ目は、出店する企業が例年に比べて少ない(特にアメリカ)
三つめは、出店はクラブメーカーが主なので「情報はすでに入手済み」であること。
これらの理由で、中止にしました。
スタッフに「中止をメールで徹底した直後」…金曜日(3/12)は「先生は事務所ですか?」「もし、時間が取れたら相談に乗ってください!」と22クラブ葉山校の「武田先生」から電話がありました。
そして、本日の午前中から4時間余り・・・「4月期から採用するレッスン内容と方法について」の打合せをして帰りました。いつも皆さんに対して、責任感の強い先生ですので「準備はしっかりして置きたい!」とノートに沢山メモを取っていました。
「また、相談に来ても良いですか?」・・・「何回でも、来てください!」と答えると「沢山来ますよ!・・・イイですか?」…「もちろん!」・・・でした。

ポッチャリ「さくら」優勝おめでとう!

2021年度最初の「ダイキンオーキッド」で私が大ファンの小祝さくら選手が最終ホールでバーディーを取って優勝しましたね!
以前から彼女のドロー系のボールが素晴らしいと思って応援していました。
きっと沖縄から「さくら」前線が急浮上して来るよね!
3月15日(月)の22クラブ月例研修会は茨城GCの西コースを使用しますので、12番ロングホールの桜はきっと満開になるでしょう。でも、このホールはグリーンオンをショートすると、桜の大木のある池に転がり込むので要注意ですよ!

dav

どちらにせよ、22クラブの仲間たちとゴルフプレーを楽しみましょうね!