投稿者「yamamuro」のアーカイブ

明日からサマーキャンプ!

明日、8/10(土)~8/12(月)まで2泊3日で22クラブ恒例の「サマーキャンプ」が始まります。
今回は、千曲高原(黒沢)、スパ&ゴルフリゾート久慈(坂本、堀江)が担当します。
皆さんから提出された「レッスン希望シート」を基に担当者がスケジュールやレッスン内容を決めて準備は完了です。是非、楽しく有意義なキャンプにしましょうね!

毎回、キャンプのたびにブログに書くのですが・・・
・・・・・・・・・・
22クラブのキャンプの目的は?
ひと言でいうと・・・・
【ティーグラウンドに立った時に、不安が無くなる!】
【プレーをすることが、楽しくなる!】
【自分のショットに、期待が持てるようになる】
これらの目的をもってレッスンメニューやスケジュール、テキストを作成しているのですよ。
厳しい合宿と勘違いしている方が多いとか?
そうでは無くて・・・【コースでプレーする事に慣れる!】ことで、ゴルフが整理され落ち着いて、安心して、スピーディーにプレーする事が出来るようになるのです。
仲間と「ゴルフを楽しむコツ」も覚えて帰って欲しいですね。
普段はコース内で何球も打つ事(練習)は出来ません。キャンプ地を選択する際にはこの辺りを受け入れてくれるコースを選んでいます。
特に、千曲高原CCは昔からの友人が支配人をしていて「楽しんで欲しい!」と常に言ってくれていますので、コースと付帯施設を縦横無尽に使ってメニューが組めます。
休憩時間には「スイカ」や「かき氷」・・も用意してくれます。
22クラブのキャンプは「自由!選択」が基本。体力に応じて自由に休憩もOKです。
キャンプメニューには「昼寝=選択」も入っていますよ!

曲がってもイイですよ!

サマーキャンプ2019(8/10~12)が近づいて来ましたが、台風も8号、9号、10号と立て続けに3つも発生していますね。
「台ちゃん!」フック?、スライス?・・・大きく曲がってもイイですから!今回はストレートは禁止です!日本列島を避けて行ってくれないかな~♪
私には「台ちゃん」をインテンショナルフックもスライスも掛けられないので。

やったね!渋野日向子ちゃん

女子ゴルフのメジャートーナメント「全英女子オープン」で20歳の渋野日向子ちゃんが、優勝!日本人のメジャー優勝は、樋口久子さん依頼42年ぶりの快挙です。
今年の「サロンパスレディス」を観戦に行った時に「この子の笑顔は、これからの日本のゴルフ界に必要だ!」「もし、優勝でもしたら・・・」と思っていたら、接戦を制して初優勝。その後、「アースモンダミンカップ」で2勝目。その優勝で「全英女子オープン」の出場資格を得ての今回の参戦に・・・「何か持っている!」「何かが起こるかな?」と思って期待していたら「最終ホールで、ミドルパットを入れて優勝!」
おめでとうございます!これからも笑顔でゴルフを盛り上げてくださいね!
※私の一押しだった「小祝さくらちゃん」も初優勝したし、欲を言えば「笑顔」がとても似合う「イ・ボミ」が復活優勝してくれたら最高なんだけど。

夏ゴルフは準備次第!

夏ゴルフは「準備次第」で比較的快適にプレーが出来ますよ。
秘策ではありませんが、私の場合「保冷バッグ」に凍らせたポカリ1本と凍っていないポカリを1本+塩田ブレット。そして、前日、冷蔵庫で凍らせ小タオルのおしぼり2本、それに「氷嚢」または「ビニール袋に詰めた氷を一袋」。時間を見て氷袋の半分をは「カートに備え付けのペットボトルケース」にあけてしまい「氷水」にして「おしぼり」を常に冷やしておくこと。
それに、ハーフが終わって昼食前にウェアを着替えること。(時には、下着も・・・)
ここで、コースが準備してくれていれば、氷と飲み物を補充しましょう。
これだけ準備してもプレー中に「頭が痛い!」と感じたらプレーを中止することも、考えましょう。決して無理をしてはいけませんよ!

上達過程で大事なことは

毎回、キャンプの前に皆様から「レッスン希望シート」を提出して頂きます。
キャンプ中に「何を、どうしたいのか」「その他の要望」を集約して最終的にキャンプ・メニューや時間配分を先生方が決定します。※遠慮なく記入しましたか?
皆様から提出された内容を見ると「HDCP=スコア」が大体判断できます。これは、だれでも初心者から徐々にレベルアップして行く過程でおとずれる「課題」や「苦手」が同じ道を辿るからでしょうね。
例えば、「斜面から」「アプローチ」「バンカー」「ラフ対策」などが多いです。レッスン中やコース実習会で先生がお話しするショット時の「考え方」と「心づもり=結果予測」を聞き逃している方が多い様です。
最も簡単なアプローチ時の考え方は、まず「クラブ選択」・・・グリーンまでの間にバンカーやハザードがない場合は、➀パターではオン出来ないか、②7・8・9番で転がせないか、と考えることが一番易しく「寄せワン」が取れるのですが「PWやAW、SW」を選んでしまう方が多い様ですね。22クラブのアプローチの考え方は・・・➀乗れば良い、②寄れば尚良い、③入れば死んでも良い・・・失敗は「乗らないこと!」でしたね。ボールのライがラフだったり、グリーンまでの間にバンカーなど障害がある場合は「PWやAW、SW」でショットしなければなりませんが。
パターでアプローチしたら「カッコ悪い!」なんて思っていないでしょうね。
グリーンに乗らなければ「1パット」はあり得ませんでしょ?また、パットが入りやすい場所について思い出しましょう。それが「寄せワン」の確率を大幅にアップさせてくれます。その他の課題の「斜面」「ラフ」「バンカー」についても、もう一度レッスンノートを見直してご覧なさい・・・ヒントがたくさん書いてあるのでは?

暑さ、花火、梅雨明け!

今年の7月は、日照時間も少なく気温も低かった…33日間連続での「雨」。農作物などへの影影響が心配です。やっと「梅雨明け」したのは7/29と昨年より30日も遅かったのですが、早速、各地で30度を大きく超える「猛暑」となりました。
7/26(金)にスタッフ研修会で「総丘CC」の下見プレーをした時も、かなりの暑さでバテバテでした。でも、「傾斜」に苦戦するかと思った自分のプレーも何とか無事にクリアできました(ホッ!)
皆さんも、ゴルフをするときには例年以上に「準備」を怠らないように気を付けましょうね!
由紀枝ちゃんは「携帯の扇風機」を早速購入していてビックリ!中々の優れものでしたよ!
先にも投稿した通り7/27(土)の「隅田川花火大会」は、初めて自宅以外での観覧になりましたが、かなり多くの皆さんが詰めかけていました!(こんなに大勢来るんだ!)
普段自宅から見えるのは「第一会場」の花火ですが、今回は「第二会場」の打ち上げを見て、その違いにビックリしました。第二会場の花火の数のほうがはるかに多く、華やかでしたね。
さあ、7月期も始まり次は「サマーキャンプ」と夏ゴルフの始まりです!体調管理と暑さ対策を怠らず上手に楽しみましょうね!・・・でも、決して無理をしてはいけませんよ!

アンイーブン・ライ(斜面)が苦手に!

最近は、平坦なホームコース(茨城GC)でラウンドが多いので、よほどのミスをしない限り「斜面」からショットすることがありません。
このところ月例研修会やスタッフ研修会でラウンドしたコースはアップダウンがあり、どうしても斜面からショットする機会が多くありましたが「なかなか上手く処理が出来ませんでした!」
対処策としては・・・
・左足下がりでは残り距離に関係なくロフトの多いクラブを選択する。
・スイングをコンパクト(1/2、3/4)にして確率を高める。
・傾斜の度合いによって左右の曲がりを大きく予測する。
これらで対処することは理解していますが、どうしても攻め過ぎてしまいミスをしてしまいます。
練習場で斜面をイメージした練習を多くしないといけないと、思っています。
自主トレキャンプの千曲高原CCなら、いやでも実践練習が十分出来るかな?(苦笑)

二つの喜び

今日は、花見川校のマンスリー講座の日でしたが、皆さんの出来栄えに満足でした。やっと、22クラブの「シンプル・イージーに学ぶ」が浸透して来ました!(※長い間の誤解や不適切な表現がやっと解消できたようです)
もう一つの喜びは「昨年2位が4回」だった私の一押し「小祝さくら選手」が初優勝しました!
二つの喜びで「今日のビールは美味しいぞ!」
22クラブの会員の皆さんも良い知らせが合ったら、このビブログに「投稿して教えてくださいね!」

自主トレサマーキャンプ2019(千曲)

今年も「自主トレキャンプ」が近づいて来ました。
参加者の皆様にお送りするご案内状やコースやホテルとの確認事項など準備は出来ました。
毎年感じることは「参加者の方々が熱心に取り組んでくれること」です。
私も一緒に行う自主トレキャンプですから、少々辛口のアドバイスになる事もありますが、しっかり反応してくれます。
また、千曲高原CCの山崎支配人はじめスタッフの皆さんのホスピタリティーには、いつも感謝です。
4日間のラウンドとラウンド後のコース内練習では、コース中を縦横無尽に使って来ます!

隅田川の花火

毎年7月の最終土曜日(今年は7/27)に開催される「隅田川花火大会」…いつもは自宅のベランダからスカイツリーと一緒に見ることが出来たのですが、自宅裏に8階建てのマンションが建ってしまい今年から見ることが出来なくなってしまいました!
22クラブの会員の皆さんとバーベキューをしながら楽しんだこともありました。
そこで、今年は友人の誘いもあり「浅草のアサヒビール本社ビル」で夕食と一緒に楽しむことにしました。
子供のころから毎年、間近で見られた隅田川の花火…残念ですがこれも時代の流れでしょうかね!