投稿者「yamamuro」のアーカイブ

ツール(道具)の効果

「ゴム紐」を利用したツール(レッスン道具)の効果を「朝練」で試して来ました。
アプローチ(コシコシ)と(コシ上ワンレバー)での、「打ち出し方向」でミスをする原因がハッキリわかります。
アイアンショットでは、「ややハンドファースト気味に捉える感覚が理解できると思います。
ドライバーでは「効果抜群」ですね。まず、「力み」「手打ち」が消えるでしょう。
すべてに共通なチェックポイントは「ゆったりテンポでバック&スルー♪」する事が大事かな?
こんなことを言っている私ですが「上手くヒット出来る」と・・・もう少し飛距離を回復したくて「早い動きになってしまいます!」(苦笑)
でも、今日は打席の後ろで「顔見知りの常連さん」がSWIINGと弾道をジッと見ていてくれたお蔭で「すぐに良いテンポを取り戻せました!」・・・カッコ良くフィニッシュを取ろうとしたからかな?

ゴム紐のレッスン道具は、ほぼ完成

今日は哲也社長と由紀枝ちゃんに手伝って貰い「レッスン道具」の作成と「レッスンファイルの整理」で終わってしまいました。
「ゴム紐」を使った「スイングイメージ」が伝わると良いのですが。
今後は先生達とミーティングを重ねますので「皆さんへのお披露目」を楽しみにしていてください!
その一部をご覧ください!

「接待ゴルフ」無地終了です。

今日の茨城GCは「温かく、風もない好天気」でした。
最近、ゴルフの調子が悪い由紀枝ちゃんなので、家を出る前に「キーワード・レッスン」をしました。一言で伝えなければ複雑になってしまいますので「インパクトにかけて、両手を体から離せ!」です。
どうしても上体が先に回転してしまい、左腕が縮む苦しそうなインパクトでスライスして飛距離も出ませんでしたので。・・・ジェスチャーを交えて出発前の3分間のアドバイスでした。
今日、一緒にラウンドしたのは二人ともメンバーのご夫妻です。とても気遣いがある方々でした。
由紀枝ちゃんは、スタートまでパッティングの練習を熱心に45分ぐらいやっていました(珍しい!)そして、1番のティーショットは「両手を体から離す!」とナイスショットがセンターに!
その後は、順調に進み「お昼ごはん」も美味しそうに食べていました。なんと、45,45でした。
「体から両手を離せ!」を意識するとインパクトで両肩が左へ向けられず、正面でインパンクトする結果になるのです。センターもボールの後ろにキープ出来るので、結果的に飛距離も出たと言う訳です。但し、途中でミスが出た時もありましたが、持ち直してナイスショットを連発していました。パット練習が良かったのか「難しいライン」は「距離を合わせる事に集中」していたのは、褒めてあげたいですね!

「ゴルフに行きたい!」だって。

自粛生活で家にいる時間が殆ど。出かけるのは歯医者と病院・・・それにスーパーマーケットと洗濯屋さんくらい。
これは由紀枝ちゃんのことですが、「何かしたいことはあるかな?」と聞くと即座に「ゴルフに行きたい!・・・茨城GCのカートで回れるコース!」
これにはYES!と言うしかありませんね(笑)・・・と言う訳で、明日は「接待ゴルフ」となりました。
運転手付き、ゴルフの先生付き、朝、昼、晩のお食事つきです!

ゴム紐でレッスン道具作成中

女性が髪を結んだりするときに使っている「ゴム」を利用してレッスンの道具を作成しています。
先生達のミーティングで取り上げた「三角形」を表現する為の物、さらに「遠心力=ヘッドスピードを上げる方法」を感じられる物など3階の事務室の机の上はさながら「日曜大工」の道具であふれています。(苦笑)
スクールの校長として、これで皆さんの「パッティングとアプローチ」が開眼してくれると嬉しいのですが。

こういう日も、あるのですよ!

昨日は「いつもと同じ東コースOUT 8:02だよ!」と連絡がったので、家を出る時間を早くしました。理由はいつもの先輩メンバー達は、7:45になるとスタートしてしまうので、早めに練習場でのスイング練習とパッティング練習を行うためです。
案の定「そろそろ出ようか!」と7:40に声を掛けられました(笑)いつもの最高齢のKさんが腰痛で欠席…そこで「今日は凄く上手な人が入るよ!」と。
元は茨城GCのシニア・チャンピョンだったそうです。84歳で1ヶ月ほど目の治療でラウンドはしていないとのこと。
今度はキャディーさんが「久しぶりに付けたので、今日は凄く楽しみなの!」・・・その訳は聞かずにスタートしましたが8番のセカンドで大きく右に外した時・・・「今日はどうしたのですか?」「こんな山室さんは、初めて見ました!」と不思議そうに話しかけて来ました。「いつもと同じだよ!」と言うと「違います!いつも真っすぐで、良く飛んで、ミスしてもニコニコ顔」…「私、今日は、教えて貰おうと思っていたのよ!」・・・
「こんな日もあるよ!」と言うと周りの先輩達は「今日は、何かを試しているんだよ!・・・来週は元通りだから心配ないよ!」「来週、付いて(キャディーして)見な!」ですって!
今回の私のテーマは「首(センター)とクラブ(ネック)と両手の中心(グリップ)の3点を結んだ三角形の扱い方=ダウンスイングプレーンの傾き(インサイドから)とフェイスをスクウェアに戻す面(フェイス面)」のテストをする事でした。
プレー中にSWINGの事を考えていたのでは、本来は良くないのですが「前日のスタッフMTG」で先生達に「もっとシンプルにスイング形成と矯正」をするためのヒントとしてこの三角形の話をしたので・・・自分も意識してやって見た訳です。
結果は、パットとショートアプローチが方向も回転も格段に良くなりましたが、ドライバーはじめフルスイング系は「ピンがらみ」と「チーピン=強烈なフック」の繰り返しでした。
最終18番では「キャディさん、ここは真っすぐ打つから勘弁してね!(笑)」とD#をフルスイング!・・・するとキャディーさん「これが普通でしょ!(キャディーさん)」・・・「2打目は試さないでよ!」…と、叱られながら何とか「バーディーでフィニッシュ」出来ました。(ホッ♪)
プレー終了後は、練習場でミスが出る原因を3つあげて、対処して見たらチェックポイントがハッキリ見えましたので、これでイイか!でした。
キャディーさんゴメンね!「こんな日もあるのですよ!」・・・ゴルフを仕事としてではなく今は「楽しみたいので!」

スタッフミーティング2/5

今日は、本部でスタッフミーティングでした。恒例の誕生日ケーキは「坂本先生」が主役でした。

rpt

1日中、たくさんの課題を話し合いました。それに、日曜大工をして私が作成した「レッスン・ツール」を使用して「スイング形成と矯正」の勉強でした。

昔の話は「歳のせい?」

最近自分で気づくのですが「思い出」の投稿が多いな~♪
これは「歳のせい?」・・・ではありませんよ!
実は改めて「ゴルフがもっと好きになった証拠なのです!」
海外や国内のゴルフコースをたくさんラウンドして来ましたが、今の自分がそれらのコースをラウンドしたら「楽しみ方が、以前とは違う気がするのです!」
コロナが落ち着いたら「九州に行こう!」とか「ハワイかな?」…などと、凄く楽しみにしているのです。
それまでに各ショットの完成度を少しでも高めて置きたいと思っています。自分なりに「シンプルにSWINGすること」をテーマに頑張っています!

思い出しますね!(夢を見そう!)

現在、1月28日(木)~1月31日(日)に行われている米国PGAのゴルフトーナメントは、「2020-21 ファーマーズインシュランスオープン」で会場はカリフォルニア州のサンディエゴの海岸線の高台にある「トーレパインズゴルフコース」です。
サンディエゴはご承知のように「地中海気候」で年間を通して温暖な場所です。
インストラクターに成りたての頃から、サンディエゴ郊外の「旧:シンギングヒルズCC]で開催されていた「NGFインストラクターセミナー」に毎年参加して一生懸命に勉強して来たものです。参加費は「銀行からの借り入れ金でした(笑)」ただ、「トーレパインズゴルフコース」には、行って見たものの毎年スケジュールが合わず、未だプレー出来ていません。

次は「2020-21 ウェイストマネジメントフェニックスオープン」で2月4日(木)~2月7日(日)
会場は「TPCスコッツデール (アリゾナ州)」
ここの思い出は「熱中症」で倒れてしまい、救急搬送されたこと。※死ぬかと思いました!(苦笑)・・・でも、翌日には、このコースで最高のプレーが出来たことが思い出されます。※18番はチップインのバーディーでしたよ。

その次は「2020-21 AT&Tペブルビーチプロアマ」で2月11日(木)~2月14日(日)
会場は「ペブルビーチゴルフリンクス (カリフォルニア州)」
ここには、3回訪れています(▲古い記録を見たら2回ではなく3回でした)…初めて訪れたのはサンディエゴのNGFセミナー」の帰りでしたので、おそらく1984年だと思うのですが・・・。
先ほど3階の事務室を整理して見たらその時の「スコアカード」と「ヤーテージブック(3回分)」が出てきました。
おまけにショットの記録まで赤線で書いてあります。

今でも鮮明に覚えているのは2番のPAR5での「イーグル」ですね。凄い強風でしたのでの残り距離が「170y」しかなかったので。おまけに鮮明に覚えているのは、その2打を打った直後に私のカートから「ターキーサンド」を持ち去った不届きな「カモメの顔」かな。

1月 基本の再確認が終了

私も「22クラブスタイル(年間練習計画)」で、下記のような順序で「春のシーズン」に向けての準備をしますが、昨年末から今年の1月中はSWINGをいったん壊し、正反対の2つの方法論(ボディースイングとアームスイング)から今の自分に合ったSWINGの「再構築」をして見ることにしたのです。それも、無謀にも、コースでラウンドしながら!
そして、バラバラになったSWINGの「チェックポイント」の絞り込みが2か月後の昨日、やっと終わりました。2月に入ってからはその「チェックポイント」を実践できるように「プリショット・ルーチン」と「コースマネジメント」をパターン化して行こうと思っています。
「22クラブスタイル(年間練習計画)」
1月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)
2月 チェックポイントMEMOに従って反復練習
3月 コースで試運転開始(コースマネジメント=自分の攻め方MEMO)
そして・・・春のシーズンへ突入しましょう!
※4つのエリアでの「5スイング」の「使用クラブとスイング」の組み合わせでの応用、「5ストローク」での基本的なパッティング練習を繰り返すことはお忘れなく。