投稿者「yamamuro」のアーカイブ

銀座校も熱いね!

月曜日にレッスンするのは初めてですが、みんな熱心でやりがいがありますね。
意見も聞いたし、これからレッスンプランを立てて一緒に目標達成です。

昨日から22くクラブは休講週(イベント週間)です。今日は、銀座校でスタッフ全体ミーティング・・・スイング形成から矯正方法、イベント関連、来年のスケジュールなどについて話し合います。
明日は、コースレッスンの研修で小田急志津、今週は研修ばかり・・・12日日曜日は、森永高滝CC(エキストラ)で研修です。

13日(月)の休日は、一日中銀座校のレッスンです。22clubの皆さん!お近くにお越しの方は気軽に立ち寄って下さいね。(ついでレッスンもいかがですか?)

台風18号に「こじつけて」

昨日は横浜校のレッスン日でしたが、生憎の雨と、おまけに低気温で練習場もガラガラ。でも、22クラブの皆さんは「雨にも負けず、風にも負けず」で沢山来てくれました。
スイングの自分でチェックする方法を確認しながら、70ヤード先のグリーンへ。ミスした時の原因と対処は、コースで打球を修正する時には不可欠。レッスン中に出来ていてもコースで応用できるようにして置かないとね。
台風も【左巻き】・・・スイングも【左巻き】ですが、クラブによって角度を変えなければならない(スイングプレーンの角度)ので大変です。いつも言う通り、セットアップで80%はクリア出来ますから一打一打、丁寧にルーチンをすることが大切です。
スイング中は【台風の目】=「スイングセンター」をキープする事を忘れてはいけませんね。台風の様に迷走しては困ります(笑)
台風が風速を増している時は、【台風の目】がハッキリしています。
上達するに従って「ボールは当たるようになった」・・・でももっと、飛ばしたい!に夢中になり基本であるセンターのキープを疎かにする傾向が表れて来ます。これでは、本末転倒!しっかりヒットする為にもヘッドスピードを増す為にも、これを忘れてしまってはいけませんね。
しかし、横浜の皆さんの上達度合いには、毎回ビックリさせられます。
でも、これからも基本を忘れないで下さいね!

最初が肝心ですよ。

昨日の銀座校レッスンは、木6のOさんが来てくれたりして、一日中大忙しでした。
初対面の方のスイングを見て感じた事は基本が大切だと言うこと。
ゴルフはコースでプレーする場合「いつ、どこで、何を、どうするのか?」を理解した上で基本4ショット(パット、チップ、ピッチ、フル)のSWING作りをして行かなければ無駄な時間が多くなってしまいます。これらのショットをする為のSWINGづくりの基本はあくまで、スクウェアシステム。
3要素(ターゲットライン、ボールライン、フットライン)が並行直角にすなるように意識すること、そして、グリップ(タッチポイント=コネクション)、エイミング(肩、フェース面)、最後にポスチャー(姿勢)・・・これらを一定の手順で常に行えるようにする為に【プリショット・ルーティン】を初めに身に付けることが上達に大きく影響します。
この辺りを無視してSWINGを作ろうとしたら「カッコイイSWING」は出来る筈がありません。寧ろ見っとも無いスイングに成ってしまうのは明白です。
更に応用技術のバンカーショットなどは全く理解できないはずです。
先生方も、もう一度皆さんとこの辺りを確認してレッスンを進めて行きましょう。
その他、スコアメイクの基礎知識(コースマネジメント)も皆さんと再確認して置きませんか?

今日の銀座校

久々に水曜日10時に出社しました。これからは隔週ですが銀座校に来ることになります。
保坂先生が担当して来た会員の皆さんと「ゴルフインタビュー」を行い、今のゴルフとこれからの課題や目標についてお聞きしました。これからはインタビューを元に皆さんと一緒に目標達成をしてゆきたいと思っています。
はじめて間もない方、100切り間近の方もいらして、楽しくお話を聞かせてもらいました。
松村先生も同じようにインタビューしていましたが、私より先に皆さんと面識があり話もスムーズに進んでいましたね。また、今日は新規に入会された方もいて「スイング作りのドリル」を一緒にしたり、ちょっと張り切りすぎたかな?
明日も銀座校でレッスンです。

知ってますか?

「ゴルフ侍、見参」と言う番組なんですが毎週日曜日:BS171で放映。
シニアプロと日本格地のゴルフ場の名手(アマ)が9ホールのマッチプレーをするのですが、とても面白いのです。
名手がゴルフを始めたきっかけや職業は多種多様で【どの様にして上達したか?】を話してくれます。何歳になってもあくなき探究心(上達志向)は、私も共感するところ。
プロとアマの掛け合いの会話も楽しいですよ。
でも、見るたびに感じるのは指導者不在の日本のゴルフ界の実情です。経験と勘のゴルフは、暇とおカネが無ければ上達出来ないの?と疑問を持ってしまいます。
22clubで習っている方の方がセオリーや考え方、ショットの方法と対処を知っていると思います。もっと合理的な考え方や練習方法が日本中に浸透すればオリンピックでも日本が金メダルを取れる資質があると思うのですが!

明日から私も。

保坂先生と山田先生がBest Inductionを休会する事に成り、葉山校では武田忠雄先生が復帰!取りあえず「水木土日」の週に4日間でレッスンをする事に成ります。武田先生に習っていた方は是非、顔を見に訪ねて下さいね!
また、銀座校では今まで金と日を担当していた松村美恵子先生が月、水、木もレッスンする事に成ります。
私も今までの木曜日に加えて松村先生と一緒に「月、水」も月に2回レッスンする事にしましたので、各22クラブの会員の皆様も、銀座方面にお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。1回単位の個人レッスンも可能(10時~17時)です。

社長とインストラクターの2足のわらじはチョット大変ですが、大好きなゴルフの事ですから頑張ります!

スタッフ研修会

9月23日新千葉CCでの22クラブの月例研修会の勉強のテーマは「ラウンドを難しくしていませんか?」でした。
房総CC(房総コース)のバックティー(先生方の希望で選択)は、私にとっては長いしコースも、難易度の高いレイアウトのホールもいくつかあります。
そこで、私も月例研修会の反省も含め勉強内容を実践しながらラウンドして見ました。勉強内容は以下の通りです。

【プレーの考え方・・・マイ・ゴルフを構築しよう!】
OBから逃げることの重要さ(急がば回れ)
距離のあるホールは「力まず」・・・「寄せワンのパー」を獲ろう。
大たたきを防ぐ!・・・レイアップ・ショットは「勇気ある決断!」
レイアップは・・・グリーンから30ヤード以上手前に!
グリーンから離れたバンカーは・・・最も対処が難しい「避けろ!」

オンを狙うなら・・・グリーン中央が基本と考える。
アプローチのクラブ選択は・・・ロフトの無いものから!
アプローチは「乗れば成功」・・・失敗は「乗らないこと」と考えろ!
グリーン上は・・・2パットが基本と考えろ!
50cmのパットは100%入れなければ・・・スコアが悪くなる
1.8mのパットは・・・30%入れればスコアが良くなる!
気分良く、みんなと楽しむことを忘れるな!

以上でしたが、武田、坂本、由紀枝ちゃんと今後のスクール行事などの打合せをしながらシンプルにプレーして見ました。
結果は何と、ハンデに恵まれてBG&優勝ですって!2位、黒沢先生、3位由紀枝ちゃんでした。やはりシンプルな考え方は大切ですね。
終了後は、一目散に九十九里(片貝ガーデン)に向かって「今月唯一の休日」を夫婦二人で楽しみたかった・・・のですが、雑草君との戦いでヘトヘトになっただけでした。

バランスが取れない

昨日は銀座校のレッスン日でした。
レッスン研究で松村先生に「スイングのチェック」について話しながら、アプローチ(コシ>コシ)をしている時に「全く意図するスイング」が出来ません。
「先生!足が流れていますよ!」・・・「右に体重がありますよ!」と言われて「そんな筈はないな?」と鏡を見ながら自分のスイングを見てビックリ!
「全く上半身と下半身のバランスが崩れている・・・これじゃ当たらない筈だね!」
皆さんも、自分ではいつもの様にスイングしているつもりでも、中々当たらない。その時に、どの様に修正したら良いか分らずに困惑した経験があるのでは?
このような時に役立つのが「ドリル=基本演習法」なんです。
ただ、打ち続けるのではなく先生から教えて貰った練習方法(ドリル)を実践して見て下さい。
昨日の「私の場合」は、【左足1本スイングドリル】・・・右足を後方に引きカカトを上げて、つま先だけを地面に軽く付ける。左足に体重を乗せたままスイング(アプローチ)するドリルです。左ひざが伸びたり、横に流れたり、右足に体重が掛かったりすれば「バランス」が崩れてしまう事を体感できます。
レッスン中に注意された事をメモするのも大事ですが「練習方法=ドリル」を書きとめて置く様にしたら、迷った時や当たりが出ない時に、自分で修正できる様になりますよ!(※ラウンド中にも、即効性もあって良いと思います!)

今日はスタッフ研修会と下見を兼ねて「房総CC(房総コース)」をラウンドします。練習施設とロッヂもチェックして来ます。そろそろ、出発しま~す!

箱根カントリー倶楽部(月例研修会)

10月17日(金)に22クラブ月例研修会を開催するこのコースは、女子ツアーを開催した大箱根CCと間違えている方はいませんか?
このコースは歴史は古く昭和29年に開場、理事長は元総理大臣の細川護熙氏が務める名門コースです。http://www.hakonecc.com/
普段はなかなか行けないコースですし、今回は支配人のご厚意で特別料金にしてくれていますので、この機会に日本のゴルフ史を体感して見ませんか?
お申し込みは22club本部まで。(あと8名の空きがあります)