投稿者「yamamuro」のアーカイブ

明日は、チャップマンズトーナメント打合せ

明日は、12月4日(金)のチャップマンズトーナメントの打ち合わせ研とスタッフ実技研修会で鶴舞カントリー倶楽部に行って来ます。9時47スタートですが7時には到着してアプローチを練習しようと思っています!

ちょっと余談

旧友ってイイものですね。火曜日に早実中学からの同級生に頼まれてウッドを3本届けに行きました。
「お前に任せるよ!出来ればブリヂストンがいいな!」といつもと同じ注文でしたので、彼にあったクラブをBSを含めて「レフティー用」を徹底的にリサーチして選びました。結局クラブの顔がいいBS【J715】のD#、5W 、7Wにしました。そこで、私の提案はシャフトを変えることでしたが、「いいよ!任せる」というので【MT6】のSRを装着して届けた所「イイなあ~、黄色で綺麗だね・・・俺も、若く見えるよ!」と意味の分らない事を言うので「なんで?」
「シャープな感じでイイ!」「上手そうに見えるし、若く見えるじゃん!」・・・????。
実はグリップのカラーも迷ったのですが「黄色」を装着したのですが「グリップの黄色もイイな~」と、かなり気に入ってくれたようでした。
あとは上手く当ってくれるかが心配なので、【14ページのレッスン・レジュメ】を左利き用に修正してプレゼントしました。
その後は「チョット行こうよ!」と近所の居酒屋さんで「ゴルフ談議」と「昔話」に花を咲かせて・・・飲み過ぎたかな?
「今、したい事はなに??」・・・と質問されたので【ゴルフ!】と答えると【俺も!】と彼。・・・おまえは?と質問を聞き返したら【ハゼ釣り!】・・・・【俺も!】と今度は私が答え・・・・
いくつに成っても【変わらないね~】・・・俺たち。

どうすればナイスショットが打てるの?(2)

ターゲットラインがイメージ出来たら①ディレクション(GASPM)・・・特に、注意したいのはポスチャー(姿勢)です。背筋がスッと伸びているかです。
・・・そしてスイング中の原則。バックスイングのスタートです②スイングモーション(ショルダーターン、ウェイトシフト、フォーアームローテーション、ヒンジング)の順序で③スイングセンターをキープしながら④スイングプレーン・・・「左前腕の小指側のライン」をプレーンと平行な位置に持って行く事。これでトップは出来上がり!
この後は、トップの手と腕の形をキープながら・・・「左サイドリードで」・・・「腰の回転から」などを意識しすぎず、力強く両手とクラブをポジション6へ(シャフトがターゲットラインと並行に成る位置)へ。そのまま一気に振り抜けばいいのです。
但し、フォーアームローテーションドリルで自然な腕の回転が出来るようにして置く事が大事です。ウェイトシフトドリル、ワンハンドスィッシュドリル(左右)も行って置いて下さい。
このようにすればトップでは⑤スイングアークも十分に長く取れてヘッドスピードも上がり飛距離も伸びるはずです⑥スイングテンポは「自分流」でイイのです。テンポが早すぎればインパンクト前に頭が上がってしまう(センターがずれる)でしょうが・・・・ここは、チャレンジしなくてはね!(繰り返し行って力強いスイングを作りましょうよ!
次回は、パッティングとショートゲーム(バンカー含む)をお話しするつもりですが「いつ?」とは言わないで置きます。お許しください。

どうすればナイスショットが打てるの?

今年の3月に以下の投稿をしましたが、もう一度見て頂いた上で「ナイスショットを打つ為には?」を整理して見ようと思います。
まず、ショットの成否を決める最も重要なのは「セットアップ=GASPM」とそれを毎回正しく行うための「プリショット・ルーチン」です。
今回は【フルスイング系】についてです。
22クラブのレッスンで良く耳にするスNGFの提唱するスイング6原則は以下の通りですね。(先生方はUSPGAマニュアルの14原則で皆さんのスイングづくりとスイング矯正を行っています)
スイング前の原則①ディレクション(GASPM)・・・そしてスイング中の原則②スイングモーション(ショルダーターン、ウェイトシフト、フォーアームローテーション、ヒンジング)③スイングセンター④スイングプレーン⑤スイングアーク⑥スイングテンポです。

①ディレクションはスクウェアシステム(ターゲットラインに対して身体を並行に構える)
まず、ボールの後方に立ち「ターゲットラインを想定すること」から始めます。「ボールの後方」から「ボールを通過してターゲットに至る」地上の仮想ラインを描く事。これが出来なければ全てが始まりません!
バックスイングのスタートをどこにすれば良いのか?ダウンスイングでクラブをどこに振り下ろしてきたら良いのか?が、全く基準が無く、分らないはずです!

これ以上書くと長~~くなりますので、また次回以降に投稿させて頂きますね!
先生方からいつも聞いていると思いますが、整理する意味で読んで見てくれれば嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「飛球法則」・・・ボールの飛びを決定するのは5つの物理的な法則。この5つが1打毎にボールに働き・・・ボールの飛び方を決定するのです。
プレーヤーの性別、年齢、ゴルフ歴、社会的地位など全く関係なく!
①【クラブヘッド軌道】=P
②【フェースの向き】=F
③【打撃角度】=A
④【ヘッドスピード】=S
⑤【打点正確さ】=C
言い方を変えれば「5つの法則の組合せでどんなボールでも打つ事が出来る」のです。
①【クラブヘッド軌道】=Pに対して②【フェースの向き】=Fが右を向いていればボールには右回転が掛かり、右に曲がるショットに成ります。つまり、フェード又はスライスボールとなるのです。ドローやフックはこの逆です。②【フェースの向き】=Fが左向きと言う事です。
ところが、パター、ショートアプローチ、バンカー、ラフからのショットなどインパクトでフェースとボールの接触時間が長い場合(ヘッドスピードが遅い)は、②【フェースの向き】=Fにボールが飛んで(転がって)行くのです。ですから、これらのショットの方向を良くする為には②【フェースの向き】=Fが最も重要となるのです。
では、真っすぐに、遠くに飛ばす為にはこれら5つの法則がどのようになれば良いのでしょうか?
④【ヘッドスピード】=Sが豊かで、⑤【打点正確さ】=C、スウィートスポットでヒットし、なおかつ①【クラブヘッド軌道】=Pに対して②【フェースの向き】=Fが直角(スクウェア)でなければなりません。そして、クラブがボールに直接接触すること。その際の③【打撃角度】=Aがボールの飛ぶ高さを決定する事に成ります。
各ショット(パットも)でこの5つの法則をどのように組み合わせるか?で、自分の打ちたいボールが打てるようになるのです。

ひよこの打合せ

昨日の土曜日は、今年の「ひよことチャップマン=大磯ゴルフコース」の担当責任者:黒沢、松村の両先生が本部に打合せに来ました。
2人が甘いお菓子のお土産を持って来てくれました(嬉しい~!)
どういう訳か黒沢先生の「パソコンについての相談」から始まりました(?)
そして、スタッフのみんなから「提案」をして貰った事の報告を聞き、ファイルにまとめるのがわたしの役割の様でした。(アレ?・・なんか変・・・いつもの事ですが)
積極的な意見も無く時間ばかりが過ぎてしまい19時30分になったので「夕食」に行こうよ!と業務は打ち切りでした。
その後、浅草の「焼き肉屋さん」へ。
ここでは、積極的に!・・・松村・・・食べる!・・・黒沢も食べる!気持ちが良いくらいです。
2人の元気の元は「これか!」
私も負けずに食べたのですが「かないません!」でした。
でも、、良く頑張ってくれている二人ですかから、もっともっとご馳走しなくてはなりませんね。
二人のお陰で?、今日も「ひよこ関連」の仕事を沢山させて貰いましたよ~。

納得するまで・・・コーチは決まった!

10月15日(木)スパ&ゴルフリゾート久慈でラウンドした後にショットの不安がぬぐい切れず練習場に行ってフルスイングばかり、9カゴも練習してしまいました。今でも指がむくんでしまって上手く曲がりません(笑)・・・でも、やっと納得出来ました。
以前から自分のスイングを見てくれるコーチを探していましたが、やっと「コーチが決まりました!」そして、アシスタント2人とカメラマンも。
コーチ:山室善弘(自分しか、いませんでした)
アシスタント:ipad君とスイングチェック・アプリちゃん
・・・そして、カメラマン:由紀枝ちゃんです。

ゴルフのスイングは「自分の感覚と現実は、かなり違うもの」と経験から熟知しています。
Ipadで撮影して自分のスイングを見たのですが「これじゃ、上手くヒット出来るわけがない!」と一目で・・・・ガッカリ!(苦笑)でした。
セットアップとトップに問題あり!修正する為の「ドリル」を繰り返し、また打つ!これの繰り返しでしたが5カゴを打ち切ったあたりからボールが安定して来ました。
納得がゆくまで「ドリル」を繰り返し、また打つ!その後4カゴ打ち切ってヘロヘロでした。
またこんな事を書くと「自分のゴルフを楽しんでいる!」と苦言を言う方(会員)もいるかも知れませんが「休日ぐらい、思い切り練習させて下さ~い!」
だってゴルフが【大好き】なんですから!おお目に見て下さい。

突然ショットが乱れたら

「ラウンド中に突然、ショットが乱れてしまった!」・・・こんな時に「どうしたら良いのか?」
焦る気持ちを抑えて投げやりにならず「ネバル=我慢する」事が一番大切です。
そこで、22クラブで習った事を思い出しましょう。
①いつものルーチンを丁寧に実行。(アドレスまで)
②スイングの各ポジション(10ポジション)のなかでインパクト前の【6番のポジション】を再確認して見る。(※ショートアプローチやパッティングの場合はフィニッシュ=インパクトで何かしている場合が多いので)
③6番のポジションを取ったら、そこからトップ(4番=プレーンに沿って左腕とクラブが正しい位置に)に行き、ゆっくり6番に戻すドリルを。(下半身が動いていないと上手く出来ない。)
④6番から7>8>9番のポジションまでゆっくりスイングドリルを行う。(下半身が動いていないと上手く出来ない。)
このようにして見たらどうでしょうか?
10ポジションは、フルスイングにおける22クラブのレッスンの基本。先生方も常にみなさんのスイングを修正する時にポジション別にチェックしてくれていると思いますので、もう一度各ポジションについて話し合って課題を明確にして置きましょう。

久々のスパ&ゴルフリゾート久慈

久しぶりに休みを取って、コースのスタッフや支配人、レストランの方々に「キャンプの御礼」を兼ねてスパ&ゴルフリゾート久慈に来ています。
昨日は14時30分からハーフラウンドをしました。前の組のご夫妻は「ご迷惑を掛けると思いますが・・・」と初めてコースの出ると言う奥様。僕は「35年ぶりにゴルフを再開するんですよ!」と旦那さま。私から「どうぞお気軽にプレーして下さい!」「慌てないでゆっくりでイイですよ。」「誰でも初心者だったのですから・・・」とご挨拶。
お二人とも乗用カートとは初対面で「カートのボタンを押してしまった旦那様」はいきなり走り出すカートにビックリ・・・手でカートを止めようと必死でした。(危なかった~!)
キャディーマスターに「すぐにカートの扱いを教えてあげなさい。初めての方にはもっと親切にしないとダメだよ。」とアドバイス。(ゴルファー誕生や復帰が何より嬉しい私)
プレーが始まってからは、後続の私達が見えない様に間隔を取り、安心してプレーして貰えるようにして見ました。
プレーが終了した後、マスター室に「とっても楽しくプレーが出来ました!後ろの方々に御礼を言って置いて下さい!」と伝言がありました。(嬉しいな~)
コースの方々も「ありがとうございました!・・・とても楽しかったと言って帰りましたよ!」(良かった~)
「さすがに違いますね大先生は~!」と冗談を言うスタッフに・・・「あのね!私はもう先生を引退したんだよ!」・・・・「じゃ、これからもっと久慈に来られますね~、みんな楽しみにしているんですよ~」とリップサービスも有り終了でした。

月例報告ほか

10月12日(月:振替休日) 22クラブ月例研修会公認コースである「新千葉CC あさぎりコース」で開催しました。今回は日程のせいか参加者は8名でした。(1名当日キャンセル)
10月26日(月)に開催される「平尾昌晃チャリティートーナメント」の準備か?フェアウェイの状態はとっても良かったのです。前日の雨で「空も真っ青」で、絶好のコンデション・・・と言いたいところですが、距離の長いコースなのに前日の雨のせいで「ランも出ず」さらに長いコースに変身していて皆さんはチョット苦労したようでした。※成績はアップしてあります。
勉強会のテーマは【ダメージ・コントロール】プレー中にミスショットをした時に【大きなダメージ】を受けない為の戦略についてでした。

ここで皆さんが初めてのコースに行く時の準備についてお話しして置きましょう。まず第1に、コースを知る事。「インターネット」などでコースの情報を集めること。コースレート、各ホールのレイアウトと距離、トータルヤーテージ(総距離)など。
そして各ホールのOBやハザード(池、バンカーなど)を把握して「自分の戦略を立てる事」です。
でも、プレーは何が起こるか分かりません!思い通りに行く事の方が少ない筈です。
ですから、「ミスショットをした時に、どう対処するか?」を考えて置く事が最も大切になります。自分の描いた戦略ルートばかりに気を取られて「こんな筈ではなかった!」「よーし、ミスを取り戻すぞ!」から自分を見失う事が多いのです。ですからルートから外れた時の「対処を何種類」かを考えて置く事が大切になりますね。是非やって見て下さい。

嬉しい速報

銀座校の竹内絵里さんが昨日、京都の日清都CCで行われた「企業対抗全国レディーストーナメント」の決勝大会で第3位になったよ!良かったね~!
ペアを組んだKさんも元馬込校の会員でしたので、凄く嬉しい!
11月23日(月)8:00からBSジャパンでその模様が放映される予定です。見てね!