投稿者「yamamuro」のアーカイブ

年末に有難い投稿がありました。

以下の様な投稿を頂きましたので、アップしました。横浜校の忘年会には、出席したかったけれど北海出張でやはり帰れませんでした。皆様、ホントにごめんなさい!
私への感謝の集いに成っているとは全く知らずにいました。これからはもっと黒沢さ先生と報・連・相(承)をしっかりして行きます。
・・・・・・・・・・・・
横浜の森川です。横浜校の活動は、20日の忘年会&山室校長への感謝の集い、27日のレッスンをもって年内は終了です。忘年会は盛り上がり、クラブへの熱い思いを交わすことができました。山室校長が仕事の関係で参加できなかったことは残念至極ですが、【渋滞は遅刻の理由にはならない】月例研修会ほど横浜のメンバーは料簡が狭くないので、お手すきの際いつでも横浜へお越しください。

さて、この一年間の自分のゴルフを振り返ってみると、HDは相変わらず12前後を行ったり来たりでした。22倶楽部の日曜日のレッスンには、ラウンドの予定がない限り参加しましたが、チャップマンやキャンプ、月例研修会にはスケジュールが合わずほとんど参加できませんでした。ラグビーの五郎丸ポーズではありませんが、レッスンに行くこと自体がルーチン化してしまい、指導の適切さとあいまってゴルフについて自分自身で考えることをしなくなっていた気がします。

教えられることには限界があり、その先は自分でやらなければだめだと思います。月例研修会やビブログ等22倶楽部には素晴らしい材料がそろっています。今、横浜校はメンバーの減少があり、少しさびしい状況ですが、数年前のレッスン打席が満杯になるくらいに活気を取り戻したいと思っています。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。最後に、忘年会で話した内容を再掲します。東日本大震災の教訓から「備えていたことしか、役に立たなかった。備えていただけでは、十分ではなかった」ゴルフも同じだと思います。練習します。

スコアに直結!(チップショット)

②チップショット(小さなスイング=少し飛ばして、多く転がす)
●ヒザ>ヒザ・・・・と、その前後のスイングの練習。

NGF(米国ゴルフ財団)のアメリカセミナーで日本からの参加者が「チップショットとピッチショットの差は何ですか?」と言う質問をよくします。講師陣が「キャリーの長さの差だよ!」と言うと「何ヤードから何ヤードまで?」と質問を繰り返すのです。すると両手のひらを上に向けて戸惑いの表情をする光景を良く見かけたものです。
そこで、22クラブではヒザ>ヒザまでをチップショット、
ヒザ>ヒザ以上コシ>コシまでをピッチ&ラン、
コシ>コシ以上9時までをピッチショットと呼ぶ事にしています。

パッティング(転がし続ける)でも言いましたが、チップショット【少し飛ばして、多く転がす】でもFWや4,5,6番アイアンを使う事も有ることはご存じですよね。(必ず役に立つ場面が来ますので試して置きましょうね)
「チップイン」と言う言葉があるようにグリーン周りからのチップショットは「ホールイン」を狙うべきですよ!「え~無理!」なんて言わないでチャレンジしましょう。但し、パッティングでも言いましたが【ネバーアップ・ネバーイン】を勘違いをして「強く打たなければ!」と思わないで下さいね。

チップショットを行う時に22クラブでは【12の変数】という考え方を皆さんに伝えています。これはクラブ別のキャリーとランの関係を整理した考え方ですね。
【12】はグリーン速さを表す数値でしたね。先生に再確認して置いて下さい。

長くなりますので、次回にまた書きます。

スコアに直結!(パッティング)

前回以下の様に書きました。
①パッティング(小さなストローク=初めから、転がし続ける)
●Sパット、Mパット、Lパット、LLパット、APパットの練習

【小さなストローク=初めから、転がし続ける】・・・これは「パター」だけではない事を知っていますね?グリーンエッヂからSWのエッヂを使って転がす事もありますね。でも今回は基本的な確認をしましょう。

どのショットでも「距離」と「方向」が問題ですが【パッティングは、距離が優先です!】こんな格言があります・・・「ネバーアップ、ネバーイン」・・・つまりホールに届かなければ、入らない!と言う意味です。「強く打つんだ!」なんて誤解しないで下さいね。
届かなければ絶対に入りませんが「強く打ち過ぎても、カップから飛びだしてしまい入りません」

【キーワード】は、3つでしたね。
①パターをデザイン通りにセットする。
②シャフトプレーに沿ってストローク(インサイドインに成る)
③ボールを順回転させる(縦回転)

【パッティングは、距離が優先です!】・・・ですから、22クラブでは以上の3つのキーワードを守り「5つのストロークの大きさ(長さ)」でトレーニングをする事にしています。
ここにメトロノームを使用して「テンポを一定にして=78~76拍子(BPM)」行う事を提唱しています。ストロークは【1>2>3のリズム】で行います。
「1」はセット!「2」はバックスイングのトップ!「3」はヒットではなくフィニッシュ!のポジションに成るように行うのです。

【パッティングに型ナシ!】と言われていますので、結論からいえばどんなグリップでも、前傾度合いでも【キーワード】が守られていれば良いのです。
でも、22クラブでは【基本的なGASPMを提唱しています】ので、もう一度先生と相談して「マイスタイル」を確立させましょう。

ビブログ【検索】を活用して下さいね。⇒⇒

いつもビブログ(BIブログの意味)をご覧頂きまして、ありがとうございます。
「もっとゴルフを学びたい」「ショットについて確認したい」「考え方を身に付けたい」など熱心な皆様に・・・・。
このページの【右上にある】・・・【検索】の所にキーワードを入力して見て下さい。
例えば「基本」や「アプローチ」・・・「スコア」などと入力して検索すると過去の投稿が見られます。「太字のタイトル」をクリックすれば全文が表示されます。
ゴルフは整理してしまうとそんなに多くの事がある訳ではありませんので、重複する投稿がたくさんあります。お時間がある時に是非「検索」して見て下さい。そうすれば先生方が言っている事がより理解できると思います。

シンプルにイージーに整理

いつもクラブ内の練習時に聞いている通り、【ラウンド必要なショット】は大きく分けて4つだけ!
①パッティング(小さなストローク=初めから、転がし続ける)
●Sパット、Mパット、Lパット、LLパット、APパットの練習
②チップショット(小さなスイング=少し飛ばして、多く転がす)
●ヒザ>ヒザ・・・・と、その前後のスイングの練習
③ピッチショット(中ぐらいのスイング=多く飛ばして、少し転がす)
●コシ>コシ、コシ上ワンレバー、9時からなどの練習
④フルショット(大きなスイング=クラブなりの飛び方と距離+ラン)
●10時、11時からフィニッシュ、までの大きなスイングの練習
これらの基本4ショットをコースの中で【いつ、どこで、どれを、どのように】・・・使うのかを整理する事。
また、22クラブでは1つのホールを4つのエリアに分けて、考えることにしています。
①ティーエリア(PAR 3、PAR 4、PAR 5の全てのティーショット)
②フェアウェイエリア(簡単に言うとティーエリア、アプローチエリア、グリーンエリアを除いたすべての部分のこと)
③アプローチエリア(グリーンセンターから60ヤード以内、ガードバンカー含む)
④グリーンエリア(グリーン上)
これらのエリアからのショットについて【目的】を明確にする為に「サブテーマ」を設けています。
①飛ばす ②つなぐ ③乗せる ④寄せる ⑤入れるの5つです。

以上の事は、「練習ノート」に書いてありますね?
また、基本4ショットの「ルーティン=準備動作」から「GASPM」そして・・・「スイングの仕方」もメモしてありますか?もう一度、担当の先生と再確認して置きましょうね。

ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!(1)

22クラブのレッスンの基本は3つ。(コンセプトはみんなで集い、学び、競い、そして楽しむ!)
①ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!
まず、ゴルフは【少ない数でホールに入れた人が勝つ】と言う単純なゲームである。
子供たちにクラブ1本とボールを渡した時から彼らは「ゲームをすぐに理解して楽しみ出します!」・・・ところが大人がやると、これを複雑なものにしてしまうのです。
<大人の望み・・・複雑化の第1歩>
①真っすぐに
②高く
③遠くへ
④いつも、ミスなく
ここまでくれば「ゴルフゲームの本質は忘れ去られ」・・・さらに、これが付けば解決困難な事に成ってしまいます。・・・・それは・・・
⑤(他の)人より・・・。
⑥綺麗なフォームで・・・。
以上の事を望んではいけないと言っている訳ではありません。
【少ない数でホールに入れた人が勝つ】と言う単純なゲームであることを忘れずに【如何に少ない数でホールに入れるのか?】を工夫しながらゴルフを楽しむのです。スコア以外に努力の成果を示す数値はありません。地位や経験、年齢、素晴らしいクラブを持っていても関係ありません。
ゴルフは14本までのクラブを「自分勝手に自由に選択」して良い。どんなショットを打つか「自分勝手に決めて」良い。ナイスショットか否かは「自分勝手に評価」して良い。
・・・そして、別の日に「また、やり直し」が出来る。・・・・だから楽しいのかな?

次は、ショット編です。ゴルフゲームの本質【少ない数でホールに入れた人が勝つ】を忘れずに次回以降は読んで下さいね。これを忘れて取り組んでも「上達」は望めませんよ。
良いショットを打とうとしているばかりで「スコアをまとめる」事を忘れてラウンドしていませんか?

久々の日帰り北海道

昨日は、久しぶりの日帰り出張でした。夕方からは横浜校の忘年会があるので避けたかったのですが現地の方々の都合がどうしても付かず【強行】して見ました。熱心な札幌の皆さんの熱心な質問や施設の下見などがあり結局予定通り帰京出来ず!横浜には伺えなくなってしまいました。横浜の皆さん本当に、ごめんなさい!
22クラブの活動を皆さんがネットを通して注目していたとの事で、施設の使い方からインストラクター教育、カリキュラムからイベント企画まで質問がたくさん出ましたが、以前のように自信を持って語ることは出来ませんでした。
中には九州から来てくれた方もいて【今度はこちらに来てくれませんか?】とリクエストがありましたが・・・・お約束は避けて帰って来ました。
兎に角、2016年に向けて【22クラブ】を「日本一、居心地の良いクラブ」にする事を最優先しなくてはなりませんから。

2016年1月期に向けて

一昨日の会議の冒頭に「兎に角、会員の皆様に喜んで貰う事・・・それが22クラブの目標です!」と切り出してから議題に入りました。
2016年のスケジュール(開講日と休講日)、イベント実習会、キャンプ、トラベル・・そして、月例研修会とチャップマン・・・これらすべてを徹底しました。
次は、ホームプログラム(クラブ内のカリキュラム)と馬込のレベルアップのメニューの確認。

22クラブのレッスンの基本は3つ。(コンセプトはみんなで集い、学び、競い、そして楽しむ!)
①ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!
②バディーシステム(共通テーマとグル―プレッスン)
③ティーチング&コーチング(正しい知識と実技指導)
今年も残すところは、あと僅かになりました。

みんなで2016年「春のゴルフシーズン」に向けて準備を整えましょうね。

今日は半休です。

毎日毎日♪♪・・・僕らは鉄板の♪♪・・・ではなくて、デスクの前に釘付けで・・・。
「半日休んでしまえ!」とばかりに、今日は朝4時からテレビの前に陣取り「撮り貯めたゴルフの録画」を片っぱしから見てやりました!
タイガーはやっぱりイイね!
それに、劇的な逆転勝ちのトーナメント、ミラクルショットや【痛恨の池ポチャ】などすごく楽しい時間でした。でも、プロ達のSWINGリズムは素晴らしいですね。
見ることで学ぶ・・・感じる・・・考える・・・何か自分にも、できそうな感じがするものですね。
朝食後は急ぎの仕事を片付けて久々のウォーキングを1時間30分・・・・足がパンパンになっても、何か気持ちがイイ。