投稿者「yamamuro」のアーカイブ

コースでも、練習でも

久々の花見川ゴルフセンターでしたが、早朝から熱心なゴルファーが練習に来ていました。22クラブ会員のスイングもとても良くなっていました。
ただ、全員に言えることは「コースでは実力が出せないだろうな?」
理由はいくつかありますが、その中で最も大切なのは「プリショット・ルーチン」が行われていない事でした。
皆さんも大丈夫かな?目標を決めて>ボールの飛ぶイメージ>ターゲットライン>スイングイメージ(自分がスイングしている姿)・・・これらが済んだらGASPM>ワッグル>目標確認>スイングイメージ通りに・・・・フィニッシュ。
こんな具合で、繰り返し練習することによってコースでも落ち着いてプレーができるようになります。
勿論、忘れてはいけないのはヒットした後の「フィードバック=反省=注意点」で1打の終了!
最初は、面倒くさく感じますが、これらが習慣化されればきっと良い結果が出てくるはずですよ!

申込みは?

9月21日(火)月例研修会(茨城ゴルフ倶楽部=担当堀江重幸)と9月10日(土)のゴルフ研究会(坂本・山室ゼミ)の申込みはそろそろ締め切りですが、手続きは済んでいますか?まだの方は「月例研修会」は本部へ電話で、ゼミは銀座校へ電話で連絡をしてくださいね。

今日はこれから22クラブ花見川校に行って来ます。皆さん元気かな?楽しみにしています。

こんな記述がありました。

USPGAのインストラクションマニュアルの19章の一説に以下のような記述がありました。お役に立つかな?

<何を・どのように・どのくらい>
今日では、優秀なプレーヤーであれば、ゴルフに果たす心理学の重要性を認識していると考えて間違いないだろう。皆、「身体は脳を裏切らない」という真実を体験しているのだ。だが、何を、どのように、どのくらいすれば良いのかになると、ゴルファーはまだインプットを必要としている。その助けになると思われる情報を挙げてみよう。
最も簡単で役に立つ形にすると、下記の如くになる。プレーヤーが、ゴルフコースに出てベストに近いプレーをするには、最小限、以下の精神的技能を開発しなくてはならない。

・ゴルファーとしての強い自己イメージと自信を持ち続ける能力。
・その瞬間の作業に集中、もしくは焦点を合わせる能力。
・ストレスを生じる状況においてもリラックスして精神的にも肉体的にも落ち着きを維持する能力。
・前向きなイメージと期待を生み出せるような創造的空想力。
・長期的展望と忍耐をもちながら、最善を目指す意欲。

これらの5つの技能について、もっと詳しく検討してみる・・・・。

皆さんなりに、自分で考えてみては?(山室善弘)

恒例!ハワイゴルフトラベル’2017

毎日、結構忙しくしています!
銀座校、馬込校(LUクラス)のカリキュラム作成が済んだら開校日の決定など次から次へと仕事があるんですよ!(苦笑)
そして、今日は【ハワイゴルフトラベル’2017】の企画を霞が関トラベルの林さんと・・・。
日程は、2017年2月9日(木)~2月15日(水)・・・Best Inductionも22年目を迎え、原点に返る意味でオアフ島の【ホノルル滞在】を選びました。
これから現地の友人とも連絡を取り、コース選びや楽しい企画を考えます。
皆さんも日程を開けて頂き、ご一緒に【HAWAII】に行きましょう!
今回は私も同行します。楽しみにしています!

頑張ったけど・・・

月例研修会(小金井CC)は、何とか頑張ってラウンドしたのですが・・・。自宅に着いたら両足がツッテしまい車から降りられない!やっとの思いで降りたのですがたった10メートルを歩くのが大変で・・・2階に上がるのもやっと・・・トホホ。ツムラの68番(漢方薬)を2袋飲んで自分マッサージで何とか・・・やはり1週間の入院はこんなに筋力が衰えるのですね。でも・・・夕食では「ビールが上手かった!」
昨日は、馬込GGのスタッフの方々と打ち合わせをして、帰りには銀座校に立ち寄りリニューアルされた室内をチェック・・・新規導入したシュミレーションゴルフの機器をチェックして20時に帰宅。
今日は少しゆっくりさせてもらったのですが「両脚はパンパン!」明日から、ウォーキングとストレッチを再開して「スイング練習」も始めようと思っています。
つまらない報告で失礼しました!

お世話になりました!

昨日の22クラブ月例研修会(小金井CC)。前回の上位3名と私がラウンドするシステムになっていますので、入院明けで不安はありましたが、どうしても参加したくて行ってきました。いつものように集合時間の1時間前には殆どの方が揃っていました。
朝の挨拶は「大丈夫ですか?」「無理をしないでくださいね!」と温かい心遣いに感激でした。
上位3名の方々(藤谷さん、青木さん、外崎さん)とのラウンドでしたが、皆さんも私が参加できたことを喜んで下ったので「参加して良かった!」と思いました。
ただ、午前中はフラフラしながらのゴルフでしたが何とかホールアウト出来たのですが、後半はバテバテでバンカーからはホームランはするし、パッティングで「ダフる」始末。そのたびに「励ましてくれたり」青木さんは「バンカーをならしてくれたり」・・・22クラブの会員は「本当に素晴らしいな!」と感激しながら、とても嬉しい気持ちで一杯でした。※なんだか、気を遣わせてしまってゴメンナサイ!そして、ありがとう!
成績は少し長いスランプから見事に脱出した「岸さん」が80でラウンドして優勝。おめでとうございます。女性ベスグロ(88)の外崎さんが第二位、男性ベスグロ(78)の藤谷さんが第三位に入賞でした。
IN:39でラウンドした伊東さんが第4位、同じくOUT:37の斉藤さんが第5位でした。(成績表は追って発表します)
今回は坂本先生の高校時代の先輩:小金井CC所属の横山隆之プロの取り計らいで開催できましたことをご報告させて頂きます。
<追伸>夏場の徒歩によるプレーで体力消耗もあり、大変でしたが「もっと体力をつけないといけませんね!」と参加者の皆さんは全員前向きなご意見でした。

8の倍数?

今回の入院では皆さんに沢山のご心配をお掛けして申し訳有りませんでした。今回も一種の感染症でウィルスに負けてしまった訳です。2年前に沖縄ゴルフトラベルから帰った直後、今回は千曲高原の自主トレ終了直後…医師によればかなりの疲労やストレスで免疫力が落ちていたからなのでは?との事。自分ではそんな疲労もストレスも感じていないのですが…。どうも仕事のスケジュール化がヘタクソのように感じます。イベント前に仕事を片付けてしまおうとする余り無茶をしてしまうのですね。

テレビのCMで、男は「8の倍数」女は「7の倍数」に病気のサイクルが来るなんていっていますので、都合よく考えれば8×8=64歳は過ぎて65歳に成ったので次の8×9=72歳までは何もない!昔から言われている男の厄年60,61,62も過ぎたし、もうひと頑張りしなくっちゃ!

そろそろ小金井CCでの月例研修会の支度をようかな!

よ~し!

自主トレキャンプでは、千曲高原cc山崎支配人の協力で「充実して楽しく有意義な時間」を参加者の皆さんと共有する事が出来たぞ!……「よ~し!、ゴルフをするぞ!」と思ったら【入院】とは。ブログに書いた通り熱心な医師たちのお陰で、順調に回復して本日退院出来そうです。でも、考えて見ると台風や天候急変の大雨などゴルフをする環境ではなかったのですね。

そして、入院のお陰で皆さんからは「お見舞い」と「ハッピーバースデー」の二重のメッセージを頂く事ができました。いつもお気遣いを、ありがとうございます。こう考えると【とても ラッキーな誕生日!】だったという事ですね。でも、私65歳ですよ!(笑)

【よ~し!】65歳での初ラウンドは「22クラブ月例研修会」です。それも、名門「小金井カントリー倶楽部」とは…最高ですね!

………それに、当日にはもう一つの楽しみがあるのです。25年前、伊勢丹ゴルフスクール時代にとても熱心にレッスンを受けてくれた生徒さん(ゴルフ仲間?)から連絡を頂き…「先生、小金井に来るのですね!」「私、今、小金井ccにいるのよ!」……「え~っ!ホント?」という訳で25年振りのミニミニ・デートが実現出来そうなんです!

退院、出来ます!

先ほど主治医が来られて「検査結果では炎症の数値が治まって来た」ので、8/24水曜日に退院できる事になりましたので報告します。未だ膿が全部取り切れていないが抗生剤が効いているそうです。再発率は15%あるとの事ですが、ひとまず安心です。念の為、9/1に再診予約をしてくれました。明日になれば少しは声が出せそうです。心配をお掛けて申し訳有りませんでした。月例研修会にもこれで参加出来ますので、夕食後は病院内階段をウォーキングして来ます。無理はしませんから^ – ^