投稿者「yamamuro」のアーカイブ

ゼミのテーマ「考える」

1月14日(土)からゴルフ研究会(山室ゼミ)2017年度をスタートしました。私からの提案は「チャレンジする」「ゴルフプレーを楽しむ」・・・その後必ず!「考える!」
ミスには、必ず原因があります。
だから、「ミスを未然に防げたのではないか?」…どうすれば良かったのか・・・考えて見る・・・これが、皆さんのゴルフを向上させるのです。

葉山の「金さん」

葉山校のエントランスには、大きな壺があって、その中に「金魚の金さん」がいます。スタッフの土方さんが花壇のお花と一緒に良く面倒を見てくれているので今年も無事に越冬できると思います。
ポスターには「金さん」の名前がないのですが・・・新しくしてくれましたので載せておきます。

ハワイ詰めと銀座校で

先日、KTB林さんとハワイのプランを大方決定させました。最終の案内は2週間前に届く予定です。今回は総勢16名と動きやすい人数になりましたが・・・チョット寂しいかな?
昨日、高校(早実)時代の友人から「娘がゴルフを始めたので一回見てやってくれ~!」と頼まれて銀座校に出向きました。階段を上ると松村先生の元気な声がドアの外まで聞こえて・・・「おっ、やってるな!」と・・・。
早めに付いたのでレッスン風景を見ることが出来て良かった!??です。
同級生の娘さんとお母さま(以前からの顔見知りで、レッスンや一緒にプレーもしています)が見えて早速、開始。友人(早実野球部主将ほか実業団の監督まで経験した)の娘さんだけあって「ソフトボールを6年間していました!」とスポーツマンらしい言葉に「まず聞くが・・・基本からがイイか?スイングの要点を聞きたいのか・・・どっちだ?」・・・すぐさま「要点が利きたいです!」と即答。
「では、今打っているボールの飛び方を聞かせてくれないかな?」・・・「ボールが上がらない!低く飛ぶ…でも真っすぐです!」との事。
各クラブのボールへのコンタクトの仕方(ドライバー以外は、ディセンドに打つこと。ボールに逆回転が掛かるようになることなど)を話してから要点をまとめました。
「よく理解できました!分かりやすかったです!・・・あとは、練習してまた見て下さい!」とはきはきと答えてくれて終了でした。
会話の中で感じたことは「ソフトボールは良いコーチに習ったのだな~。よく整理して覚えているな!」でした。

判断する

先の22クラブ月例研修会(泉CC)は、残念ながら雪の為、中止にさせて頂きました。早く到着していた方々、もうコースの近くまで来ていた方には申し訳なかったのですが「判断」をさせて頂きました。
中止にした理由は次の通りです。
・まず第一に、プレーよりも帰路の安全性を考慮した。
・経験上、雪が一旦止んだとしても雲行きから再び降る確率が高い。
・プレー中の急な降雪はカートがスリップするので大変危険。
・カート道路の勾配で進めなくなったり、スリップしてブレーキが利かずバックして転落したりする。
私達は常に皆さんにプレーを楽しんで頂きたいと持っていますが、何より常に「安全を優先します!」
コースの到着していた方々には私から暖かいドリンクを提供させて頂き、その後帰路に付いて欲しかったのですが「プレーしたい!」と言う熱意を押さえる事も出来ず「コース関係者」に「もし、降雪があった場合を考えて小まめにマーシャルに出てください!」との依頼をして「安全の確保」を約束して貰いました。
私と堀江先生は、帰路に就きましたが30分後「Aさんから堀江先生に電話があり」・・・「スタート前に雪が激しくなったのでプレーせずに帰ることにしました!」との連絡。
本音を言いますと「良かった~!」・・・「早く帰って下さ~い!」
東京に近くなるにつれて「雪は無く」・・・さぞ、心残りだった事でしょう。
いつも22クラブでは「中止」の連絡が無ければ「コースまで、行くのがエチケット(礼儀)ですよ!」とお話ししていますので、皆さんは早朝に出発してコースに来てくれました。(ありがとうございます!)
最後に、今回の【参加費】は「クラブでお預かりして置き、次回の参加費への充当やご返金を致します。」・・・担当の先生までお申し出ください。
次回は、5月にサロンパスカップ(女子トーナメント)の開催コース【茨城ゴルフ倶楽部】で3/15(水)に開催します。受付中ですので、奮ってエントリーして下さい。

月例研修会(泉CC)

明日は今年最初の22クラブ月例研修会(泉カントリー倶楽部)です。雪の心配もありましたが今のところ大丈夫のようでホッとしています。
コースに行く前に、みなさんはレイアウトについてネットで調べますか?その時に各ホールの長さで「私にはパーオンは出来ないな!」と判断することはありますか。そんな時、私の場合は「届かないならば、より丁寧にミスショットをしないようにゆったりとスイングしなくては!」と思うようにしています。
また、明日の泉CCは「池がらみ」のホールがいくつかあります。レイアウトを見ると、いつもなら気にならない距離ですが今の肘の状態では「無理だな!」と思うホールでは【レイアップするしかない】と決めました。スコアに拘るあまり無理をすると「大叩き」になってしまいます(たくさん経験していますので)。いつもよりスコアが悪くなっても「その時に応じてベストを尽くす」ことが安定したゴルフになります。
【チョットした見栄がプレーを台無しにする!】・・なんて言う格言もありますので。
皆さんと仲良くプレーして来ます。

3連勝・・・

昨年のスタッフ納会は意識してスコアをまとめての優勝でしたが、1/15の茨城GC(新入会員歓迎会)とさらに、昨日はスタッフ研修会で思いがけず優勝してしまい3連勝。
でも皆さん!これには「同じ理由」があるのです。
それは【コンディション】・・・年末も茨城も昨日の新千葉も「気温が零下で強風が吹いていました」・・・とてもコースのバンカーは凍り付き、霜柱も立ちます。グリーンも硬くなって止まる状況ではなく難易度もかなり上がります。でも「厳しいコンディション」は「誰にでも共通」なもの。少しでも「嫌だな~」とか「寒いな~」「止まらないじゃないか!」と言っても始まりません。
「みんな共通の条件なのだ」と思う事です。当然、みんなスコアは悪くなります。
そのコンディション(体調も含め)を受け止めて一生懸命に「出来ること」をして見ることが大切です。
安全に手前から攻める、花道にレイアップする、ランを使って乗せる(ゴロフ?・・・これは有効ですよ!)などです。そして、最後のパットまで諦めずに粘ること!※結果は、どうでもイイのです!ただ、一生懸命にプレーするだけででイイのです。
(追伸)研修会の終了後、九十九里の「幸鮨」に行って「サザエ」や「煮魚」・・・梅一輪の大吟醸・・・〆は、お茶碗一杯のゴハンも!久々で美味しかった~!!

新入会員歓迎ゴルフのミッション

昨日、茨城GCで行われた「新入会員歓迎ゴルフ」に行って来ました。先日のブログの投稿で岸さんからは「優勝、いやベスグロ!」と命令がありましたが「まずいことに新ペリアハンデで優勝」してしまいました。
前回の投稿で「多くのショットが最後の瞬間に滅茶苦茶になる。あと数ヤード距離を伸ばしたいと欲張るために。<ボビー・ジョーンズ>・・・反省、後悔・・・山室善弘」と投稿したのは、まさに私ことで12日(木)の朝練で「調子が凄く良かった」!ので最後の5球を超フルスイングした時に右ひじにピシッと痛みが・・・・。「まさか?」と思って、右肘を伸ばそうとしても30度ぐらい曲がったまま・・・曲げようとしてむ90度に達すると痛くて、それ以上曲げられません。
その後は、氷で冷やしたり湿布をしたりして何とかしようと思ったのですが、全く改善しません。そこで金曜日の午後に「いつもの針?」・・・「それとも整形外科?」・・・と・・・まずX線。遊離骨(ネズミ)がひじの先端に発見されました。「石灰化が進んでいるので昔(2000年、2006年)と同じだね。」と言われ・・・「明後日、プレーをしなくてはいけないのですが~・・・」と先生の目を。
「投薬か注射だね!」・・・「ステロイド注射で!お願いします!」・・・「普通なら運動はさせ無いのだが山室さんなら手抜きのスイングは出来るでしょ!」と言うことで「チクリ!」
土曜日のゼミでは「最少限しか肘を使わないようにさせてもらい」ました。
昨日の朝は「インパクト以降は左腕だけでフォロースルーを取るか?」「右ひじを絶対に伸ばさずにスイングするか?」を練習場でテストして「伸ばさない」方法を選択してスタートしました。
ボギーちゃん、ダボ君も、よく顔を出してくれたりで・・・「隠しホールがピッタリ当たってしまった!」結果優勝してしまったわけです。当然、ベストグロスには届きませんでしたが・・・。
今日もこれからBest Inductionスタッフ研修会で「新千葉CC]をラウンドです。それにしてもゴルフが好きですね~!(おバカさんかな?)

楽しいゴルフゲーム

22クラブに入会した時に、講座の中で「ゴルフの楽しいゲーム形式」について、インストラクターからお聞きだと思います。ゴルフは「年齢・性別・技量の差」に関係なくだれでも楽しめるゲームとして世界中に普及発展して来ました。それはHDCP制度が確立されているので、誰でもが平等に楽しめるからです。
大変残念なのは、日本では「ストロークプレー」しか知らないゴルファーが殆どだと言うことですね。
ゴルフゲーム形式で「代表的なものは以下の2つです・・・JGA(日本ゴルフ協会)のゴルフ規則(世界共通)にも記載されていますので一度目を通してみてはいかがでしょうか。
マッチプレーの形式(Forms of Match Play)
ストロークプレーの形式(Forms of Stroke Play)
その他、上記のゲーム形式を利用して
フォアサムスリーボールベストボールフォアボールボギー競技:パー競技:ステーブルフォード競技などみんなで楽しめるゲームがたくさんあります。
皆さんも、これらを利用して友人、家族、グループで楽しいゲームをして見てはいかがでしょうか?
但し、ゴルフのエチケット・マナーを守って、他のプレーヤーに迷惑をかけないことは忘れないでくださいね。

余計なことですが<私達夫婦のゲーム形式>は・・・少々欲張りですが・・。
ハーフ(9Hsごとの)マッチプレー
(由紀枝ちゃんの7ホールに各1打のHDCP)
ハーフ(9Hsごとの)ストロークプレー
(由紀枝ちゃんの7打のHDCP)
これをフロント・ナイン(9Hs)とバック・ナインの2回とも勝者を決定します。
さらに引き分けもあるので、18Hsトータルでも勝者を決めて勝敗が決まります。賞品は秘密です!
■但し、「由紀枝ちゃんのゴルフの調子によって、HDCPの改正会議を行います」