投稿者「yamamuro」のアーカイブ

今日は大丈夫かな?

9/18(月)は、沢山のコースプログラムが予定されていますので、先ほどメールで各担当インストラクターに「5時から7時の間に状況報告」をするように指示をしました。
那須国際キャンプ(担当:坂本、堀江)、富士クラシック・ミニキャンプ(担当:武田)、鎌倉PB(担当:黒沢)、市原GC(担当:松村)の予定です。
このように天候が心配される場合、どうしたら良いでしょうか。
もし、コンペの場合は「幹事に一任すること」です。中止の連絡がない場合は「必ず、コースまで出向くこと!」…「自宅近辺は荒天でも、コースは晴れていた!」と言うことは良くあるものです。また、幹事さんのご苦労を考えれば当然のことですね。個人的なラウンドの時も同じです。簡単にキャンセルしてしまわない様にしましょう。
追伸:私の場合は、むしろ「よし!」…「中々、経験が出来ない天候だからラッキー!」と思うのです。風、雨、寒さ、ゴルフは「自然を相手に行うゲームですからね。」
ゴルフ発祥の地スコットランドでは「1日の内に四季が来る!」と言われ、天候が激変するのは当たり前。その時のために「準備して置くように、キャディーバッグには大きな袋が付けられているのですよ!」

出ましたよ!ハーフ「34」

今日の月例研修会(茨城GC西コース)で、銀座校の斎藤努さんがアウトコースを何と「2アンダー」の【34】を出しました。素晴らしいですね!
月例研修会も今回で49回目ですが、参加者の皆さんは着実に上達しているのが、とても嬉しいです。
また、開催趣旨の「上手なゴルファー=エチケット・マナーの良いゴルファーに成ろう!」も、朝の集合から勉強会、そして皆さんのプレーぶりを見て一層嬉しく思いました。
22クラブのコンセプト「みんなで集い、学び、競い・・・そして、楽しむ!」です。
22クラブの皆さん、素晴らしいゴルファーになりましょうね!

力んでしまいそう!

アメリカPGAツアーのプレーオフシリーズも大詰めですね。朝4時から「BMWチャンピョンシップ」の松山君を見ています。
気持ち良く振り切る彼のスイングを見ていると、今日の月例研修会(茨城GC)は「力んでしまいそうです!」
気持ちを抑えて、抑えて・・・・。
参加者の皆さんと同じ「ボギーオン率100%」自分なりには【3割バッター】を目標にプレーして見ようかな?

月例研修会の勉強テーマ

第49回:茨城ゴルフ倶楽部(西コース)9月15日(金)の「勉強会テーマ」は【スコアを崩さず上達する考え方】です。
「上手なゴルファー=エチケット・マナーの良いゴルファーになりましょう!」を目的として開催して来ましたが今回で49回目を迎えます。スコアを順調に伸ばし方もいますが、私のようにスランプを経験した方も、「いつも参加してくれます」
明日の勉強会では「ボギーオン率100%」を目指しながら、一生懸命、諦めずにプレーすることで必ず、落ち着いて、前向きにラウンドすることが出来るようになる事を体験して欲しいと思っています。
22クラブのコンセプトは「みんなで、集い、学び、競い・・・そして、楽しむ!」
明日も大いに楽しみましょうね~。
(追伸)私の「結石君」はまだ出ませんが、「良い当たりは、少し出て来ましたよ!」

会議>ゼミ>茨城GC

9/8(金)はBIスタッフミーティング、9/9(土)は「山室ゼミ」と2日続けて銀座校でした。(9/5も面接と打合せでしたので週に3日間ですね)
内装も綺麗になり、シュミレーションゴルフも設置されてとても良い感じです。さらにレッスンは「初心者向け」として訴求したせいで若い男女の会員が増えました。
スタッフミーティングでは「恒例の伝統ミーティング」から始め、レッスン方法やキャンプン反省などを行いましたが毎回の事ですが「少々、血圧が上がりました(笑)」
基本的なドリルなどでは、私自らデモをして見ましたがレッスンは楽しいものですね。
ゼミは、3か月ぶりにみんなが集まり、米国のトーナメントで活躍している女子選手のスイング映像を見たりして「スイングの傾向が変わって来た」ことを確認し、各人の基本4ショットのチェックをお互いにしながら終了。その後は全員で1階の中華屋さんで反省会と軽い夕食で解散でした。
9/10(日)は、「昨日のゼミ」でみんなのスイングが格段に良くなったので「嬉しくて、朝の目覚めは最高!」でした。「よし!今日は休みだし、15日の月例会の打合せと由紀枝ちゃんの忘れ物を取りに茨城GCに行って来よう!ついでに「練習場」と「アプローチ場。バンカー練習場で昨日の検証もして来ようかな」と6:00に自宅を出発。フロントに行くと「今日のスタートは8時頃で良いですか?」と・・・。ついつい「イイよ!」と答えてしまい、結局ラウンドすることになってしまいました。ご一緒のメンバーには「今日は少々練習したい事があるので、ショットが散らばるかも知れませんが宜しく!」と告げてからラウンド。
ところが、「散らばるどころかナイスショットの連続で」・・・「とんでもないショットも数発、ありましたが・・・」午後2時に帰宅。※良い休みでした。

八王子校に行って来ました。

今日の午前中、哲也の運転で22クラブ八王子校(エースガーデン)に行って来ました。クラブハウスもリノベーションされていてとてもキレイになっていました。会長は朝から植木の手入れ・・・フロントも明るく迎えてくれました。
10時30分クラスでは、懐かしい方々と久しぶりにお会い出来ました!「先生とは15年ぶりだよ!」…「福島のキャンプで先生の51歳の誕生日を祝った以来だよ!」…「えっそんなに?なるかな~」
もうお一人は「私、もう76歳ですのよ!」「先生に八王子の東建アルバトロスで初めて教えて貰ってから・・・」「今も、本当にゴルフをしていて良かったと感謝していますのよ!」と、有難いお言葉を頂きました。
「三山先生と仲良く、楽しんでゴルフをしています!」と伝えてくれました。教室内は、とても整理されていて清潔で三山先生の気遣いが窺われました。
300ヤードの看板が正面にあり広々したフェアウェイを見たら、「ワー、クラブを持って来れば良かった~」と後悔・・・でした。

サブタイトル(目的)

22クラブのレッスンは、各ホールを「4つのエリアに分けて考えて」それぞれのエリアで行われるショットの練習をしています。各ショット練習には「サブタイトル(目的)」が設けられていることはご存知だと思います。
例えば、「フェアウェイ・エリア」では、【乗せる=グリーン・オンを狙う】や【つなぐ=レイアップする】など、そのショットの目的を明確にして練習することで、ラウンド中に注意点などを思い出せるようにしてあるのです。
「アプローチ・エリア」では【寄せる=カップのそば】や【入れる=チップインを狙う】・・・「グリーン・エリア」では【入れる!】・・・など、ポジティブに考えることもレッスンしています。
このサブタイトル(目的)を明確にして練習していないと「その場=コースで」での観察や注意点が疎かになり良い結果を出すことが出来ません。
我々が良く行う「イメージ・トレーニング」を分かりやすい言葉にして皆さんにも理解できるように工夫しているのです。是非、このサブタイトルを意識して練習することを忘れないでください。

花見川校マンスリー講座

中山先生の後を引き継ぐ形で今年1月からスタートした「月に1回だけのマンスリー講座」に昨日も行って参りました。月に1回だけなので都合のつかない方もいらっしゃいますが、その場合は1日に「2クラス」を受講して頂くことに成っています。
9月まで合計9回の講座を行いましたが、森永高滝CC(エキストラ)での講座も含めて、やっと皆さんと仲良くなれました。
22クラブらしく「親子・ご夫妻」も増えて、とても嬉しく思っています。
初めの頃は「ここは、本当に22クラブなの?」と思う事ばかりで戸惑いましたが、現在は会話も、講座、練習もスムーズで「22クラブ言語」がやっと通じるようになりました。
年間のイベントの開催意義、楽しむイベントやキャンプ、国内、海外トラベルなど皆さんも関心を持ってくれるようにもなりました。本来は毎週開講したいところですが諸般の事情によって中々難しいのが現状です。
これからも宜しく、お願い致します。

九十九里、そして打合せ

久々に「九十九里」に行って来ました。最近はテレビの宣伝でも「九十九里へ行こう!」なんて言っていますね。
今回の目的は4つありました。1つ:幸鮨さんへ「売りの漬物を送ってくれた御礼に!」、2つ:暫くぶりにメンバーの「新千葉CC」でプレー…これは、残念ながら「風雨」で中止。3つ:九十九里にいた頃に良く夕食に行った「鳥新」の「ぼん尻=当然、塩!」を食べ、おやじとおふくろと看板娘の「真由美ちゃん」の顔を見る事。4つ:菅原ガラス工房で誕生日祝いを頂いた方々へ「お土産」
を購入する事。
でも、帰京した後の「打合せ」がビッシリ入っていたので、「のんびり」と言うわけには行きませんでしたが・・・。さらに、坂本、堀江の両先生が「那須国際キャンプの最終案内を発送するので、午前中に本部に行きます!」との事で、さらに・・・・。
打合せは「PINGジャパン」と最終打合せも済みましたし、霞が関トラベル林氏とも「HAWAII 2018」もほぼ大詰めを迎えられました。
近日中に「PINGジャパン提携キャンペーン」と「ハワイゴルフトラベル」の発表が出来ると思います。
※強風と雨でゴルフは中止…残念!