投稿者「yamamuro」のアーカイブ

ゴルフって、なぜ好調が続かないのかな?

「前回のラウンドは上手くプレー出来たのに~?」・・・こんな経験はありませんか?
こんな調子の良し悪しをどのように捉えると良いのでしょうか。
ゴルフでは「同じ場所から」「同じ条件で」ショットすることは2度と無いことを知っていますでしょ?・・・気温、風、芝の長さ、距離やプレッシャーのかかる場所からのショットなどなど・・・別な要素として自分の体調、前日の寝不足や溜まった疲れ・・・そして、精神面、不安な事、気がかりな事など日々変化します。
だから仕方がない事なのですが、「ゴルフを楽しくする方法」もあるはずですので考えて見ませんか?1日かけて吸い込んだ「綺麗な空気の量」「目にやさしい、木々の緑」「昼休みの冷たいビール!」「仲間との会話」・・・などなど。
でも、私の場合、プライベートのゴルフでは「自分のHDCP」と競ってくることが目的なので勝ったときは「ヨシ!」負けた時は「次こそは!」…それだけ!(※仕事でやる時は別ですが)
そして、プレー後のフィードバック「負けた原因」と「勝った原因」をして置くことと上手く打てなかったショットの練習をなるべく早い時期に行う事にしています。
また、別に「プレー後の楽しみ」を用意して置くことも・・・・「地元の美味しいお店や野菜直売所に立ち寄る!」「帰ったあとの夕食のお店!」「心地よい疲れで熟睡出来る嬉しさ!」・・・かな?
皆さんも考えて見て!
ゴルフは生活に張りを持たせる道具(ツール)として、楽しんで頂きたいので。

八王子、所沢校(3か月間休講)

22クラブ八王子・所沢校の会員の皆様へ「7月期休講のお知らせ」を5月末に発送しました。
このビブログをご覧の皆様にもお知らせして置きます。

「22クラブ:インストラクター三山明光」につきましては、今年の3月から体調がすぐれず、両校の皆様にはコースレッスンなどを行えずに大変ご迷惑をお掛けしておりました。
この度「三山明光」から夏場を乗り切る自信が無く7月期は「治療に専念させて欲しい」「早く回復して復帰を目指したい!」との申し出がありました。
弊社と致しましては三山明光の完治、回復を第一に考え「7月期(7月~9月)のクラブ活動(レッスン)を中止」させて頂き、早期回復を願うことに致しました。
三山の病名に関しては、発表を差し控えますが、スタッフ一同「1日も早い復帰」を祈るばかりです。

紫陽花(あじさい)

22クラブ葉山校のフロントスタッフ土方知美さんから以下のメールと写真が添付されてきました。明るく元気な彼女のお陰で葉山校はみんな仲良しです!
いつもありがとう!
・・・・・・・
最近土手に植えたあじさいが綺麗に咲いているので会員の花見さんが作ってくれた陶器の「一輪挿し」にあじさいを飾っています。キレイですよね~!!写真添付します。土方
・・・・・・・

ラッキー!(梅雨の晴れ間)

昨日は、朝から青空が広がり梅雨とは思えないほどの晴天でした。
姉ヶ崎CCは、沢山のコンペが入っていて早朝から駐車場に車がいっぱいでした。今回は東コースをラウンドして来ましたが、西コースに比べて少々長さも有りマネジメントに工夫が要りますね。
このようなコースをラウンドすると普段から22クラブが提唱する「シンプルに、イージーに考えよう!」が、大事だな!と強く感じます。
その中でも、レイアップ(積極的=安全なキザミ!)の判断とアプローチの考え方・・・「乗れば良い>寄れば、なお良い、入れば・・・、失敗は乗らない事だけ!」を以下に実践するかがスコアに大きく影響することを実感します。
皆さんも是非、もう一度整理して置いて下さいね。特にキャンプなどでの実践練習で学ぶ「トラブル脱出方法」や「ランニングアプローチ(FWやUT、7~9番アイアン)」は、ピンチを救ってくれるばかりか、大叩きを防ぐことが出来るでしょう。キャンプに参加できない方々も、これらの方法をレッスンで学び「ショートコース=パー3コース」などに行って練習しておく事をお奨めします。
取り敢えず12月7日(金)チャップマンズトーナメントの仮予約をして来ました。

やはり凄いね!(全米オープン)

先ほど会計事務所と決算の打合せを済ませました!(ホッ!)
それにしても世界のゴルフは凄いですね~♪
シネコック・ヒルズGC(ニューヨーク州)は、アメリカで最古のゴルフコースですからスコットランドから伝わった事がコースやクラブハウスにもはっきりと表れていましたね。映像を見ているだけだと「全英オープン」と見間違えてしまいそうです。
実は、今回の大会を見に行っている22クラブ会員のご夫妻がいます!
恐らく観戦では「かなり足腰が疲れたのではないかな?」‥‥4月のマスターズトーナメントの「オーガスタ」もかなりのアップダウンがあることを知っている方は少ないと思いますし、今回のシネコックヒルズも同じようにアップダウンがあるのです。アメリカと言えば「平坦で綺麗なコース」というイメージでしょうが実際はコースによって「打上げでグリーン上が見えないホール」や、かなりの「打ち下ろしホール」など観戦の仕方に慣れていないと大変なのです。
ご夫妻が帰国されたら「お土産話」をたくさん聞きたいですね。
全米オープンは主催が「USGA=米国ゴルフ協会」なのですが「優勝スコアをイーブンパーにする伝統」もあり超難関コースセッティングでしたね。松山君も3日目に「4パット」を2回、他の上位選手もショートパットをことごとく外したりで、世界ランク1位のD・ジョンソソンもパットの合計が「38パット」でした。※皆さんも親近感を感じたかな?(失礼!)
ただここで学んで置きたいことがあります。いくら難コースでも参加者全員が同じ条件で戦っていることを忘れずに「自分が調子が悪いからと言って決して投げ出さない事!・・・最後まで一生懸命プレーする事です!」・・・周りのプレーヤーに不快な思いをさせない事もプレーヤーとしての大切なエケット&マナーなのですよ!
アッそうだ!「針の名医」のところに「行かなくっちゃ!」(ポカリの宣伝見たいだね)

毎年必ず来るのです!

毎年必ず6月の初旬に来るのです!‥‥①決算②全米オープン③ギックリ腰の3つです。今年は、決算の仕事を詰めながらも、6月2日~5日まで「自主トレ軽井沢2018」を無事に終了出来たし、衝動買いの「ドラ(D#)ちゃん」も相性が良くとても順調でした。6/8(金)の多摩ヒルズのスタッフ研修会も無難にこなして、八王子校の打合せに行くなどすっかり「③ギックリ腰」の事を忘れていました。しかし、デスクに座り続けて①決算作業を続けていた翌日6月9日(土)の朝、「痛て!」・・・「針の名医」に駆け込みました。翌日は、「花見川校のマンスリー講座」と「練習会」、6/11(月)は、結構強い雨でしたがオールド・オーチャードGCでの下見プレーの約束だったので・・・・チョット無理をしたのか???・・・今回は長引いています。
金曜日6/15からは「②全米オープン」が始まり、決算作業とテレビ観戦(午前3時~)で昼夜が逆転した生活で、・・・・でも何とか昨日までに決算を済ませて今朝は「白熱する全米オープン最終日をテレビ観戦しています!」
午前中に経理士さんとの最終打合せを済ませた後・・・「先生!何とかして~!」と名医のもとへ行く予定です。・・・・なぜなら、明日は「姉ヶ崎CC」でプレーしなくてはならないので・・・・!
ゴルフが仕事ですから「仕方が無い」のですが。

腕を上げよう!(月例研修会)

22クラブ主催の月例研修会の目的は以下の通りです。積極的に参加して欲しいですね!
・クラブ会員の「上達の場」として、また「交流の場」として開催する。
・「上手なゴルファー=マナーの良いゴルファー」になることを目標にする。
・更なる上達に必要な「コースマネジメント」「メンタルコントロール」を学ぶ。
・22クラブ会員の規範となるプレーヤーを目指す。
7月度(7/13/金曜日)ニュー南総カントリークラブ
8月度はキャンプの為、開催せず。
9月度(9/12/水曜日)茨城ゴルフ倶楽部(西コース)
※箱庭のように美しく整備された「ニュー南総CC」・・・そして、9月は、今年のGWに「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ(女子)」が開催された私のホームコースでもある茨城ゴルフ倶楽部(西コース)を選びました。
初参加の時は、少々緊張するかもしれませんが「22クラブ会員の素晴らしさ」を実感できるでしょう。みんな「イイ奴!=チャップマン」ですよ!
各クラブから是非、沢山の方々が参加してくれることを願っています。

参考スイングを決めよう!

ゴルフを始めて間もない方は「ご自分が参考(モデル)」にするスイングを決めましょう。
毎週テレビでは「ゴルフのトーナメント」が放映されています。それを取りあえず「録画」することから始めましょう。そして、「このスイングが綺麗だな!」と思うプレーヤーを2~3人選択して「担当インストラクターに相談!」。ご自分の筋力や柔軟性などを考慮して「おすすめのプレーヤー」を教えてくれますよ!
決まったら22クラブで推奨する「4つのエリアに分けて」・・・ティーエリアでは、「ドライバー、アイアン」のショット・・・フェアウェイエリアでは「FWウッド、アイアン(6番~9番のどれか一つ)」そして、アプローチエリアでは「9時~1時、腰上ワンレバー、コシ>コシ、ヒザ>ヒザ」(※全部が集められない場合は時間をかけて集めてくださいね!)・・・最後はグリーンエリアですが「ここでは、長い距離(LL)、中間距離(M、L)、短い距離(S)」を集めましょう。但し、パッティングは同じプレーヤーではなくても良いのです。22クラブで習う「同じテンポ」で「ストロークの長さを変える」…そんなパッティングをしているプレーヤーがイイですね。
レッスンの前後に「担当インストラクター」と話し合って見て下さい。
モデルが決まれば「真似をする!」・・・これが上達のコツでもありますよ!

ドラちゃん絶好調!

先日、軽井沢72で出会ったドラちゃん絶好調!(※ブリヂストンの「NEW JGR」のドライバーTOUR AD IZ-5カーボン)
多摩ヒルズでのプレーでも狙い通りに飛んでくれましたよ!「飛びのJGR」と謳っているだけの事はありますね。
PINGのクラブも使い易いし・・・エースドライバーは何にしようか?迷ってしまいます!
そうそう、赤いパターもやっと馴染んできましたよ~!
皆さんも、「クラブの新調」を考えていたら、よ~く先生達に相談して下さいね。