エイジシュート1打足りず

いきなりアップライトなトップにするのは冒険でしたが朝の練習でアイアンの方向、飛距離ともに良い結果!スタートからドライバーがビックリのナイスショット!午前中1オーバー。でもアイアンがグリーンをオーバーする事が数ホールありましたが何とか寄せワンで。午後も同じでアイアンの飛距離に不安を感じながらオーバーしないように番手を選びながらプレーしましたが、バーディーパツトが決められず、73歳でのエイジシュートに1打足りず!でも、アップライトなトップにしてミスさショットもありましたが、今まで7Wでコントロールしていた距離がアイアンで狙えるようになった事が、スゴく嬉しい!ただ、調子に乗って、振りすぎて身体を痛めないように気を付けます。

ニュークラブ(PING G440)

昨日のスパリゾート久慈でニュークラブを使い始めました。ピンG440のD#,3W,5,W,7Wとアイアン(カーボン)5番~PW,Uw,52度、56度ですが、すべてフレックスを「S」に戻しました。SRシャフトだとボールか弱いと感じていましたので、思い切ってチャレンジして見たのですが適度な堅さとカーボンの軽さでスイングスピードも上げられました!この2年間、自分のゴルフに自信が持てなくなっていましたが、少し兆しが見えたような気持ちです!今日からはスイングスピードアップとダウンスイングプレーンを元に戻す為に、トップをアップライトにしてチャレンジして見ようと思います。

大ご無沙汰でスミマセン!

今年の2月13日を最後に2ヶ月も投稿をしていませんでした!「大ご無沙汰!」「大変申し訳ありません!」
特に身体を壊した訳ではありませんので、ご安心ください。
「書けない・・・気持ちの問題ですね」
でも昨日「第101回の月例研修会」を立野クラシックGCで開催して、参加者の皆さんの元気なお顔や温かいお言葉で、「ビブログ」は更新しなくてはいけないな!と、思った次第です。
これからは「勝手気ままな投稿」をしますので、良かったら見て下さい!

風が「強い日は」…練習!

昨日(南風)、今日(北風)は、かなり風が強いですね!
プライベートで「カパルア」に行っていた朝…かなり強い風と雨が降っていましたが、「じゃ!ラウンドしてくるね!」と仲間に告げて一人で出かけました。流石に誰もスタートにいません!
スターターのメキシコ人は「タフだね!頑張って!」と声を掛けてくれましたが、その表情からは「クレイジー!」と言っているのが分かりました(笑)
そしてロッヂの前の「海越えの200ヤード、PAR3」に来ると仲間がテラスから「ホントにやってるよ!」とビックリ顔でした!

昨日も、今日も風が強く「練習場に行きたいな!」と思っていましたが「家庭に事情?(笑)」で結局、行けませんでした!以前のようなボールが打てない自分でも「練習したい!気持ちは変わりません!」
「あ~あ、残念!」。今はパッティング練習中です(笑)

月例研修会(第101回)開催します。

2025年度は、4月18日(金曜日)立野クラシックGCで「第101回 22クラブ月例研修会」を開催することになりました!
皆さん奮ってご参加ください!
※募集要項は「トップページ」からご覧なれます。

ペブルビーチ

AT&Tペブルビーチプロアマ2025がペブルビーチゴルフリンクスで開催され、ローリー•,マキロイが優勝しました。この世界的有名なリゾートにも22クラブ、ワールドゴルフトラベルで訪れました。振り返っても会員の皆様に良い企画をお届け出来たなと思っています。

22クラブ海外ゴルフトラベル

2025年のPGAツアーの開幕戦で松山英樹選手が優勝したハワイマウイ島のカパルアもハワイアンオープンのオアフ島のワイアラエCC、そして、現在開催中のアメリカンエクスプレストーナメントで使用しているパームスプリングスのラキンタ、ジャック・ニクラウス トーナメントコース、ピートダイスタジアムコースもすべて22クラブで訪れたところです!振り返って見れば、先生達や生徒さんの為にたくさんのゴルフトラベルを開催して良かったなあ!と思っています。その他、フランスのパリ、東南アジアなどなど。現在は周り残した日本のゴルフコース巡りをしています!

おめでとう!松山英樹選手

ゴルフ米男子ツアーの開幕戦、ザ・セントリーは米ハワイ州カパルアのプランテーションコース(7596ヤード、パー73)で最終第4ラウンドをが行われ、首位から出て1イーグル、7バーディー、1ボギーの65で回り、通算35アンダー(PGAツアー新記録トーナメントレコード)で優勝し11勝目!360万ドル(約5億6600万円)の賞金を手にしました。マウイ島のカパルアには「22クラブ」の海外ゴルフトラベルを開催した懐かしいコースです!竹内絵里さんの亡母がコルフ未経験で参加してくれた事を思い出します!トラベルのあと、私が悪戦苦闘の末に作成したDVD。これから見てみようと思っています。また、来週からは「マウイ島のワイアラエCC」でソニーオープンが開催されます。22クラブが毎年開催したハワイゴルフトラベルで何度も訪れたことを思い起こしています!

今年最後は「右腕」を使って

12月18日に体調不良を押してお付き合いゴルフをしたのが良くなかったようで、数年ぶりに風邪をこじらせてしまい10日間外出もせず家で大人しくしてしていました。足腰はフラフラ!
スイングの感覚が湧いてこないし、左目はよく見えないので・・・「右腕(上腕)を主体スイングで切り抜けよう!」と決めていました。
まあまあの当たりが出て、いつものメンバー仲間と楽しくプレーが出来ました。