自分へのプレゼント

教室の中で「プレーンボードとメトロノーム」を使い、2グリップ(Mパット)~4グリップ(LLパット)のパッティングの練習を行いました。離れは位置に置いた「アプローチ用のカゴ」の中にボールを上手に転がし入れていました。生徒さんのパターを見ると新しく発売されたピンのパターを持っている方が2人もいました。集合した時に話を聞いてみると自分へのプレゼントとして購入したそうです。黒のヘッドがカッコイイと皆、羨ましがっていました。お一人だけ「L字のパター」でパットしていた方が気になって仕方なかったです。
次回のラウンドで久しぶりにL字のパターを使ってみたくなりました。

今年も有難う御座いました。

早いもので12月26日の日曜日が2021年のレッスン最終日になります。
今年はコロナ禍、東京オリンピック・パラリンピックが無事に開催され、また 「22クラブ恒例のチャップマンズトーナメント」を12月10日(金)立野クラシックで開催しましたが、多くの方に参加して頂きました。
今年も葉山校の会員の皆様に日頃のレッスンを初め、実習会、ミニキャンプ、ゴルフトラベルでは春には「三井の森蓼科、秋には小淵沢」にも大勢の方に参加して頂きました。
会員の皆様も、年末は何かとお忙しいと思いますが、お体に気を付けてお過ごし下さい。
今年も、本当にありがとうございました。

頑張った!

チャップマンズトーナメントには、大勢の方々がご参加有頂きまして難うございました。黒沢担当クラス(横浜、馬込)は、「ハーフ2時間、前の組との間隔を保ってラウンド出来る方でしたら、積極的に参加しましょう!」の呼びかけに、「大丈夫かしら?」と躊躇していた人や前回出場した方々が「一緒に出ようよ!」と誘っての参加してくれました。また、「出ませんか?」のお誘いに「了解です」と二つ返事で答えてくれた方々。
社内コンペは参加している方は「スクールのトーナメントは初めて。いつものような成績上げられるかな~?」
当日はスタートの時は緊張しきり。
ラウンド終了後「いかがでしたか?」「とても楽しかった。綺麗なコースで、スクール仲間とプレーも楽しかった。でも思ったようにプレーできなかったからリベンジしたい!」「バンカーにはまって1ホールで大たたき・・・後ろに出せば良かったと反省、その時は前に前にしか考えられなかった」とか、「スコアは情けない事になったけれど良い経験でした」「次回参加までにもっと練習して先生をビックリさせたい!今より上位にいます」などなど嬉しい言葉が聞けました。今回不参加の方も「私も出場できるかな?次回は参加できるように練習します」との声も。
優勝した一ノ澤さんのご挨拶「開催してくれた22クラブに感謝です。綺麗なコースを提供してくれた立野クラシックさん、一緒に廻って下さった方達有難うございました!」…「キャディバッグ、ピンの最新パター、松阪牛やスペシャルセット、こんなに沢山!賞品用意してくれて有難うございます!」「ハンディキャップに恵まれ優勝させて頂きました!」が、「もっと腕を磨き次回はベスグロ優勝を目指します!」とのコメントがありました。
今年も残すところ2週間です。コロナに用心し、来年も元気で頑張りましょう!!

好きなクラブ

カリキュラムに沿ってテーマレッスンを行い、使用クラブをカリキュラムで決められているものから、「それでは、クラブを替えてお好きなクラブで同じことをやってみましょう。」と声をかけました。
すると「苦手なクラブでもいいですか…?」と、ご質問がありました。使用クラブを自由に選んでいただきたいとの声かけでした。日本語(指示)は難しいです。「では、得意なクラブでやってみましょう!」と指示を訂正しました。同様の掛け声を各クラスでしてみると、ドライバーを手にする方が一番多かったです。続いてハイブリッドが多く、ウエッジ類を手にされる方は少なかったです。スコアがまとまらない結果に繋がっているようにも思えました。ちなみにウエッジを手にされている方に選んだ理由を伺うと、「買ったばかりでお気に入りだから」でした。この冬の間に得意なクラブは更に磨きをかけ、苦手なクラブは克服できるようにレッスンをしていきたいです。今度は、「苦手なクラブでやってみましょう!!」と声をかけてみようと思います。どのクラブを手にするのか楽しみです。

冬のゴルフ到来

先日、ある生徒さんからの質問で「朝のうちのラウンドはグリーンが凍っていてボールが止まらないしバッティングも、とても難しいです。どう攻めたら良いか、アドバイスをください」と言われました。
冬のゴルフでは、コースの攻め方も変わります。特にコース全体が凍り、日陰と日向での状態も朝と昼でも変化します。
コースで経験があると思いますが、ドライバーショットはフェアウェィが凍結していると飛距離を稼ぐことが出来ます。しかし、グリーンへのショットはボールが止まらず、ナイスショットのはずがグリーンをこぼれたり、時にはOBになったりします。
攻め方(マネージメント)が大切になります。そこで、グリーンが凍結している時は、転がし(チップ)を優先的に考えることをお勧めします。SWではなく、手前からのアプローチやパターが有効です。是非、試してみてください。ストレッチを十分にして、ケガのない、楽しいゴルフをお願いします。

ショットの音

先日の馬込校はバンカーショットがテーマのクラスが多かったです。
バンカー練習場があるのでガードバンカーが練習出来ます。生徒さんは熱心にルーティンを行い、ボールが上がりバンカーから出る度に「わぁ~、ナイスアウト~」と歓声が上がりました。そんな中、スクール歴10年のSさんがショットすると「ポン♪」と軽やかな音と共にボールが高々と上がりました。「今、ポンって聞こえたよ?!」とギャラリーの生徒さん。
「バンスが上手に使えていると出る音ですよ。」「何だかこの音色、好きだなぁ~!バンカー好きになりそう」と気にいった様子でした。軽やかな音が出せればナイスアウト間違えなしです。練習、頑張りましょうね。
そう言えば、先週はチャップマンズトーナメントの最終下見と打合せで立野クラシックゴルフ倶楽部に行きラウンドもしてきました。山室先生とご一緒したのですがアイアンショットを打つ度に「カツッ!」と言う音が何度も聞こえました。ダウンブローで打っている証拠です。グリーンに落ちるとバックスピンがしっかり効いていてピタッと止まります。「凄く心地良い音色でした。」僕も練習します。

今から緊張しています!

来週、12月10日(金曜日)に22クラブ恒例の「チャップマンズトーナメント」が立野クラシックゴルフ俱楽部で開催されます。22クラブ葉山校でも今回、初めて参加する女性会員の方から「午後からのレッスンに参加しても、いいですか?」と連絡がありました。午後のレッスンにおいでになり休憩時間に「先生、エントリーをしましたが、今から不安で緊張しています」・・・「初めての経験ですね。でも大丈夫ですよ!」
「チャップマンとは、米語の俗語で「いい奴だ!」の俗語です。チャップマンズトーナメントに参加される22クラブの皆さんは、とても優しくいい人ですので、安心して、いつもと同じように「明るく元気な気持ちで参加して下さい!」…レッスンの終わりには「先生、明日もレッスンに来たいのですが、私用があるので・・・行けたら近くの練習場で練習しますと!」言って、お帰りになりました。

予行演習

来週は、22クラブの「第48回チャップマンズトーナメント」が開催されます。会場の立野クラシックゴルフ俱楽部は、広々して美しい戦略性のあるコースです。コース監修は、ベルンハルト・ランガー。
トーナメントに参加することになったスクール仲間達で「違うコースですが練習に行って来ました。楽しかったが、失敗もたくさん」「ちょっとしたミスに、次こそはと意気込みドツボにはまってさあ大変、そんな時こそ落ち着かなきゃ、でもなぜか焦るのですよね」などなど。ラウンドして良かったところ、上手く行かなかったところの報告を受けるので、其々にアドバイスしました。その他、何組かの方達が練習ラウンドに行っています。「大会など目標があると頑張れますね!」と言っていました。
立野クラシックゴルフ倶楽部のホームページを見て下さい。コース全体の雰囲気が分かる映像が見られますし、各コースのレイアウトも分かりますので、前日までに是非チェックしてみて下さいね。当日はゴルフコースと戦い、そして、楽しみ、オマケに素敵な賞品が当たると良いですね!

冬でも楽しい

「寒そうですが、1月のコースレッスンに申し込みをしました。どんな服装ですればいいか分からないです。」とご質問をいただきました。
あったか肌着上下、タートルネックの長袖シャツ、セーター、冬用のブルゾン、ニット帽、これだけで、よっぽど寒い日にならなければ大丈夫であることをお伝えしました。
今の防寒具は薄手でも暖かい機能の物が多いです。あとは、暖かい飲み物とカイロがあればバッチリ(死語かな?)。ひと昔?ふた昔??前は、あったか肌着も無く、たくさん着込んでも寒かったことを思い出します。今より寒い恰好であったことは間違いありませんが、それでもモコモコに着込んで冬のゴルフを楽しみに行ったものです。元気なものでした。あとはお尻のポケットにウイスキーフラスク(スキットル)を忍び込ませるのもいいかもしれませんね。冬もゴルフを楽しみましょう!

テーマを持ってプレー

22クラブ葉山校は、ゴルフを楽しむにはとても良い場所にあります。車で10分の所に36HSの葉山国際CCが、手その前にはパー4が3ホール含まれるショートコース(9HS)の葉山パブリックがあります。
ある生徒さんが「先生、昨日、葉山パブリックを3回プレーして来ました!」と・・・「いかがでしたか?」と尋ねると1回目はパー4が3ホールあるので「ドライバーを使い」、2回目のパー4は「長いパー3を想定して5Wでティショット」して、そしてグリーンを外した時はヒザ~ヒザ、コシ~コシのアプローチでグリーンに乗せる事をやってきました。休憩を挟んで3回目のプレー前には「練習グリーンでM、L、パットをしっかり練習」してから、今度は「パー4をUTでティショット」をしました。「
「10月期のレッスンで、パー3の攻め方を基本にしてパー4、パー5に応用することを習いましたので、テーマを持ってプレーする事にした」そうです。
とても良い事だと思いますので、皆さんも是非、実行して見て下さい。