山室善弘」カテゴリーアーカイブ

年末年始はTVでお勉強

22クラブは今日(12/28)から1月4日まで休講となりますが、年末年始はマスターズ・トーナメント2016はじめ沢山のゴルフ番組が放映されます。ご自宅で寛ぎながら「ゴルフのお勉強」をしてみて下さい。
22クラブの2017年のレッスンテーマは【ペース】と【スイングフォーム】です。ゴルファーとして「エチケット・マナー」を守りスムーズな「ペース」でプレーが出来れば、一緒にプレーする仲間や他のプレーヤー達に不快な思いをかけずに済みます。初心者のうちにこれを身に着けて置けば「皆さんに愛されるゴルファー」に成れる事、間違いなしです。また「ルール」を学ん置けば対処が早くなり「ペース」を守れるでしょうし、スコアアップにもつながるのです。
【良いスイングフォーム】はナイスショットを打つためには不可欠です。お忙しい皆さんにも良いフォームが完成出来るように、各種のドリルや自宅でも簡単にできる練習方法も提案して行きます。テレビを録画するなどして以下の項目を確認してみて下さい。
①ショットまでの仕草(プリショット・ルーティン)
②セットアップで背筋の伸びた姿勢。
③バックスイング時の左肩の回転度合。
④右ひざ、右腰の位置。
⑤トップでの左手甲がフラット。
⑥ダウンスイングでの腰(右腰)の回転。
⑦クラブは最後に降りてくる(レートヒット)
⑧インパクトで力まない(手で打たないスルー)
⑨フィニッシュまでスイングを続けること。(ゆったりテンポ)
これは、パッティングからアプローチまで共通点も多いので是非、勉強してみて下さいね。
また来年、みんなで「集い、学び、競い・・・そして、楽しみましょう!」
良いお年をお迎えください!(22クラブ代表 山室善弘)
(追伸)年末もブログは更新しますからね。

ゴルフ研究会(各先生+山室ゼミ)発足します。

かねてから要望が有ったのですが、中々都合が付かずにいましたがこの度4月16日(土)の17時~20時で銀座校にて【ゴルフ研究会=坂本先生+山室ゼミ】発足準備会(第1回目)を開催する事に致しましたのでお知らせいたします。

当初は、銀座校を会場にして【毎月1回(3時間):定員6名)】の講座を予定していますので、都合が付く方は是非、参加して下さい。(チケット3回分又は¥3,600/回)とします。
※お申し込みは、銀座校03-3541-4717までお願い致します。

内容は三部構成(各約1時間)として、以下の様な項目にしたいと思っております。(VTR、テキスト使用ほか)
①ゴルフの基礎知識、歴史、用具、スイング理論など。
②質疑応答による各自のスイング形成とスイング矯正レッスン。
③上達に書かせないマネジメント(スコアアップ)や練習方法など。
※皆さんと進めながら、新たな課題を発見して行こうと思っています。

2016年度の日程は以下の予定です。(各3時間)
4/16(土)17時~20時(銀座)
5/14(土)17時~20時(銀座)
6/11(土)17時~20時(銀座)
7/  9(土)17時~20時(銀座)
8/12(金)~15(月):ゼミ合宿:千曲高原(3日間でも可)
9/10(土)17時~20時(銀座)
10/15(土)17時~20時(銀座)
11/12(土)17時~20時(銀座)
12/  3(土)17時~20時(銀座)
12/23(祝):ゼミコンペ(コース未定)

三山先生(開講準備完了)

三山先生から、明日「3月1日(火)」の所沢校と2日(水)からの八王子校の開校準備が出来たと連絡がありました。
皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしましたが、明日からまた宜しくお願い致します。
徐々に調子を上げて行きますので、是非出席して顔を見せて上げて下さい!

RSSをご利用の方へ

このページ右下に以下のような文章を載せました。

「Google Chrome で RSS を購読する際は、【拡張機能】でRSSリーダをご利用ください。」

RSSをご利用の方は、お好みのRSSをインストールしてご使用ください。お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
また、【ビブログ】も同じです。

 

22クラブスタイルの練習計画

山室善弘です!お邪魔します。

今日から9月です。
22クラブスタイルの練習計画では、以下のように成っていますね。
私もこれからは皆さんと一緒に計画通り進めようと思います。

<22クラブ練習計画>
8月 スイング調整と出来れば集中合宿ですべてを整理する。(済み)

9月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
10月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
11月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
12月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)

先生方のブログ合間にお邪魔します!

7月からレッスンを辞めて2週間になります。インストラクターとしてではなく「一人のゴルファー」として先人達の残した名言が改めて気になって来ました。
先生方は2週間に1回の割合でブログに投稿してくれることになっていますが、その合間にちょっとだけお邪魔します。
<ゴルフの格言>・・・今日は2つです。
もし、人々がナイフやフォークを使うときにゴルフクラブと同じ握り方をすれば、みんなちゃんと食べることが出来ずに餓死してしまうだろう。
(デーブ・ウィリアムス  プロゴルファー)
あるベテランプロが「どうしてドライバーや距離のあるアプローチのときに素振りをしないのですか?」と聞かれた。・・・曰く、「いいスイングを無駄にしたくないんだ!」と。

長い間、ありがとうございました。

インストラクターとして体力・気力に限界を感じましたので、4月期終了(6月末)をもってインストラクター(レッスン)活動を引退することにしました。

担当させて頂いている横浜校・銀座校のクラスの皆様、並びに全ての22clubの会員の皆様には勝手な判断で大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
今後はBest Inductionの社長業に専念し、22クラブ会員と先生方のサポート、さらに後継者の育成に力を注ぐつもりです。
長い間、レッスンを受けて下さってありがとうございました。
チャップマンやイベント(月例、トラベル、その他)には従来通り参加させてお頂きますので、何卒、宜しくお願い申し上げます。

マスターズ

いよいよ今週の木曜日から4大メジャーの一つ「マスターズ・トーナメント」ですね!
4大メジャートーナメントとは・・・
①マスターズ
②全米プロ
③全英オープン
④全米オープン
マスターズはこの4つのトーナメントを「アマチュア」なのに制覇したグランドスラマー【ボビー・ジョーンズ氏】が創設したトーナメントです。
タイガー・ウッズが再起を掛けて出場するらしいので、とても楽しみです。松山君も頑張って欲しいな!
マスターズの厳しさと雰囲気を表現した格言を一つ!
・・・・・・マスターズには、微笑をさそうようなものは何一つない。子犬はほえないし、赤ん坊も泣かない。(ゲーリー・プレーヤー=プロゴルファー)・・・・・